mousさんの新潟県の旅行記

時間をタイムスリップ!いにしえの香り漂う佐渡の旅
- 1日目2015年2月20日(金)
-
風情ある日本海の入り江を、たらい舟でのどかに遊覧。明治時代、洗濯桶に改良を重ねてつくられた「たらい舟」は、サザエやアワビを獲る「磯ねぎ漁」に現在も使われています。意外にも安定感はバツグン!ぜひ自分で舵をとって漕いでみましょう。女船頭さんとの交流も思い出に。
-
順徳天皇・日蓮・世阿弥といった歴史に名を残す人物が流刑によって流された佐渡には、豊かな文化や伝統芸能がもたらされました。佐渡歴史伝説館はその当時の姿を、等身大のハイテクロボットが伝えます。能の大成者世阿弥の魅惑的な「雨乞いの舞は」必見!
-
吉永さゆりさんが出演したJRのCMの舞台となり注目を集めた千石船の里宿根木。船大工の技術でつくられた木造の家屋が106棟密集する独特の集落です。複雑に張り巡らされた迷路のような路地に一歩踏み込めば、タイムスリップした江戸の町に迷い込んでしまったかのよう。
-
佐渡観光のハイライト、佐渡金山遺跡は平成元年まで採掘が続けられていた日本最大の金銀山です。坑道の総延長はなんと約400キロ!掘り進められた末、頂上から真っ二つに割れた山「道遊の割戸」にも圧倒されます。坑道を見学しながら、一攫千金を夢みた先人達に思いを馳せてはいかがでしょうか。
-
一度は日本で絶滅してしまったトキ。佐渡の中央にあるトキの森公園では、中国から譲り受けたトキの繁殖に成功し、再び日本に蘇った姿を見ることができます。トキが羽を広げた時に見られる朱鷺色はとても美しく、自然保護の大切さを改めて私たちに教えてくれるでしょう。保護センターから放鳥されたトキを佐渡のどこかで見られるかも!?
- 2日目2015年2月21日(土)
- 3日目2015年2月22日(日)
- 4日目2015年2月23日(月)
- 5日目2015年2月24日(火)
- 6日目2015年2月25日(水)
- 7日目2015年2月26日(木)
- 8日目2015年2月27日(金)
- 9日目2015年2月28日(土)
- 10日目2015年3月1日(日)
- 11日目2015年3月2日(月)
- 12日目2015年3月3日(火)
- 13日目2015年3月4日(水)
- 14日目2015年3月5日(木)
- 15日目2015年3月6日(金)
- 16日目2015年3月7日(土)
- 17日目2015年3月8日(日)
- 18日目2015年3月9日(月)
- 19日目2015年3月10日(火)
- 20日目2015年3月11日(水)
- 21日目2015年3月12日(木)
- 22日目2015年3月13日(金)
- 23日目2015年3月14日(土)
- 24日目2015年3月15日(日)
- 25日目2015年3月16日(月)
- 26日目2015年3月17日(火)
- 27日目2015年3月18日(水)
- 28日目2015年3月19日(木)
- 29日目2015年3月20日(金)
- 30日目2015年3月21日(土)
- 31日目2015年3月22日(日)
時間をタイムスリップ!いにしえの香り漂う佐渡の旅
1日目の旅ルート
mousさんの他の旅行記
-
群馬県「藤岡・碓氷・磯部・妙義」の自然に親しみ地物に舌鼓を打つ旅
2015/3/28(土)- その他
- 1人
群馬県の温泉や山、そして洞とさまざまな大自然と触れ合ったり、地元ならではの特産物を美味しくいただ...
2972 9 0 -
2015/3/26(木)
- 友人
- 2人
京都市東部の観光地を巡るのに京阪電車を利用しない手はありません。駅の近くに有名社寺が多数あり、時...
2308 4 0 -
2015/3/26(木)
- 一人
- 1人
十三といえば、大阪でも特に庶民的な町として親しまれています。昭和の町並みが残った風景はどこか懐か...
2353 0 0 -
2015/3/26(木)
- 友人
- 2人
老舗の商店街や百貨店を有する心斎橋は、古くからファッションの街として栄えてきました。お年寄りから...
3166 0 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する