ののさんの石川県の旅行記

のんびり能登半島ぐるり
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 海
- 格安旅行
初めての石川旅行。 おいしい海産物をたらふく食べ、美しい景色を一杯見てめいっぱい楽しみました。 砂浜を走れる千里浜ドライブウェイ、そこにあった海の家的なところで食べた白貝、能登の夫婦岩と言われる機具岩、そして輪島の朝市。 千枚田や、恋路海岸、見附島、聖域の美亜先など、メジャーどころをおさえた旅行でしたが、行ってよかったと思える素晴らしい場所でした。 特に180度日本海だけ、っていう場所もあったり、海岸沿いを走るルートは本当に景色がよくて、リフレッシュできました。 ほぼ、能登町や輪島、珠洲をぐるりと一周した感じで、次回は七尾や能登島のあたりに行ってみたいなと思います。 景色もよし、どこで食べても海鮮物がおまい、ほんとに石川は素晴らしいと思いました。 途中で立ち寄ったガソリンスタンドのおばちゃんにも、私たちのナンバーを見て「遠いところからおいでたんやねぇ」と話しかけてくださり、石川県民の人柄はあたたかいなぁとしみじみしてしまいました。
ののさん 女性 / 30代
- 1652views
- 1参考になった!
- 0コメント
- 1日目2015年11月20日(金)
-
口コミをみて、お料理の評価が高かったのですが本当にその通りでした!のどぐろのお刺身最高でした。おかみさんも気さくに話しかけて下さって、気取らない感じがすごく安心しましたし、お宿自体も部屋もお風呂もすごく清潔感があって、お庭の手入れも行き届いていて、旅館としての風情もありつつどこかほっこりできるお宿でとてもよかったです。
- 2日目2015年11月21日(土)
-
砂浜を走れる爽快感は想像以上!!! 晩秋の日本海は荒く、次から次へと押し寄せる白波は見ていて飽きることはありません。 ずーっと向こうから、ずーっと先まで司会は全部海。最高です。
-
能登の夫婦岩と言われている機具岩。 夕日の時間に次回は来たいです。
-
お店の人にあれこれ聞いたり、試食したり…とっても楽しい時間でした。 ただし、朝市がしまると閑散とした雰囲気になっちゃったのが残念。
-
美しい場所でした。 お天気が良かったので、本当によかったです。 目の前に広がった棚田の緑と、海の青とのコントラストが本当に素晴らしかったです。
-
いくつか塩田の場所があり、そのうちのひとつでは体験や作り方の説明を受けることができました。 また、朝ドラ「まれ」の舞台も見ることが出来、なかなか楽しめます。
-
こじんまりと、でもきれいな道の駅でした。
-
能登半島の最先端であり、聖域の岬、日本三大パワースポットということで訪れました。 残念ながら夕方だったこともあって、少しくらい印象が残ってしまいました。 でも海のぎりぎりにたっているランプの宿が生で見られたことと、空中展望台はいい思い出になりました。 青の洞窟は、時間帯が悪かったのでただの洞窟でしたが、それでも波の音が反響するのでかなり迫力がありました。
-
のんびりした雰囲気を味わえました。
- 3日目2015年11月22日(日)
-
九十九湾から、海岸沿いを走って見附海岸へ。生で見て、本当に軍艦島だなと思いました。 朝日とのコラボが素晴らしかったです。 季節が春や夏であれば、波も穏やかで、石道を少し先まで歩けたかなぁと思いますが、今回は眺めるだけにとどめました。 ここでも見渡す限り海、そして珠洲や九十九湾方面へ続く能登半島の形を見ることが出来、とてもリフレッシュできます。 また、公園に植えられている椿が見事でした。
-
これといってお土産物を見られるとかではない場所ですが、とにかく景色がすばらしい場所です。
-
のと里山海道を能登町から金沢まで南下してくるうち、いくつかおみやげものを買いに立ち寄りましたが、金沢にほど近いここが一番きれいで品数もあったように思います。
-
穴水を走っているときに現れたスポット。 以前テレビ番組で見たことがあり、気になっていました。 実際見ると、海の中にたっているやぐらに、迫力を感じました。
-
金沢で、最後においしいものをと立ち寄ったお店です。 待ち時間は1時間ほどありましたが、接客もきちんと対応していただき、カウンターごしに店員さんとお話しする機会もあり、とても楽しい時間を過ごせました。 お味も、最高でした。 お寿司ももちろん、それについていたあら汁が絶品でした。 また、単品でのどぐろの姿焼きをいただきましたが、脂がとてものっていて、本当においしかったです。
のんびり能登半島ぐるり
1日目の旅ルート
ののさんの他の旅行記
-
2016/2/10(水) 〜 2016/2/11(木)
- 一人
- 1人
今回は知人に会いに京都へ一泊二日。買い物と美術を楽しんできました。京都駅から、四条烏丸御池、岡崎...
984 0 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する