ギグスさんの京都府の旅行記
						
						
						大人の修学旅行!京都 2015春
- 1日目2015年3月28日(土)
 - 
										
											08:00-09:00
											
										朝食に滋賀県は大津SAで琵琶湖を眺めつつの朝マック
 - 
										
											10:00-11:00
											
										キコキコって鳴く鴬張りの床、広い御殿!天守が無いので、え?城?って子供の頃は思ってましたね。
 - 
										
											12:00-13:00
											
										西陣織会館へ行きました。ここで運よく着物ショーを見ることが出来た!!
 - 
										
											12:00-13:00
											
										西陣織会館のすぐ近くにある、安倍晴明を祀る「晴明神社」へ
 - 
										
											14:00-15:00
											
										妙心寺は大きなお寺です。敷地内には沢山の塔頭があり、その一つ「退蔵院」を拝観してきました。退蔵院は見事な庭園としだれ桜がありオススメしますよ!遅咲きですのでご注意を。
 - 
										
											15:00-16:00
											
										大徳寺の塔頭・高桐院
 - 
										
											15:00-16:00
											
										この灯篭がポツンっとあるだけの庭なのに、なんとも言えない引き付けられるものがありました。ただ一点だけを見つめる。この灯篭に写る姿は自分自身なのかもしれない。自分を見つめるには、良い場所かと思いますよ。
 - 
										
											18:00-20:00
											
										夕食を食べに先斗町に来ました。
 - 
										
											18:00-20:00
											
										よし菜。舞妓プランを予約しました。一人15500円、最低四人から受付だったと思います。料理とドリンク飲み放題が付きます。
 - 
										
										
											
										
										
										
											
										舞妓さんは約90分、席に付いてくれます。踊りを見たり
 - 
										
											18:00-20:00
											
										舞妓さんとお話することも出来ます。なぜ舞妓さんになったのか?今日はどうやって来たの?ありきたりな質問になってしまいましたけど、とても楽しい時間をすごすことができました。 ちなみにタクシーに乗って来たそうです。
 - 
										
											20:00-21:00
											
											
											京都祇園白川桜ライトアップ 祇園 白川宵桜・新橋花灯路
京都市東山区
											
										よし菜を出て、木屋町通りと祇園白川で夜桜のライトアップを見ました。
 - 
										
											20:00-21:00
											
											
											京都祇園白川桜ライトアップ 祇園 白川宵桜・新橋花灯路
京都市東山区
											
										すっごい賑わいでした!!
 - 
										
											21:00-23:00
											
										宿泊は一棟借りができるゲストハウス東山さんにしました。 町家風で、夜は枕投げではなく麻雀を・・・大人の修学旅行です。
 - 2日目2015年3月29日(日)
 - 
										
											09:00-10:00
											
										二日目は、円山公園から祇園界隈を散策しました。八坂神社を抜けて円山公園の枝垂れ桜を見ました。
 - 
										
											09:00-10:00
											
										雨に濡れた石畳はスッ転びそうになりますが、非常に雰囲気が良くなりますねぇ〜
 - 
										
											09:00-10:00
											
										料亭・お茶屋・旅館などなど、いいですな〜
 - 
										
											09:00-10:00
											
										絢爛な和の美にこだわる 幻想的な世界
 - 
										
											10:00-11:00
											
										高台寺から二年坂を進み、八坂通りを下り建仁寺方面へ進んでいきました。八坂通りは、五重塔があるだけで趣が一層増して雰囲気サイコーになりますね。
 - 
										
											10:00-11:00
											
										京町家の雰囲気を残した内装のお店
 - 
										
											10:00-11:00
											
										オシャレな腕時計などを販売しているお店でした。
 - 
										
											10:00-11:00
											
										こちらはシューズショップ。
 - 
										
											11:00-12:00
											
										建仁寺の境内を抜けて花見小路へ。人が多いですね!通り沿いで何気に新しい店を発見!!ここ入ろうぜ〜で入ったお店は洋菓子屋さんでした。「ぎをんさかい」 バウムクーヘンが有名で、お土産として購入しました。
 - 
										
											12:00-13:00
											
										テレビでも紹介され、いろんな方がオススメする有名店のようです。僕らも定番の九条ねぎがドッサリ入ったうどんを食べました。
 - 
										
											13:00-13:00
											
										よーじや でお土産を購入 「つやの玉」一つ500円くらいで大人買いしちゃいました。
 - 
										
											13:00-14:00
											
										デザートと休憩をかねて白川橋のそばにある「ぎをん小森」へ もともとお茶屋だった建物を利用してるだけあって、案内された部屋も良い感じでした!白川が見えていいですね〜京都ですね〜!って気持ちにさせてくれました。
 - 
										
											13:00-14:00
											
										わらびもち、おいしかったです。
 - 
										
											14:00-15:00
											
										古門前通りへ。ここは骨董を扱うお店が多いです。趣を感じる建物も多く人も少ないので穴場な通りだと思いますよ。ここで二軒のお店に入ってみました。小さな器、豆皿などが数多く展示販売されていた「てっさい堂」古い着物などをうまいこと利用して販売していた「今昔西村」お土産に西陣織のはぎれを買いました。
 - 
										
										
										
											
										四条大橋が近づいてきた!漬物が欲しい!っと言われていたので、じゃ「村上重」へ行こう〜で向かっているところ。歩き疲れてバテ気味でしたが、みんな大喜びしてくれ、大人の修学旅行は大成功でした!!
 
大人の修学旅行!京都 2015春
1日目の旅ルート
ギグスさんの他の旅行記
- 
			
2017/11/28(火) 〜 2017/11/29(水)- 一人
 - 1人
 
レンタル電動チャリで京都を観光してきました。行動範囲が広がり、とてもオススメです。ちょこまかと動...
3127 5 0 - 
			
2017/11/28(火) 〜 2017/11/29(水)- 一人
 - 1人
 
レンタル電動チャリで京都を観光してきました。行動範囲が広がり、とてもオススメです。ちょこまかと動...
2594 5 0 - 
			
2017/11/28(火) 〜 2017/11/29(水)- 一人
 - 1人
 
レンタル電動チャリで京都を観光してきました。行動範囲が広がり、とてもオススメです。ちょこまかと動...
2132 5 0 - 
			
2017/11/21(火)- その他
 - 2人
 
犬山を散策してきました。今年の5月ごろから計画はあったんですが、涼しくなってから行こうってことで...
4633 3 0 
											
											
											
											
											
											
											
											
											
											
											
											
											
											
											
											
											
											
											
											
											
											
											
											
											
											
											
											
											
											
											
											
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する