yotawanさんの石川県〜滋賀県の旅行記

飛騨高山の年越しから北陸を巡る旅!彦根〜高山〜山中温泉〜東尋坊
- 1日目2014年12月30日(火)
-
まだ暗いうちから黄色い電車で出発です。
-
彦根駅
今回はまず彦根で途中下車。駅前には徳川四天王の一人、井伊直政の銅像が。
-
彦根城へやって来ました。
-
彦根城へやって来ました。 お目当てはゆるキャラブームの先駆者、ひこにゃんです。 おせんべを大事そうに持っていました。
-
富山では薬売りでしたが、彦根では彦根城が乗っていました。
-
高山駅
18:08、高山に到着しました。 夕食はいつもの八角亭でした。
- 2日目2014年12月31日(水)
-
ホテルをチェックアウトして散策へ。
-
高山へ行くようになって、多分今回がいちばんの雪です。
-
朝市は年末には歳の瀬市になります。 いつものさるぼぼなんかも売っていますが、 お正月を迎える準備の品やお餅も売られています。
-
中橋から城山方向を望む。
-
なぜでしょう?何度来てもやはりここは来てしまいます。
-
さぁチェックインしてお風呂です。 高山は市内中心部に温泉が湧いています。
- 3日目2015年1月1日(木)
-
しんしんと更ける夜。向かいのお寺では除夜の鐘も鳴ります。
-
朝食はバイキング。飛騨のお雑煮もあります。 今日は連泊なのでこのあと初詣に行きます。
-
今日は連泊なので駅前からバスに乗って飛騨一之宮水無神社に初詣に行きました。 ここは飛騨地方の人が初詣に行く、人気No.1の神社だそうです。
-
宿に帰ってきました。 今日の夕食は1階の和食処「緑亭」で。 飛騨牛味覚会席お正月バージョンをいただきました。
-
館内では獅子舞も舞われます。
-
20時からは飛騨高山新春花火。冬の夜空に上がります。
- 4日目2015年1月2日(金)
-
雪が積もっています。
-
今日は高山本線で北陸へ向かいます。
-
出発〜!
-
すごい雪です。
-
乗り換えの猪谷駅。公衆電話は掘らないと使えません(笑)
-
富山駅
富山駅でまた乗り換え…。
-
さらに金沢で乗り換えて加賀温泉駅に到着。 送迎バスで宿へ向かいます。
-
チェックインしました。窓からは鶴仙渓が。
-
雪がかなり降っていましたが、散策に出てみました。 まだ15時過ぎでしたが、お店はほぼ閉まっていました。 菊の湯も菊の湯なのか何なのかわからないほど。
-
あまりの雪に退散。温泉に浸かって夕食です。カニ〜♪
-
露天風呂は大浴場と別の場所にあります。
- 5日目2015年1月3日(土)
-
朝食は和定食。お雑煮もついていました。
-
チェックアウトしました。 起きたときは吹雪でしたが、晴れました。
-
加賀温泉駅
今日は最終日。東尋坊へ寄って帰ります。 たったひと駅ですがバスとの連絡を考えて特急に。
-
芦原温泉駅
駅にあるバスのきっぷ売場できっぷを購入。 往復するなら2日フリー乗車券の方がおトク。
-
東尋坊に着きました。
-
冬に販売される食べ歩きクーポン。 500円で4品いただけます。
-
晴れて良かった。
-
気をつけないと吸い込まれそうです。 寒いのもあって景勝地はそこそこにして、 建ち並ぶおいしいもののお店へ吸い込まれました。
-
あぁ、毎度のことながら帰りたくな〜い。
-
このまま芦原温泉にでも泊まれたらいいのに。
-
しかし無情にも電車はやってくるのでした。 よーし次だ次、次の計画を立てよう!
飛騨高山の年越しから北陸を巡る旅!彦根〜高山〜山中温泉〜東尋坊
1日目の旅ルート
yotawanさんの他の旅行記
-
2014/8/14(木) 〜 2014/8/17(日)
- カップル
- 2人
夏はアクティブに移動する旅。郡上八幡の「盂蘭盆会(徹夜おどり)」、 高山からふた駅「ひだ桃源郷くぐ...
2906 3 0 -
2013/12/29(日) 〜 2014/1/3(金)
- カップル
- 2人
同じビデオを何度も見るような、繰り返す日常を脱出して飛騨高山へ! 歴史と山里の文化を今も大切にす...
24313 8 0 -
2013/8/10(土) 〜 2013/8/14(水)
- カップル
- 2人
いつもはJRやバスなどの公共交通機関で行く飛騨、上高地の旅を、 今回初めて車で行ってみることにし...
9600 71 0 -
2013/1/1(火) 〜 2013/1/3(木)
- カップル
- 2人
岡山から青春18きっぷを使って飛騨高山へ初詣とお籠りの旅へ。 その後高山本線を使って日本海側の富山...
10387 3 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する