1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  リピーターにもおすすめ!広島・宮島エリアの週末日帰りプチトリップ

naoさんの広島県の旅行記

リピーターにもおすすめ!広島・宮島エリアの週末日帰りプチトリップ

  • その他
  • 1人
  • 芸術・文化
  • 史跡・歴史
  • 自然
  • グルメ

世界遺産が点在する広島・宮島エリア。見応えのあるスポットが多いため、一日じっくりと時間を掛けて訪問するのがおすすめです。この記事では、週末の日帰り旅行におすすめしたい観光スポットを5カ所取り上げてご紹介します。

naoさん 女性 / 40代

1日目2015年3月23日(月)

嚴島神社

廿日市市

「嚴島神社」を   >

世界文化遺産に登録されている、宮島の「嚴島(いつくしま)神社」。海の中に建つ、重要文化財の「大鳥居」が有名ですが、見どころはここだけではありません。同じく重要文化財に指定されている「能舞台」、「反橋」、そして国宝の「本殿」、「平舞台」、「高舞台」、そして275mもの長い「廻廊」と、見どころの大変多い観光スポットです。また、嚴島神社だけではなく、大鳥居が建つ前面の海、背後の原始林を含む、宮島の14%が世界文化遺産となっています。潮の満ち引きや四季、訪れる時間帯によって様々な美しい景色が楽しめるので、何度訪れても新鮮な感動が味わえるはず。ぜひカメラを持ってお出かけしてくださいね。

原爆ドーム

広島市中区

「原爆ドーム」を   >

原爆の惨事を後世に伝えると共に、平和を願う象徴として永久保存されている広島市の「原爆ドーム」。ここは「広島県産業奨励館」跡として知られており、1996年には世界遺産に登録されました。訪問されたことがない方には、近隣の「平和記念資料館」と共に、一度はぜひ訪れていただきたいスポットです。

広島平和記念資料館

広島市中区

「広島平和記念資料館」を   >

1945年の8月6日に何が起こったのか、本や授業からでは知ることのできない、本当の原爆の悲惨さを知ることができるのが「広島平和記念資料館」です。海外から訪れている観光客も多いのですが、ここでの展示物を見て、考えさせられることは皆同じなのではないでしょうか。小さい頃に訪問してショックが大きかった、しっかりと見られなかったという方も、大人になって再度訪れると違った発見があるはずです。先にご紹介した「原爆ドーム」からも近い距離にありますので、広島市を訪れた際にはぜひ立ち寄ってみてくださいね。

広島城

広島市中区

「広島城」を   >

「広島城」は日本100名城の一つで、毛利輝元による築城です。天守閣は原爆によって破壊されましたが、その後復元され、現在は歴史博物館となっています。広島城址公園の中にあり、お子様連れでものんびりと楽しみやすいスポットでもあります。先にご紹介した原爆ドーム、広島平和記念資料館からも足を伸ばしやすい距離なので、興味のある方はぜひお出かけしてみてくださいね。

にしき堂 光町本店

広島市東区

「にしき堂 光町本店」を   >

広島を代表するお土産と言えば「もみじまんじゅう」ですが、その中でもダントツの人気を誇るのが、ここ「にしき堂」のもの。こしあん、粒あん、お芋、お餅、チーズクリーム、チョコレートといった定番のもみじまんじゅうに加え、新銘菓として人気の「生もみじ」、7つのアレルギー成分(卵、乳、小麦、えび、かに、そば、落花生)が使われていない「すこやかもみじ」など、にしき堂ならではの商品も数多く揃っており、広島のお土産探しにはぜひおすすめしたいスポットです。

リピーターにもおすすめ!広島・宮島エリアの週末日帰りプチトリップ

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!12

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

naoさんの他の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.