close

2025.06.18

いつ誰と訪ねても楽しい!充実施設の杉乃井ホテル。「アクアビート」も営業中。

2024年8月に創業80周年を迎えた「別府温泉 杉乃井ホテル」。心華やぐ別府体験が叶うリゾートとして進化を続け、2025年1月に新棟「星館」が開業。2025年9月30日までは夏季限定アミューズメントプール「アクアビート」も営業中で、大切な人とたくさんの思い出を積み重ねることができる。

みんなを笑顔にする多彩なエンターテインメント

「じゃらんアワード じゃらんOF THE YEAR 売れた宿大賞」で14回連続1位(2009年~2023年、2020年度は実施なし/九州エリア301室以上部門)を獲得。いつ誰と訪ねても、充実のエンタメが有意義なリゾートステイを叶えてくれる「杉乃井ホテル」。9月30日までは、毎年好評の全天候型アミューズメントプール「アクアビート」も営業中。

今年も「アクアビート」の季節がやって来た!

今年も「アクアビート」の季節がやって来た!

夏季限定営業のアミューズメントプール「アクアビート」は、椰子の木に囲まれたトロピカルな空間ながら、屋内施設のため日焼けや天候を気にせず遊べる。波の出るメインプール「アクアビーチ」、長さや形状の異なる「ウォータースライダー」、水深が浅く小さな子どもたち向きの「キッズプール」、ジャングルでの洞窟探検気分が味わえる流水プール「ミステリードーク」など、盛りだくさんのウォーターアミューズメントで全世代を魅了する。

今年も「アクアビート」の季節がやって来た!
「アクアビーチ」
今年も「アクアビート」の季節がやって来た!
「ウォータースライダー」
今年も「アクアビート」の季節がやって来た!
屋外エリアの遊具は昨年リニューアル

水遊びを楽しんだ後は、絶景温泉でリラックス

さすがは、源泉数・湧出量ともに日本一の「おんせん県」を代表する温泉リゾート。ただ浸かって癒されるだけじゃない!五感を満たすユニークな露天風呂が揃っている。

水遊びを楽しんだ後は、絶景温泉でリラックス

大展望露天風呂「棚湯」

2023年7月、20年ぶりに生まれ変わった名物温泉は、5段から成る棚田状の湯船、晴れた日に四国佐田岬までを見渡す圧巻の眺めはそのままに、五感で楽しめるエンタメ浴場へと進化。サウナエリアも刷新され、外気浴スペースには水風呂が完成。

水遊びを楽しんだ後は、絶景温泉でリラックス
大展望露天風呂「棚湯」
水遊びを楽しんだ後は、絶景温泉でリラックス
音と光の効果で「温泉」により没入できる「音の湯」
水遊びを楽しんだ後は、絶景温泉でリラックス
自動ロウリュウや光の演出を備えたサウナ

「アクアガーデン」

水着で入る屋外型温泉は、家族やカップルで一緒に楽しめるのが魅力。「アクアガーデン」といえば、夜の噴水ショーでお馴染みだが、高い塩分濃度の湯に浮遊できる「フロートヒーリングバス」、水性クレヨンで自由に落書きができるタイルなど、昼も楽しい温泉エンタメが満載。 ※「フロートヒーリングバス」は中学生以上が対象

水遊びを楽しんだ後は、絶景温泉でリラックス
「棚湯」とは更衣室で繋がり、行き来もできる

2025年1月23日開業の宿泊棟「星館」

夜空に光る星のように人々の心をときめかせるような魅力ある施設に、との思いから「星館」と命名された新たな宿泊棟は、温泉情緒を感じる和モダンなデザイン。1階には別府の景色が主役のロビー、別府湾と一体になれるインフィニティ仕様の水盤テラスが備わる。客室は全5タイプ300室。最上階のレストランでは和食中心のビュッフェが味わえる。

2025年1月23日開業の宿泊棟「星館」

ビュッフェレストラン 「和ダイニング星 HOSHI」

2025年1月23日開業の宿泊棟「星館」
「杉乃井ホテル」で空に一番近いレストラン

ガラス張りの壁面、高さ約6mの天井は一部天窓になっており、開放感に溢れる!海抜約220mの高さから絶景を眺めながら食事が楽しめる。献立は、お寿司やお刺身などの定番に加え、藁焼きなどの和テイストなメニューも提供。デザートコーナーには和菓子も並ぶ。

2025年1月23日開業の宿泊棟「星館」
メニュー一例
2025年1月23日開業の宿泊棟「星館」
藁焼き例
2025年1月23日開業の宿泊棟「星館」
デザート一例

移ろう星あかりがカラーコンセプトの「星館」客室

スイートからスタンダードまで全5タイプの客室は、「暁」「夜半」「宵」といった移ろう星あかりを色彩設計のモチーフに、温泉旅館ならではの風情が息づく和モダンな空間となっている。三世代旅行でもゆったりと寛げる、畳敷きタイプの客室も用意。

2025年1月23日開業の宿泊棟「星館」
「星館」ジュニアスイート例

プラン詳細はこちら

2025年1月23日開業の宿泊棟「星館」
「星館」デラックス和洋室例

プラン詳細はこちら

2025年1月23日開業の宿泊棟「星館」
「星館」スタンダード洋室(海側)例

プラン詳細はこちら

「宙館」でワンランク上のステイを満喫

最上階には展望露天風呂の「宙湯」、1階には「宙館」宿泊者専用のビュッフェレストランがあり、壮大な眺めとラグジュアリーなひとときを楽しめる。

「宙館」でワンランク上のステイを満喫
「宙館」最上階、展望露天風呂「宙湯」

洗練されたデザインの「宙館」客室

別府の豊かな自然がモチーフの客室は全5タイプ、別府湾を望む海側ビューと山側ビューから選べる。室内に置かれたタブレットにて温泉の混雑状況確認や事前精算が可能で、旅する時間をより有意義に使える。

「宙館」でワンランク上のステイを満喫
「宙館」ジュニアスイート(海側)例
「宙館」でワンランク上のステイを満喫
「宙館」デラックス(海側)例

プラン詳細はこちら

展望露天風呂「宙湯」

海抜約250mからの大パノラマが広がる展望露天風呂では、別府湾や鶴見岳、湯煙くゆる鉄輪の街並を一望。大きな窓を備えた内湯とサウナ(女湯はミストサウナ)も完備。

「宙館」でワンランク上のステイを満喫
「宙湯」女湯例

「宙館」宿泊者専用のビュッフェレストラン

「TERRACE & DINING SORA」のディナーメニューは約70種類。和洋中のそれぞれのシェフが腕をふるった多種多様な料理が楽しめる。

「宙館」でワンランク上のステイを満喫
洋食一例
「宙館」でワンランク上のステイを満喫
ロティサリー・チキンはシェフが目の前でカットしてくれる
「宙館」でワンランク上のステイを満喫
リゾート感のあるテラス席

楽しみは眠る寸前までノンストップ

楽しみは眠る寸前までノンストップ
噴水10本、プロジェクションマッピングと立体音響による「アクアガーデン」噴水ショー

充実施設のリゾートだから夜の過ごし方も自在。温泉や客室で寛ぐも良し、「アクアガーデン」にて迫力の噴水ショーを楽しむも良し。ボウリング・卓球・ビリヤード・キッズエリアなどの8つのコンテンツが集結したエンタメ施設「SUGINOI BOWL & PARK」は22時まで営業で、ベッドに入るぎりぎりまで遊び尽くせる。

楽しみは眠る寸前までノンストップ
全世代で楽しめるボウリング
楽しみは眠る寸前までノンストップ
4人で遊べる円形卓球台
楽しみは眠る寸前までノンストップ
小さな子どもが楽しめるキッズスペースもあり
■別府温泉 杉乃井ホテル
0977-78-8888(予約センター)
※電話の受付時間は9時~19時
※ご要望に応じて申込条件書面を遅延なく別途ご送付
大分県別府市観海寺1
【車以外】JR別府駅よりタクシーで約10分 ※JR別府駅~杉乃井ホテル間は無料シャトルバスが運行中(予約不要で乗車可能、日帰り利用の方も乗車OK) 【車】東九州自動車道別府ICより約5分
ホテル情報はこちら

※1/リード文のランキング出典/「じゃらんアワード じゃらん OF THE YEAR 売れた宿大賞」で14回連続1位(2009年~2023年、2020年度は実施無し/九州エリア301室以上部門
※2/この記事は2025年5月時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に施設へ最新の情報をお問合せください。
※3/記事内の写真はすべてイメージです。
※4/じゃらんnetにログインして記事閲覧している場合、記事分析やコンテンツ最適化に属性情報を活用させていただく場合がございます。
※5/掲載の価格は全て税込み価格です。
※6/宿泊する場合、各自治体が独自に実施している宿泊税が別途かかることがあります。詳細は各宿泊施設にお問合せください。
※7/提供元:別府温泉 杉乃井ホテル

じゃらんPR  じゃらんPR

おでかけや旅に役立つ情報をお届けします。 この記事は広告です。