1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  コテコテ大阪と広島世界遺産に触れる旅

MK21さんの大阪府〜広島県の旅行記

コテコテ大阪と広島世界遺産に触れる旅

  • その他
  • 3人〜5人
  • 芸術・文化
  • 史跡・歴史
  • グルメ

☆北陸発、大阪と広島を巡る旅☆ コテコテの大阪観光と、広島の世界遺産を巡る、二泊三日の旅行記です。

MK21さん 男性 / 40代

1日目2015年2月26日(木)

富山駅発 サンダーバードにて、大阪駅へ。

通天閣

大阪市浪速区

「通天閣」を   >

大阪には11時到着。大阪市内は雨でした。 まずは、新世界・通天閣へ。

曇雨のなか、いい景色は望めないとわかりつつも、展望台へ。 アベノハルカスが一際大きく見えました。

通天閣近くの串カツ屋に入り、昼食。 店内には多くの観光客が(^^)

新世界をあとにし、地下鉄で難波へ。 先ほどの串カツ屋では満腹にせず、アーケード内の立ち食いうどん屋で、かすうどんを注文。 今回は、定番グルメをつまんで行きます(^^)

なんばグランド花月

大阪市中央区

「なんばグランド花月」を   >

昼食を終え、なんばグランド花月へ(^^) 木曜の午後なのに沢山の人、人、人(・ω・) NONSTYLE、中川家、新喜劇など、好きな芸人も多く、楽しめました(^^)

大阪鶴橋市場

大阪市東成区

「大阪鶴橋市場」を   >

花月でお笑いを堪能し、その日の宿がある梅田に一度戻りチェックイン。 夕飯は、鶴橋まで出て焼肉で乾杯。「店の数だけキムチがある」との格言通り、キムチがうまかった(^^)

心斎橋筋商店街

大阪市中央区

「心斎橋筋商店街」を   >

食事あと、心斎橋近辺をぶらり。 定番のグリコ(^^)

口コミで1番というたこ焼きもいただきました。 夜も遅くなったので、初日はこれで終了(^^)

アパホテル〈大阪肥後橋駅前〉

「アパホテル〈大阪肥後橋駅前〉」を   >

宿泊先(^^)

2日目2015年2月27日(金)

2日目、新幹線にて広島へ。

お好み村

広島市中区

「お好み村」を   >

昼食は、仲間全員一致でお好み焼き(^^) ここにくれば間違いないってな考えで、お好み村へ(^^) 本場のお好み焼きは美味いね(^^)

広島平和記念資料館

広島市中区

「広島平和記念資料館」を   >

広島平和記念公園へ。 今年は戦後70年の年。 いままで漠然と白黒の映像でした見たことがなかった原爆。 でも実際にそこにいた人は、色がついた生の光景を見てきたと思うと、とてつもなく恐ろしい。 多分、映像なんかじゃ再現できないほど恐ろしいものなんだと思う。

原爆ドーム

広島市中区

「原爆ドーム」を   >

原爆ドームは、補修中。 残念だったけど、これを後世まで残して行くには、大事なこと。

原爆の子の像。 そばには、被爆した少女が白血病で亡くなるまで、助かると祈りながら折った千羽鶴がありました。

リーガロイヤルホテル広島

「リーガロイヤルホテル広島」を   >

本日の宿から見た夜景。

3日目2015年2月28日(土)

部屋から見えた広島城。 今日もいい天気(^^)

広島城

広島市中区

「広島城」を   >

ホテルを出てまず向かったのは、広島城。

市内移動に使ったのは広島電鉄の路面電車。 本数も多いので便利です。

今旅最後の目的地である宮島。 JRで宮島口駅まで向かい、フェリーで宮島へ。

日中の便は、大鳥居経由で運行します。 大鳥居に接近(^^)

嚴島神社

廿日市市

「嚴島神社」を   >

厳島神社の境内。雰囲気あります(^^)

定番スポット(^^)

広島といえばもみじ饅頭。 ここでは、揚げもみじというものを食べました。 お土産でも食べれるもみじ饅頭とは違い、揚げたてのサクサク(^^)

旅のお供は宮島ビール(^ω^)

昼食には、宮島名物、あなご丼(^^) 俺たちが注文した直後品切れに(^^;;

宮島観光を終え広島駅へ。 お土産も買い、新幹線の時間まで時間があったため、マツダスタジアムへ(^^) カープファンではありませんが、テンションアップ! 天然芝の球場っていいよね(^^)

新幹線に乗り、広島→新大阪→富山へ。 充実した旅でした(^ω^)

コテコテ大阪と広島世界遺産に触れる旅

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!3

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう
(C) Recruit Co., Ltd.