naoさんの京都府の旅行記

穴場スポットがたくさん!湯の花・丹波・美山エリアの週末日帰りプチトリップ
- 1日目2015年3月18日(水)
-
保津川下り
亀岡市
京都観光の定番の一つがこの「保津川下り」。亀岡から嵐山までを2時間程で下る川下りで、特に紅葉の季節は人気が高く賑わっています。船頭さんのお話も面白く、老若男女を問わず楽しめるはず。川幅の狭いところや水流が激しいところでは少しスリルもあり、京都観光の良い思い出作りができるのではないでしょうか。冬は暖房のついた船に乗ることができます。夏の京都はとても暑くなりますので、帽子を持参することをおすすめします。
-
明智光秀によって築城された「丹波亀山城」。ここ亀岡は、昔は亀山城の城下町として「亀山」と呼ばれていました。丹波亀山城があった場所は、現在は「亀山城跡」として石垣が残るのみですが、このエリアには城下町の風情ある街並が現在も残されています。亀岡駅からすぐの便利な場所ですので、保津川下りの前に散策してみるのも良いですね。
-
お子様連れのファミリーで一日たっぷり遊ぶなら、「るり渓温泉」がおすすめです。ここは、温泉と名前がついていますが、その他にもプール、岩盤浴、フィッシュテラピー、バーベキュー、アウトドアレジャーなどが総合的に楽しめるアミューズメント施設でもあります。そのため、静かに温泉を楽しみたい方よりも、家族でたっぷり遊びたい方におすすめしたいスポットです。露天風呂は混浴になっており、水着を着用して入浴します。秋から春にかけて行われている京都最大のイルミネーション「京都イルミエール」も人気があります。
-
縁結びの神様、パワースポットとして有名な「出雲大神宮」。地元では元出雲と呼ばれている、歴史ある神社でもあります。毎月第四日曜日には「えんむすびまつり」が行われているので、良縁を求めている方は一度訪れてみては。御神水「真名井(まない)の水」は、沸かしてコーヒーを淹れるととても美味しいと人気で、このお水を汲みにわざわざ訪れる方も多いです。マイカーで出掛ける方はペットボトルを持参するのがおすすめです。
-
国の重要伝統的建造物群保存地区にも選定されている、「かやぶきの里北集落」。この集落にある50戸のうち38棟は茅葺屋根が残されており、タイムスリップしたかのような懐かしい気分を味わうことができます。公共交通機関でのアクセスは便利とは言えず、それが魅力でもあります。ドライブでのお出かけに適した、京都の中でも穴場的な観光スポットの一つだと言えるでしょう。現在も住民の方が生活している集落ですので、くれぐれもマナーを守って観光してくださいね。集落の中で販売されているパンやアイスクリームも美味しいと人気です。茅葺屋根の民宿もありますので、一晩ゆっくりと宿泊することも可能です。
穴場スポットがたくさん!湯の花・丹波・美山エリアの週末日帰りプチトリップ
1日目の旅ルート
naoさんの他の旅行記
-
リピーターにもおすすめ!広島・宮島エリアの週末日帰りプチトリップ
2015/3/23(月)- その他
- 1人
世界遺産が点在する広島・宮島エリア。見応えのあるスポットが多いため、一日じっくりと時間を掛けて訪...
4920 12 0 -
カメラ必携!福山・尾道エリアの週末日帰りプチトリップおすすめスポット
2015/3/23(月)- その他
- 1人
風光明媚なスポットが点在する、福山・尾道エリア。時間を忘れてのんびり過ごしたいスポットが多いのも...
2702 2 0 -
心も体も大満足!米子・皆生・大山エリアの週末日帰りプチトリップ
2015/3/23(月)- その他
- 1人
「大山」や「水木しげるロード」など、全国的にも有名な観光スポットが点在する米子・皆生・大山エリア...
3057 5 0 -
国宝・投入堂は必見!倉吉・三朝・湯梨浜エリアの週末日帰りプチトリップ
2015/3/23(月)- その他
- 1人
三朝温泉をはじめ、見どころの多い倉吉・三朝・湯梨浜エリア。この記事では、日帰り旅におすすめしたい...
2953 2 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する