グッピーさんの鳥取県〜広島県の旅行記

名所と地元のグルメを満喫する夏の車旅(広島〜島根〜鳥取)
- 1日目2014年8月18日(月)
-
18:00-
インターから近く経由地として便のよさそうなので宿泊しました。 温泉も付いていて、まずまずの朝食・夕食付で2人で2万円以内と、コストパフォーマンスが高いホテルでした。
- 2日目2014年8月19日(火)
-
11:00-12:00
先ずは、一度は訪れたかった原爆ドームへ行きました。 8月とあってか、平日でも人出が多かったです。
-
12:00-14:00
引き続き、広島平和記念資料館へ。 人の多さにびっくりしました。外国の方も非常に多かったです。 知らなかった事実が色々と多く、あらためて思い知らされました。 こういう事は後世に語り継ぎ、風化させてはいけないなと感じます。
-
20:00-
お好み焼き等を満喫した後は、市内のホテルで早めの宿泊。 まだ新しく水回りも広々していて、朝食も種類も多く美味しく、非常にコストパフォーマンスの高いホテルでした。
- 3日目2014年8月20日(水)
-
09:00-11:00
一般の人も予約すれば工場見学できるとの事で、広島来たついでに寄ってきました。 一番印象的だったのは、敷地内の広さです。橋もあり信号もあり、一つの街のような広さでびっくりしました。撮影が許可されておらず、掲載できなかったのが残念です。
-
12:00-17:00
そして、ホテルへチェックインを済ましてから、メインの厳島神社へ。 当日は、あの豪雨災害があった翌日だった為、宮島も水が濁っていましたが、今回の宮島で日本三景を制覇して感慨深げです。人懐っこい鹿が印象的でした。 そして、なんと言ってもアナゴ飯。うな重のようでしたが、うなぎよりもさっぱりしていて自分好みで堪能しました。
-
宮島観光ホテル 錦水別荘
宿は、宮島を満喫したくて島内のホテルに宿泊。 食事も美味しく、宮島を満喫出来ました。
- 4日目2014年8月21日(木)
-
13:00-15:00
4日目は2つ目のメインの出雲大社へ。道中、ナビに載っていない新しい道があった為とまどいましたが、予定通りに到着。 目的であった出雲そばと大縄の下での記念撮影も無事完了し、満足。 この日は残暑がとても厳しい一日でしたが、おかげで散策後の冷やしぜんざいが美味しく頂けました(笑)。
-
17:00-
次の目的地の経由地として、CMで有名になった江島大橋を渡りました。 正面にさしかかった時は「CMと同じだ!!」と感激。 でも、ベタ踏みではなく余裕で渡れました(笑)
-
18:00-
鳥取方面への経由地として宿泊しました。 ホテルの前がすぐ砂浜で、サンセットもホテルの窓より見る事が出来ました。 浜辺で魚釣りをしている人や、夜には花火が打ち上がったりと夏気分を満喫。 温泉もしっかりした泉質で料理も美味しく、機会が有れば再び訪れたいと思う宿でした。
- 5日目2014年8月22日(金)
-
10:00-11:00
鳥取に来たのでここは外せないと思い、立ち寄りました。 銀行のATMも写真のような洒落た感じになっていたりと、中々面白かったです。
-
11:00-12:00
水木しげるロードの先にある、水木しげる記念館にも立ち寄りました。 水木しげるさんは、戦時中かなりの苦労をされたようでしたが、ぶれずにマイペースで自分を貫いた生き方には非常に共感しました。(写真は、水木しげるさんが色々な所を旅をして収集した妖怪コレクション)
-
17:00-18:00
今回の長旅も鳥取砂丘で最後となりました。楽しい事はあっという間に終わりますね・・。 天候不順な夏で天気が心配されましたが、本降りは夜間や早朝だったりと道中にはそれ程影響なく無事終える事が出来ました。
-
18:00-
鳥取駅近くのホテルで最後の夜を過ごしました。
- 6日目2014年8月23日(土)
名所と地元のグルメを満喫する夏の車旅(広島〜島根〜鳥取)
1日目の旅ルート
グッピーさんの他の旅行記
-
2016/9/11(日) 〜 2016/9/12(月)
- 夫婦
- 2人
富山の新鮮な海の幸を堪能したく行ってきました。 世界遺産や温泉も素晴らしく、とても癒される旅行とな...
921 0 0 -
2016/7/3(日) 〜 2016/7/5(火)
- 夫婦
- 2人
2年半前の冬に南紀白浜には行っていますが、アドベンチャーワールドには立ち寄る時間が無かった為、2...
2415 1 0 -
2016/5/6(金) 〜 2016/5/7(土)
- 夫婦
- 2人
以前から気になっていたじゃらんで人気の隠れ宿に、GWの中日に何処かでのんびり過ごすつもりで宿を探し...
1181 1 0 -
2016/2/20(土) 〜 2016/2/21(日)
- 夫婦
- 2人
一度でいいからタグ付きの越前ガニを思う存分食べてみたく、福井の宿を訪れました。 天気が良ければ東尋...
775 0 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する