1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  まったりと嵐山&天龍寺&稲荷詣での旅

じいこさんの京都府の旅行記

まったりと嵐山&天龍寺&稲荷詣での旅

  • 一人
  • 1人
  • 史跡・歴史

1日目は、嵐山と嵐山の温泉入浴。ドーミイン京都泊。2日目は、稲荷山登山と稲荷神社初詣のノープラン気ままな一人旅。

お宿ツウ じいこさん 男性 / 40代

1日目2016年1月10日(日)
13:00-14:00

嵐山公園

京都市右京区

「嵐山公園」を   >

川原をのんびりと歩きながら、近くの食事処でにしんそばを試食。なかなか食事処が空いていないので、見つからずここで食事。

14:00-15:00

京都嵐山温泉風風の湯

京都市西京区

「京都嵐山温泉風風の湯」を   >

内風呂と露天風呂のシンプルな作りですが、嵐山散策の合間にちょっと入浴できるのが便利。さっぱりとしてから天龍寺へお参りへ。

15:00-16:00

天龍寺

京都市右京区

「天龍寺」を   >

御庭をお寺の中から眺めながら、ぼんやりと過ごす時間が癒されます。

18:00-19:00

京都駅ビル

京都市下京区

「京都駅ビル」を   >

駅前の音楽噴水を眺めたり、駅ビル内のレストランで夕食を。 食後は、ドーミーイン京都にチェックイン。駅から歩いても3分ほどで便利。

天然温泉 花蛍の湯 ドーミーインPREMIUM京都駅前

「天然温泉 花蛍の湯 ドーミーインPREMIUM京都駅前」を   >

いつもの常宿へ。駅からものすごく近く、下にはローソンあり。夜鳴きそばやのびのびとした大浴場があるのが魅力。朝食バイキングは7時過ぎてくると会場が混んでくるので、早めに済ませます。

2日目2016年1月11日(月)
08:00-12:00

伏見稲荷大社

京都市伏見区

「伏見稲荷大社」を   >

稲荷大社を参拝したら、そのまま稲荷山を登山。朝8時過ぎなので、まだ人も少なめなので、階段登りも自分のペースで登りやすいです。2時間30分ほどで御山を登って、稲荷大社に戻りました。朝10時過ぎには登山の人もかなり増えていました。 そのあとは、参拝道の屋台を食べ歩き。

祢ざめ家

京都市伏見区

「祢ざめ家」を   >

名物の鰻丼と稲荷寿司を食べて昼食。こちらは、うずらも昔からの名物ですね。 昼食後、京都駅へ向かい、帰宅しました。

まったりと嵐山&天龍寺&稲荷詣での旅

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!13

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう
(C) Recruit Co., Ltd.