くまじゅんさんの長野県〜大分県の旅行記

別府1泊2日 地獄巡りと温泉旅 うみたまご
- 1日目2015年1月24日(土)
-
11:00-12:00
北九州方面から車で別府入りしました。お昼前に着き、まずはとり天を食べに行きました!とり天発祥のお店東洋軒はとてもボリュームがあっておいしかったです!
-
-
12:15-12:50
ここの駐車場に車を止め入口で共通券を買い、地獄8ヶ所巡りスタート。海地獄はとても綺麗な色で湯気に感動しました。蓮は冬だった為かハウスの中のみでした。ザボンの入った足湯に入りました。
-
12:50-13:00
本当にぽこぽこと泥湯が沸いていておもしろかったです。時間は掛からずすぐに見て回れました。
-
13:05-13:20
周りにカバや孔雀やウサギ、ミニチュアホースや猿などがいる小さな動物園がありました。カピバラが温泉に入っていて可愛かったですね。100円でエサが買えて動物達にあげたりと楽しめました。
-
13:20-13:30
ワニが沢山飼育されていました。天気がよく日光浴をしていてとても穏やかでしたが、すごく大きくて驚きました。
-
13:20-13:30
山地獄から少し下って歩くとありました。温泉を飲むことができたり、足の岩盤浴や湯気を吸引できるとこもありました。
-
13:30-13:40
ピラニアが飼育されていました。熱帯魚の水槽が沢山あり迫力がありました。
-
14:00-14:30
先に回った地獄から3qほど離れた場所にあり車で5分位で着きました。とても綺麗に整備されていてお土産物屋さんや飲食店も新しいように見受けました。本当に綺麗な赤色のお湯で感動しました。
-
14:30-15:15
血の池地獄の奥にあり、徒歩で行くことができます。30〜40分に一度6〜10分間、温泉が吹き出して来るという所です。売店に売れているジェラートや柑橘類のドリンクを飲みながらその時を待ちました。
-
16:20-08:00
あちこちから湯気がもくもくと出ていて、温泉地に来たと言う感じでした。早めに宿にチェックインし、ゆっくりしました。宿でひょうたん温泉の無料券をいただき、食事までの時間入りに行きました。 宿ではお部屋でのお食事と、貸切風呂が源泉掛け流しで寝るまでの時間とても癒されました。私の誕生日ということで、彼がケーキ付きプランを予約してくれ夜にはケーキでお祝いをしてもらいました。
-
17:15-18:00
砂風呂では自分達で砂をかけないといけないので大変でした。夕方はとても混雑していましたが、脱衣所や洗い場も広く助かりました。
- 2日目2015年1月25日(日)
-
09:00-12:30
前日が誕生日だったので格安で入館できました。綺麗なライトの水槽ばかりですごくロマンティックでした。うみたまパフォーマンスではセイウチ達の笑い溢れるショーや実際にセイウチ達を触ることができ楽しかったです!イルカショーでは水がかかってくるくらいダイナミックなショーで感動しました。半日でだいたい回れました。
-
12:30-13:15
うみたまごから徒歩2分で国道の上を渡る橋を歩いて向かいました。モノレールに5分くらい乗って上がると、公園が広がっておりそこには沢山のお猿さんが! 毛づくろいをしたり、赤ちゃん猿が遊んでいたり可愛かったです。 猿たちが股の間を通ると幸せになれるとのことで、エサやりの時間に足を広げて待っていると、沢山通ってくれました! 猿のイケメン総選挙がしておりおもしろかったです!
-
お土産には別府たまごが好評でした。
別府1泊2日 地獄巡りと温泉旅 うみたまご
1日目の旅ルート
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する