C9TMSBiさんの群馬県の旅行記

四万・吾妻・川原湯で全身リフレッシュ!日帰りにも最適な共同浴場がある温泉スポット
- 1日目2014年11月4日(火)
-
三方を山に囲まれた自然深い「四万温泉」。多くの病気に効くと昔から言い伝えられていて、湯治場としても人々に親しまれてきました。温泉郷には昔を今に伝える建物も残り、また江戸時代から続く老舗もあるそうです。人里離れた自然の中で、ゆったりと良質な温泉のひと時は、何物にも代えがたい時間を運んでくれることでしょう。共同浴場施設は、「御夢想の湯」、「河原の湯」など数カ所用意されているので、温泉めぐりもたっぷり楽しめますよ。
-
里山にひっそりと佇む「鳩ノ湯温泉」。1件宿・三鳩楼がひっそりと佇むのみの小さな温泉地です。その昔、3匹の鳩が温泉で傷を癒していたことから、いつの間にか鳩ノ湯温泉と呼ばれるようになったそう。白く濁りのあるのが温泉の特徴で、泉質は炭酸含有塩類泉。胃腸や神経痛によく効くといいます。周囲を山に囲まれた静かな場所で普段の仕事を忘れて、ぜひ心いくまでリフレッシュを楽しんでください。
-
榛名山の裾野に位置する東吾妻町の景勝地、岩井洞からも近いあづま温泉桔梗館。東村が運営する村営の温泉です。館内には開放感あふれる日本庭園をかたどった大露天風呂やヒノキの香りがゆたかに香る内湯などが用意されていて、のんびりとくつろぐことができます。また、温泉は、テニスなども楽しめるあづま総合運動公園に併設しているので、スポーツあとの、運動後のリフレッシュにもおすすめです。
-
温川のほとりに位置する「温川(ぬるかわ)温泉」。小さな温泉場で、周囲は美しい山々、目前の川では渓流も楽しめる浅間隠山の登山口にあります。「目の湯」と呼ばれる露店の共同浴場はこじんまりとしていますが、湯はやさしく肌になめらかで、とってもいい気持ち♪ 柵の向こうからは川のせせらぎが聞こえ、のんびりとリフレッシュを楽しむことができます。ハイキングやトレッキングの帰りに、汗を流すのもおすすめです。
-
長原湯にある川原湯温泉は、昨今、周辺一帯のダム工事が正式に決定し、新しい場所に移してスタートした温泉です。川原湯温泉は名泉地としても有名で、リウマチなどの関節の病によく効くと言われていて、足繁く通い続ける人も多いのだとか。共同湯は「王湯」と「やまぐち舘」があり、新しい建物の中で、歴史ある温泉を満喫できます。また、川原湯温泉は温泉だけではなく、真冬に、裸の男性が湯を掛け合う「湯かけ祭り」が開催することでも知られていて、全国的に有名です。
四万・吾妻・川原湯で全身リフレッシュ!日帰りにも最適な共同浴場がある温泉スポット
1日目の旅ルート
C9TMSBiさんの他の旅行記
-
美しい景色とともに・・。安曇野・大町で立ち寄りたい散策スポット
2015/3/21(土)- その他
- 1人
緑と空のコントラストが美しい安曇野・大町。写真撮影にもおすすめな風景に出会えるエリアです。でも、...
4428 10 0 -
2015/3/20(金)
- その他
- 1人
奈良の自然があふれる吉野・奥吉野。吉野山や吉野川など、美しい景色に出会える観光スポットが盛りだく...
2643 2 0 -
上諏訪・下諏訪・岡谷・霧ヶ峰・美ヶ原エリアをエンジョイ!ほっこり&楽しい散策スポット5選
2015/3/20(金)- その他
- 1人
壮大な山々と大地、美しい湖に抱かれた長野県は散策スポットの宝庫! 都市の喧騒を忘れさせてくれる風...
2911 1 0 -
神秘的な魅力あふれる霧島にプチトリップ!休日に楽しむ自然&レジャー、温泉スポットのご紹介
2015/3/18(水)- その他
- 1人
霧島連山の深い大自然に抱かれた霧島。数々の古代のロマンが息づく悠久の土地です。心に染み入る風景、...
3722 4 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する