パンダさんの沖縄県の旅行記

飛行機写真撮影の旅 in 沖縄
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
- 乗り物
那覇空港の滑走路が目の前に広がる立地にホテルがオープンしたと知り、航空機写真を撮りに1泊の弾丸旅行を敢行。エアポートビューの部屋や近くの橋からは航空機の離発着が手に取るように見え、飛行機好きにはたまらない旅になりました。

北海道ツウ パンダさん 女性 / 60代
- 2691views
- 0参考になった!
- 0コメント
- 1日目2013年3月2日(土)
-
11:00-12:00
まだ寒い東京を飛び出し、南国沖縄空港にやってきました。曇っていますが、やっぱりあったかい!
-
11:00-12:00
今はもう国内の航空会社からはすべて退役してしまったボーイング747。この旅行では乗って、撮りまくりました。
-
14:00-15:00
遅めのランチはやぎやで。テレビなどでもよく紹介さている沖縄そばのお店です。
-
14:00-15:00
沖縄の古民家をお店にしていてイイ感じです。純沖縄建築様式の古民家は有家文化財なのだとか。でも、どこが入り口なのか迷いました。
-
どうやらこれが暖簾らしい。縁側からお座敷にあがります。
-
いただいたのは、みどり鮮やかなアーサそば。アーサが練り込んであるという麺もみどり色でした。セットには沖縄の炊き込みご飯、じゅーしーも付いてます(^^)
-
夫がオーダーしたのは秘伝の自家製タレが自慢という豚トロ丼。海苔で真っ黒ですが豚とろの味付け、自慢というだけあって美味しかったです。これで880円! 2時過ぎに着いたので店内もすいていて、美味しい食事とゆったりとした時間を満喫できました。
-
今回の宿泊は2月にオープンしたばかりの「琉球温泉 瀬長島ホテル」。 那覇空港の滑走路が目の前に広がる立地と天然温泉がウリのホテルです。
-
18:00-19:00
飛行機の写真を撮るのが目的だったので、エアポートビューの部屋を予約。ベランダからは飛行機の離発着が手に取るようによく見えました。
-
18:00-19:00
望遠レンズでジャンボのランディングを撮影!大迫力です。
-
20:00-21:00
ホテルは瀬長島にあり那覇市内とは橋でつながっています。その橋の真上を次々に着陸する飛行機が下りてきます。夜の空港のライトも幻想的。
- 2日目2013年3月3日(日)
-
09:00-10:00
ホテルの周りは青い海。この時期の沖縄は風が強く曇りの日が多いそうですが、夏はここで昼寝したら気持ちよいでしょうね〜。暑くて大変かもしれませんが…
-
09:00-10:00
今日も時刻表片手にベランダから飛行機の撮影。
-
09:00-10:00
ドルフィンジェットが飛んできました。こんな真横で見られるなんて感激!
-
10:00-11:00
轟音とともに降りてきたのはピカチュウジャンボ!!
-
10:00-11:00
こんな姿が見られるなんて!このホテルに泊まって良かった〜
-
11:00-12:00
ホテルをチェックアウトした後は瀬長島の橋で再び飛行機の撮影です。これはANAのモヒカンジェット。鼻が黒くイタチのような顔に愛嬌があります。
-
11:00-12:00
橋は進入路下の真下にあるので、こんな迫力ある光景が見られます。
-
11:00-12:00
飛行機が通り過ぎるのはあっという間。
-
11:00-12:00
誘導灯をこんな近くで見ることもなかなかないので、すっかりこの場所が気に入りました。
-
11:00-12:00
ユニークなペイントのジンベイジェットがやってきました。
-
11:00-12:00
お腹にはちゃんとコバンザメが描かれています。
-
12:00-13:00
空港でみたジンベイジェットの横顔。沖縄と離島を結んで活躍しています。
-
12:00-13:00
全景はこんなペイントでした。
-
13:00-15:00
せっかく沖縄まで来たので世界遺産「首里城」へ。が、なんと「守礼の門」は修復中で見られませんでした。 こちらは「広福門」。首里城正殿へ入るチケットはここで買えます。
-
13:00-15:00
首里城正殿。「御庭」に引かれた線は儀式の際に諸官が並ぶ目印に使われたそうです。
-
13:00-15:00
儀式の様子を再現した正殿のミニチュア。当時はこんな感じだったのですね。ドラマのワンシーンのようです。
-
13:00-15:00
「正殿」の中も色あざやか。当時の王朝の栄華を感じられます。
-
13:00-15:00
首里城では琉球舞踊のイベントも行っており思いがけず楽しむことができました。沖縄まできてたった1泊で帰りますが、飛行機だけでなく、ちょっとだけでも琉球文化に触れることができ良かったです!
飛行機写真撮影の旅 in 沖縄
1日目の旅ルート
パンダさんの他の旅行記
-
2013/12/30(月) 〜 2014/1/1(水)
- 夫婦
- 2人
ここ数年のイルミネーションブーム。1,000万球の輝きで人気を集めるハウステンボスで年越ししたいと思い...
8827 31 0 -
2013/12/22(日) 〜 2013/12/23(月)
- 夫婦
- 2人
海上に浮かぶ巨大クリスマスツリーで有名な「函館クリスマス・ファンタジー」。テレビで見て行ってみた...
3609 16 0 -
新緑の九州ドライブ旅行(高千穂、くじゅう、阿蘇、湯布院、黒川、杖立)
2013/5/3(金) 〜 2013/5/6(月)- 夫婦
- 2人
2013年GWは3泊4日で九州をドライブ♪ 熊本空港から高千穂峡、くじゅう、阿蘇、黒川、杖立とめぐり、美...
35107 320 0 -
2013/3/30(土)
- 夫婦
- 2人
お寺の多い鎌倉、各寺院の境内はどこも四季折々の花で彩られていますが、妙本寺は桜とカイドウが楽しめ...
2603 5 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する