ひろさんの山梨県〜兵庫県の旅行記

富士サファリパークと富士五湖観光
- 1日目2015年8月31日(月)
-
06:00-07:00
朝早くに出発です。
-
07:00-08:00
名古屋でのぞみ号からこだま号に乗り換え。
-
09:00-10:00
駅レンタカーが併設されている日産レンタカー三島駅前店で車を借りました。
-
10:00-11:00
まずはサファリゾーンをサファリバスに乗って周ることに。私たちが乗るのはキングライオン号です。他の動物が良かったな〜
-
11:00-12:00
まずはクマにエサやり。写真では伝わりませんが、迫力があります。
-
11:00-12:00
金網越しにライオンに餌やり。これまた予想以上のド迫力!
-
11:00-12:00
木の上で寝ているライオンもいます。動物園で檻に閉じ込められるよりは、動物たちにはノビノビできる環境かな。
-
11:00-12:00
草食動物もいます。キリンとシマウマの競演です。
-
12:00-13:00
ガパオライス(タイ料理)等をオーダー
-
13:00-14:00
続いてふれあいゾーンへ。娘はベネットワラビーが気に入った様子。
-
13:00-14:00
大人に人気があったのはリスザル。エサをくれて金網にしがみついてました。
-
15:00-16:00
ライオンの赤ちゃんとのふれあい撮影会。8月4日に生まれたばかりとのこと。
-
16:00-17:00
浜松餃子つけ麺セット(麺大盛り)、美味しかったです。
-
17:00-18:00
ホテルグリーンプラザ富士
こちらで泊まりました。
- 2日目2015年9月1日(火)
-
08:00-09:00
ホテルグリーンプラザ富士
子供向けのサービスとして、ホテル内で簡単なクイズラリーが開催されてました。全問正解したので、こちらの景品をくださいました。ありがとうございます(._.)
-
09:00-10:00
雨のため、観光客は全くいません。
-
09:00-10:00
高台に登りましたが…富士山は全く見えず、早々に退散。
-
09:00-10:00
パノラマ台から再び下りてきましたが、短時間で天候が好転するわけもなく、富士山は見えませんでした。
-
09:00-10:00
富士スバルライン(メロディーポイント)
予定を変更し、富士山五合目を目指します。往路は何とか「ふじの山」を聞くことができました。
-
10:00-11:00
富士山四合目 大沢駐車場 展望台
団体バス等で混雑してました。ここまで来るとさすがに長袖が必要です。
-
11:00-12:00
富士山大社小御嶽神社
五合目の富士山大社小御嶽神社にて。
-
11:00-12:00
お土産を買って五合目をあとにします。晴れてきたけど、一時的なものでした。
-
11:00-12:00
復路でも「ふじの山」が流れますが、冒頭部分はうまく聞けず。
-
12:00-13:00
麓に下りてからの昼食にしました。ボリューム満点で美味しかったです。
-
通過しただけです(._.)
-
13:00-15:00
天気が良ければ富士山を眺められるようですが…
-
旧渡辺住宅。
-
15:00-16:00
西湖・根場浜
富士五湖の2つ目を制覇。残念ながら富士山は見えません。
-
西湖をほぼ一周する形になりましたが、観光地という感じはしませんでした。
-
本日は通過のみ。明日以降に寄るかも知れません。
-
16:00-17:00
本来なら富士山を眺められるのですが(+_+)
-
18:00-19:00
フレンチカジュアルコースディナー。幼児連れのため、粗相をしないか気が気でありませんでした(笑)
- 3日目2015年9月2日(水)
-
08:00-09:00
夜中は凄い雷雨だった模様(私は寝てて気づかず)。今日は晴れると良いけど・・・
-
09:00-10:00
「探検」という表現がピッタリ。足場が悪いところもあるので気をつけて。
-
09:00-10:00
半袖だと凍える寒さです。夏場でも長袖で行った方が無難。
-
10:00-11:00
鳴沢氷穴ほどではありませんが、かがまないといけない箇所があります(ヘルメットは無料で貸してくれますよ。娘はサイズが合わず借りませんでした)
-
10:00-11:00
娘には氷穴も風穴も苦痛だったようですが頑張って歩いてくれました。
-
10:00-11:00
駐車予定地がわからなくなったので、こちらで再確認し、すぐ出発。
-
11:00-12:00
忍野八海の一つ、濁池です。
-
11:00-12:00
濁池・湧池のそばの屋台。美味しそうなのでつい寄ってしまいました。
-
11:00-12:00
ももかいちごか悩んだ挙句、けずりももにしました。後からハーフ&ハーフもあったことに気づきました(笑)
-
11:00-12:00
最も小さなお釜池。隣で訛りのきついお兄さんが深そうだと感嘆してました。多分、栃木の人かなぁ?
-
11:00-12:00
こちらに寄ろうか迷ったのですが観光を続けることに。
-
11:00-12:00
富士山の雪どけ水。手を入れると、無茶苦茶冷たかったです(笑)
-
12:00-13:00
忍野はそば処でもあるらしいんで、池本茶屋でそばを食べました。
-
12:00-13:00
昼食後、さっきの屋台で結局はけずりいちごも買っちゃいました(笑)
-
12:00-13:00
中池
3日目でようやく富士山を眺めることができました。こちらの中池は「忍野八海」に含まれていませんが、皮肉なことに忍野八海エリアで一番賑わっています(笑)
-
13:00-14:00
お魚がいっぱい泳いでいるのを見られて娘は大満足のようです。
-
13:00-14:00
さかなくんが見つけたことで有名になったクニマスが泳いでました。
-
13:00-14:00
隣でヒメマスが泳いでいます。違いがわかったさかなくんは凄いなぁ。
-
13:00-14:00
遊具はいまいちだったうえ、降り続いた雨で濡れてたので早々に退散しました。
-
14:00-15:00
本日は通過のみ。こちらの交差点を右折です。
-
15:00-16:00
通過しただけです(._.)
-
14:00-15:00
通過しただけ。大石公園へ急ぎます。
-
14:00-15:00
当初は予定してなかった場所ですが、河口湖でも屈指の富士山撮影スポットのようなので行きました。富士山が綺麗に見れて良かったです。
-
14:00-15:00
テラスで富士山を見ながら休憩できました
-
15:00-16:00
明日、立ち寄る予定です。
-
15:00-16:00
ホテルへ向かう途中です。橋からも富士山が綺麗に見えました。
-
16:00-17:00
部屋からも富士山が綺麗に見えました。旅行中、一番綺麗に見渡せた瞬間かもしれません。
-
18:00-19:00
夕食のお品書き。しゃぶしゃぶ食べ放題!
-
豚肉も牛肉もおかわり自由!食べすぎました(笑)
-
19:00-20:00
富士山のシルエットがまだ見えます。光ってるのは何かしら?
- 4日目2015年9月3日(木)
-
06:00-07:00
今朝もまだ富士山は綺麗に眺められていますが…曇ってきているし、天気予報も良くないので隠れるのは時間の問題でしょう。
-
06:00-07:00
テレビを付けてみると…多分地元のケーブルテレビかな? 本日行く予定の精進湖ライブカメラ。子抱き富士が映ってます。実際に見れたら良いけど…
-
09:00-10:00
オルゴール仕掛けも巨大ですが、音も大きいです。
-
10:00-11:00
噴水。手が込んでます。
-
11:00-13:00
サンドアートパフォーマンス、良かったです。
-
12:00-13:00
オルゴールの森の近くにあります。こちらで昼食+いちごパフェをいただきます。
-
12:00-13:00
ある意味、旅行で一番楽しみにしていた食事かもしれません(笑)、期待通り美味しいイチゴパフェでした。
-
河口湖大橋を渡らず、富士吉田へ向かいます。
-
観光客で賑わってました。
-
えきまえ
富士吉田市
富士山駅の駐車場を探しながら通過。
-
13:00-14:00
Q-STA(富士山駅ビルショッピングセンター)
お土産を何点かコチラで買いました。
-
今回は残念ながら通過しただけ((+_+)) 今度は来てみたいです。
-
特徴ある建物も見納めです。
-
精進ブルーラインへ向かいます。
-
14:00-15:00
またしても雨。富士山は見えません。ケーブルテレビのライブカメラのようにはいきませんでした。
-
通過しただけ。こちらの店の前を左折です。
-
16:00-23:00
無料なのでマッサージを利用させていただきました。
- 5日目2015年9月4日(金)
-
06:00-07:00
朝晴れ間が見えたので大急ぎで撮影に出発。富士山を見れました。
-
06:00-07:00
千円札の裏側に使われている地点から撮影。程なく、雲で隠れてしまいました。
-
07:00-08:00
富士五湖で一番綺麗な湖らしいです。
-
07:00-08:00
時間があれば乗ってみたかった「もぐらん」が桟橋に繋がれてました。
-
08:00-09:00
富士山が綺麗に見えたので、立ち寄ろうかと思いましたが、先を急ぐことに。
-
09:00-10:00
お馬さんにエサやり
-
09:00-10:00
ウサギと触れあってます
-
09:00-10:00
モルモットを抱っこ。ちょっと怖い?
-
09:00-13:00
羊の放牧。追いかけるのに疲れました(笑)
-
10:00-11:00
さっきと打って変わって、のんびり草を食べてます。
-
11:00-12:00
トランポリンで遊んでます
-
11:00-12:00
牛の乳搾り体験。ろーちゃんという4歳の牛だそうです。
-
11:00-12:00
乳搾りに引き続き、エダマメ・キュウリの収穫体験に参加することに。
-
11:00-12:00
キュウリを冷やしていただきました。
-
12:00-13:00
エダマメを頑張って収穫中
-
12:00-13:00
茹でたてのエダマメをいただきました。牧場のブログにも掲載されてしまいました。
-
13:00-14:00
最後に乗馬をして引き揚げることに。
-
13:00-14:00
お土産を買って退散。予想よりもお菓子とか豊富にありました。にごり酒は気になったけど荷物が重くなるし買わず。買っとけば良かったなぁ。
-
13:00-14:00
白糸の滝へ行く途中にありました。娘は牧場で力を使いきってしまい、寝てしまってます。
-
14:00-15:00
娘を抱えながら辿り着きました。
富士サファリパークと富士五湖観光
1日目の旅ルート
ひろさんの他の旅行記
-
2025/4/19(土)
- 一人
- 1人
別子銅山観光を主目的に散策しました。今回、東平地区への観光は見送り。次回、家族で行きたいと思いま...
6 0 0 -
2025/4/5(土) 〜 2025/4/6(日)
- 一人
- 1人
お花見シーズンなので、土日を使って四国中央市で有名な川之江城、観音寺市で有名な琴弾公園界隈を散策...
54 0 0 -
2025/3/20(木)
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
抽選に当たり、京都のニンテンドーミュージアムに行きました。アトラクションによっては長蛇の列ができ...
32 0 0 -
2025/3/7(金)
- 一人
- 1人
京都市内の寺社を見て回りました。フリー切符があると現地で知ったので即購入。行きたいと思っていた箇...
23 0 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する