close

2025.11.05

ワイナリーを見学して、今が旬な新酒のワインを購入!シャトー酒折ワイナリーへの旅♪

日本ワイン発祥の地・山梨県甲府市にあるシャトー酒折(さかおり)ワイナリー。
都心から気軽に行ける距離にあり、秋から冬のお出掛けにも◎♪
今回はシャトー酒折ワイナリーの魅力やワイナリー見学、買って帰りたい新酒のワインを紹介!
(上の写真は県内産葡萄100%使用、毎日の食卓で楽しめるRシリーズ)


シャトー酒折ワイナリーの魅力を紹介

1991年設立!日常の食卓が意識された、こだわりのワイン造り

シャトー酒折ワイナリーの魅力を紹介
風光明媚な酒折町に設立

「リーズナブルで美味しいワインを食卓へ」をモットーに、日常の食卓で楽しめるワインを、高品質かつリーズナブルな価格帯で届けたいという思いで醸造を続けているワイナリー。
ワインは甲州、マスカットベリーA等、日本固有の葡萄品種を中心に使用して醸造。
さらに、梅酒やゆず酒等のリキュールも製造!

シャトー酒折ワイナリーの魅力を紹介
ひとくちシリーズの3種(梅酒、アンズ酒、ゆず酒)は各49ml入り330円~462円(税込)。リーズナブルで軽量ゆえ、お土産にも◎
シャトー酒折ワイナリーの魅力を紹介
自社畑栽培の葡萄(ぶどう)

好アクセス!特急あずさ号で新宿駅から甲府駅まで約90分

シャトー酒折ワイナリーの魅力を紹介
テラス席でもワインを頂けます

甲府駅でJR中央本線の普通列車に乗り換え、新宿駅方面へ1駅戻った酒折駅から徒歩約10分。
ワインを買った帰りは、特急停車の甲府駅や石和温泉駅までタクシー利用も便利♪

シャトー酒折ワイナリーの魅力を紹介
甲府盆地を一望(写真はグリーンシーズン)
シャトー酒折ワイナリーの魅力を紹介
酒折駅北口、ロータリー前の高台という立地

スタイルを選べるワイナリー見学で、ワイン造りの裏側を知る

自由見学コースは予約不要で無料!

スタイルを選べるワイナリー見学で、ワイン造りの裏側を知る
地下セラーも見られます

ワイナリー内の見学コースを、パンフレットを見ながら自分のペースで回れます♪
所要時間は約15分。

スタッフによるワイナリーツアー

スタイルを選べるワイナリー見学で、ワイン造りの裏側を知る
醸造設備や地下セラーの見学、テイスティングを通して、シャトー酒折ワイナリーの魅力を体感しましょう!

ワインに関する資格を有するスタッフが、見学コースをご案内!
代表的な4種のワインを、グラスでテイスティング♪
所要時間は約40分、10時30分と14時30分の2回、1,500円(税込)、20歳未満の同伴者無料。
※定員2~9名。
※1週間前から電話予約可。
※ツアー実施日等、詳細要問い合わせ。

ソムリエによるワイナリーツアー

スタイルを選べるワイナリー見学で、ワイン造りの裏側を知る
感動を届けたいという、ソムリエの思いが詰まったツアー。写真は夏の様子なので、季節に合った服装での参加を!

ソムリエがワイナリーをご案内。
参加者の知識に合わせて話してくれたり、時にはクイズを出してくれたり!
ソムリエ厳選ワイン6種をテイスティングできるのも魅力♪
所要時間は約60分、10時と13時30分の2回、2,200円(税込)、中学生以下の同伴者無料。
※定員10名。
※ツアー実施日や予約方法等、詳細要問い合わせ。
★10名以上が対象の団体ツアーも有(詳細要問い合わせ)。

スタイルを選べるワイナリー見学で、ワイン造りの裏側を知る
ワインのテイスティングは、2020年にリニューアルされたこのカウンターで♪

ワイナリー見学の後に買って帰りたい!新酒のワインを紹介

甲州にごり 第一回収穫

ワイナリー見学の後に買って帰りたい!新酒のワインを紹介
1,980円(税込)。2025年11月3日発売!

豊かな甘味が口の中に広がる、フレッシュで飲みやすい新酒のにごりワインです!
出来たての果実のみずみずしさを残した、まさに旬のワイン♪
今回紹介する第一回収穫は、甲府・笛吹地区、そして南アルプス地区で収穫された葡萄を中心に使用されています。
甘味が多く、苦味の少ない、バランス感も◎のフルーティな味わいゆえ、普段ワインを飲み慣れていない方にもおすすめのワインです。

ワイナリー見学の後に買って帰りたい!新酒のワインを紹介
手に取りやすい、かわいいラベル♪
ワイナリー見学の後に買って帰りたい!新酒のワインを紹介
後ろのラベルにも「第一回収穫」と明記されているので、季節感あふれるお土産として購入するのもおすすめ!

アイ・ヴァインズ甲州 にごり

ワイナリー見学の後に買って帰りたい!新酒のワインを紹介
2,200円(税込)。こちらも2025年11月3日発売!

独自の栽培理論に基づき、高品質の葡萄を栽培している池川仁氏が代表を務めるi-vines(アイ・ヴァインズ)の、甲州だけで造られた新酒です。
通常の甲州にごりよりもやや辛口で、にごりの旨味と甲州特有のほのかな苦味が詰まった、新酒のにごりワインです。

ワイナリー内の直営売店で、魅惑のワイン選びを♪

ワイナリー見学の後に買って帰りたい!新酒のワインを紹介
営業は9時~16時※年末年始の営業は要問い合わせ

シャトー酒折ワイナリーで製造されたワインはもちろんのこと、グループ会社が輸入した世界各国のワインや山梨の名産品など、様々なものが取り揃えられています。
チョコレート等のおつまみも販売されているので、ワインに合うおつまみを同時購入できて、とっても便利♪

ワイナリー見学の後に買って帰りたい!新酒のワインを紹介
充実のラインナップなのは、直営売店ならでは!
ワイナリー見学の後に買って帰りたい!新酒のワインを紹介
自社ワイン使用のワインジャムやワインケーキ等、ここでしか買えないオリジナル商品が販売されているのも魅力♪
■シャトー酒折ワイナリー
055-227-0511
山梨県甲府市酒折町1338-203
[営業時間]9時~16時※年末年始の営業は要問い合わせ
【電車】JR中央本線酒折駅より徒歩約10分、またはJR中央本線石和温泉駅よりタクシーで約10分、またはJR中央本線・身延線甲府駅よりタクシーで約15分【車】中央道一宮御坂ICより約20分、または中央道甲府昭和ICより約25分、または中央道甲府南ICより約25分
シャトー酒折ワイナリーの詳細はこちら

※この記事は2025年10月時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に施設へ最新の情報をお問い合わせください。
※じゃらんnetにログインして記事閲覧している場合、記事分析やコンテンツ最適化に属性情報を活用させていただく場合がございます。
※掲載の価格は全て税込価格です。
※提供元:シャトー酒折ワイナリー

じゃらんPR  じゃらんPR

おでかけや旅に役立つ情報をお届けします。 この記事は広告です。