naoさんの鳥取県の旅行記

国宝・投入堂は必見!倉吉・三朝・湯梨浜エリアの週末日帰りプチトリップ
- 1日目2015年3月23日(月)
-
世界有数のラドン含有量を誇り、名湯として知られる「三朝(みささ)温泉」。日帰りで訪問するなら、18旅館が参加している「旅館 湯めぐり」がおすすめ。リーズナブルな価格で旅館の露天風呂を楽しむことができます。また、三朝温泉の元祖の湯で公衆浴場の「株湯」は、43℃〜44℃程の熱めのお湯で、源泉掛流しならではの温泉を楽しめると人気です。飲泉場があるほか、足湯もありますので、少し立ち寄って温泉を楽しみたい時にも便利ですね。また、三徳川の河原には無料でいつでも入ることのできる「河原の湯」があり、川を見ながらの露天風呂を楽しむことができます。その他にも温泉街の中に足湯、公衆浴場が点在しています。日帰りで気軽に、三朝温泉ならではの泉質を楽しんでみてはいかがでしょうか。
-
日本でここにしかない、二十世紀梨のテーマパークが「鳥取二十世紀梨記念館 なしっこ館」。梨の食べ比べができるほか、梨に関する展示が充実しています。ここを訪問したらぜひ食べて頂きたいのが、「梨のソフトクリーム」。果物にこだわったスイーツが楽しめる「フルーツパーラー」で販売されています。「ミュージアムショップ」では梨を使ったジュース、紅茶、ジャム、プリンなどユニークなお土産が買えるので、鳥取旅行のお土産探しにもぴったりですね。
-
山陰の「小京都」とも呼ばれる風景が人気の「白壁土蔵群」。赤瓦に白い漆喰壁が美しく、国の重要伝統的建造物群保存地区にもなっています。倉吉絣 (かすり)を着て街を散策できるプランも用意されており、カップル・夫婦での日帰り旅、女子旅におすすめです。ぜひカメラを持ってお出かけしてくださいね。
-
本格的な中国庭園が楽しめると人気の「燕趙園」。中国河北省との友好のシンボルとして建設されたもので、総面積10,000m2もの規模を誇る、日本でも最大級の中国庭園です。皇家園林方式の中国庭園は、設計・資材調達・加工・建設・彩画など全てが中国の技術者、彩画師の手によるもの。ドラマ「西遊記」のロケ地としても利用されたほど、中国を感じさせる本格的な仕上がりになっています。 園内ではチャイナドレスをレンタルして散策できるほか、雑技団のショーも一日三回行われており、見応えがあると人気です。道の駅も併設されているので、ドライブ中に車を停めて休憩するスポットとしても最適です。
-
断崖絶壁の窪みに、一体どのように建立されたのか、その建立方法がいまだ謎のままとなっている「三徳山三佛寺投入堂(みとくさんさんぶつじなげいれどう)」。「三仏寺奥院(投入堂)」として、国宝に指定されています。この投入堂は標高は520メートルに位置し、その幅は29メートル32cmと大きなもの。投入堂までは参拝登山することができますが、入山の際には靴と服装のチェックがあり、滑りやすい靴では入山許可が下りません。現地で有料のわらじを購入することもできますが、予め登山用の滑りにくい靴を履いて行くのがおすすめです。
国宝・投入堂は必見!倉吉・三朝・湯梨浜エリアの週末日帰りプチトリップ
1日目の旅ルート
naoさんの他の旅行記
-
リピーターにもおすすめ!広島・宮島エリアの週末日帰りプチトリップ
2015/3/23(月)- その他
- 1人
世界遺産が点在する広島・宮島エリア。見応えのあるスポットが多いため、一日じっくりと時間を掛けて訪...
4925 12 0 -
カメラ必携!福山・尾道エリアの週末日帰りプチトリップおすすめスポット
2015/3/23(月)- その他
- 1人
風光明媚なスポットが点在する、福山・尾道エリア。時間を忘れてのんびり過ごしたいスポットが多いのも...
2708 2 0 -
心も体も大満足!米子・皆生・大山エリアの週末日帰りプチトリップ
2015/3/23(月)- その他
- 1人
「大山」や「水木しげるロード」など、全国的にも有名な観光スポットが点在する米子・皆生・大山エリア...
3066 5 0 -
ドライブに最適!神鍋・鉢伏・養父・和田山エリアの週末日帰りプチトリップ
2015/3/23(月)- その他
- 1人
車でのお出かけにおすすめしたい、神鍋・鉢伏・養父・和田山エリア。このエリアには、「天空の城」とし...
3011 1 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する