C9TMSBiさんの福岡県の旅行記

福岡の歴史を今に伝える柳川・八女・筑後!思い出に残る風景を探すプチトリップ
- 1日目2015年3月9日(月)
-
城下町の景観が今も残る柳川散策、を水に揺られながら楽しめる「柳川川下り」。船で巡る柳川探索です。 町の景観を眺めながら船頭さんのガイドに耳を傾けるひとときは、の〜びり! 心も体もゆったりとリフレッシュできます。また、ゆっくりと行き過ぎる柳川の町並みもとてもキレイです。ぜひ、記念の1枚をいろいろを撮っておきましょう。 なんでも、この川下りの発祥とされる松月乗船場は北原白秋のゆかりの地だそう。ぜひ、ファンは訪れてみてくださいね。
-
柳川に親しんだ文人たちは北原白秋をはじめ、檀一雄などたくさんいます。そんな、ゆかりのある文人たちの作品や写真、資料などを展示しているのが「からたち文人の足湯」。展示館であり足湯場であるというなんともユニークな癒しのスポットです。 まず驚くのが足湯の広さ。70人が入れるスペースが確保されています。開放感あふれる中でのんびりと足を温めながら文人たちの展示をみるのはとっても楽しい! ついつい長湯をしそうになります。 四季折々の散策の息抜きにとってもおすすめですよ♪
-
福岡の密かなパワースポット「八女津媛神社」。なんでも、八女地区の名前の発祥になった神社だそうです。 深い木々生い茂る山あいにひっそりと佇むこの神社。木々に囲まれ、岩にはコケ、そして静寂・・、と、まさに神聖な気が漂っていそうな景観。神社右手には「神の窟」とよばれている洞窟もあります。 縁結びや安産にご利益があるそうですので、ぜひカップルでたちってみてはいかがでしょうか。また、境内には、顔を洗うと美人になると評判の「媛のしずく」という清水もありますよ。
-
魅力的な景観を見せる「八女福島の街並み」「居蔵造り」と呼ばれる建築様式の家々が立ち並び、静かでとても美しい街並みが広がっています。 国の伝統的建造物群保護地区に指定されているエリアですが、観光スポットではないので、普段の人々の生活を肌に感じながら散策できるのが魅力! ”普段着の美しさ”にであることができますよ♪ また、さまざまはお店も数多く点在しているので、おみやげ探しにもいいかもしれませんね。
-
福岡を象徴、筑後川の河川敷で見られる「筑後川の菜の花」。3月になると河川敷は一面、黄色一色! 美しい景色に出会うことができます。 また、悠々と流れる筑後川とのコントラストもとってもキレイで、まるで絵に描いたよう♪ ゆったりとカップルで楽しみたいスポットです。 このスポットは毎年、観光者でいっぱいになるかといえばそうでなく、地元の最もちらほらの穴場。ぜひ、春の八女観光の際には、訪れてみてくださいね。
福岡の歴史を今に伝える柳川・八女・筑後!思い出に残る風景を探すプチトリップ
1日目の旅ルート
C9TMSBiさんの他の旅行記
-
美しい景色とともに・・。安曇野・大町で立ち寄りたい散策スポット
2015/3/21(土)- その他
- 1人
緑と空のコントラストが美しい安曇野・大町。写真撮影にもおすすめな風景に出会えるエリアです。でも、...
4428 10 0 -
2015/3/20(金)
- その他
- 1人
奈良の自然があふれる吉野・奥吉野。吉野山や吉野川など、美しい景色に出会える観光スポットが盛りだく...
2646 2 0 -
上諏訪・下諏訪・岡谷・霧ヶ峰・美ヶ原エリアをエンジョイ!ほっこり&楽しい散策スポット5選
2015/3/20(金)- その他
- 1人
壮大な山々と大地、美しい湖に抱かれた長野県は散策スポットの宝庫! 都市の喧騒を忘れさせてくれる風...
2911 1 0 -
神秘的な魅力あふれる霧島にプチトリップ!休日に楽しむ自然&レジャー、温泉スポットのご紹介
2015/3/18(水)- その他
- 1人
霧島連山の深い大自然に抱かれた霧島。数々の古代のロマンが息づく悠久の土地です。心に染み入る風景、...
3722 4 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する