三毛猫さんの長野県の旅行記

日帰り☆冬の諏訪大社
- 1日目2016年1月24日(日)
-
新宿駅、京王の高速バスターミナルから下諏訪に向けて出発しました。 7:20発→10:33着予定 片道3,200円、往復5,800円。 中央線特急あずさの指定席トクトク切符よりもこちらの方が安いです。 また、バス会社は京王バスまたは長野県で有名なアルピコ交通です。
-
高速バスは、双葉SAで15分の休憩。 信玄餅クレープを購入しました。 10:45頃、下諏訪に到着。 途中、速度規制やチェーン規制があったため遅れました。 下諏訪は、下諏訪駅の近くなのでここから歩いて諏訪大社 下社春宮に向かいます。
-
ゆるやかな坂の上にありました。 雪が積もっており、境内を清掃する方がちらほら。 手水舎は、すこし凍っていました(気温-4℃) お参りを済ませ、御柱を見つつ、授与所で御朱印をいただきました。 おみくじに翡翠みくじがあったので引きました。
-
諏訪大社 下社 春宮の近くにある、岡本太郎絶賛の石仏です。この石仏を神社の石材に使用しようとしたところ、傷をつけたら血が流れたという曰く付き。 お願いの仕方も作法があり、面白い石仏でした。 近くに岡本太郎の碑もあります。
-
フレール洋菓子店
かりんマドレーヌを購入。 1つ120円と安い! 店内でもケーキが食べられるスペースがありました。
-
新湯
おばあちゃんが番台にいる銭湯。 完全に地元民しか利用しない雰囲気があり、それが逆に良かったです。 大人230円
-
広い温泉でした。 近くは旅館などの宿泊施設も多くありました。
-
甲州街道や中山道についての資料が豊富でした。建物も歴史を感じます
-
春宮よりもこちらの方が賑やかでした。 御柱から落ちた木片はお守りにする方が多いそうです。 宝物殿に行き、授与所で御朱印をいただきました。 『お参りは済まされましたか?』と聞かれたので、最近はお参り前に御朱印をいただく方もいるのか、と悲しい気持ちに。
-
お蕎麦はたぬきそば(あたたかい)と、そばちちを注文。 どうも、そばちちは開店すぐに無くなるほどの有名デザートのようで、お昼まで残ることはないそう。たまたま食べられました。
-
下諏訪駅に戻り、各停で上諏訪駅へ。 事前に調べていたので、空いていた時間は駅周辺をぶらぶら散歩しました。
-
上諏訪駅は、ホームに足湯が併設されています。寒いからありがたいですね。
-
上諏訪駅からタクシーで諏訪大社 上社本宮と前宮に行きました。 親切なおじいさんのタクシードライバーで、移動中は御柱の話や諏訪の魅力を話していただきました。写真も撮ってくれたので本当に感謝しています!
-
南門の方から入りました。 山自体がご神体の雰囲気の本宮でした。 宝物館は、諏訪大社 下社春宮との共通券で入れます。 御朱印をお願いしたところ、団体客と鉢合わせてしまったので、時間つぶしに本宮下のお土産やさんでお土産を見てました。
-
こちらは人っ子一人いないお宮でした。 滑りそうな坂の上にあり、手水舎が凍って手が浄められませんでした笑 こちらで御朱印をいただき、4社揃ったので記念の落雁をいただきました!
-
諏訪大社 上社本宮と前宮に行き、再び上諏訪駅に戻りました。 タクシー代は6,900円でした。
-
精進湯
諏訪市
上諏訪駅近くの銭湯へ。 こちらも温度が高くて熱い! つま先までジンジンするほどの熱さでした
-
文化財の指定もある、片倉館。 生糸で栄えた人物で、今は温泉施設です。 広い温泉に浸かって、ぼーーっとしました。
-
エジプトのファイアンスを参考にし、活躍した美術家たちのガラス工芸と、近代日本画家の絵がありました。 入館券1,000円は高い…と思いましたが、見ごたえもよく面白かったです。
-
入場無料で、間欠泉が見られます。 温泉卵を作れたり、ロケ地について知られます。
-
間欠泉センターのすぐ真横にあります。 ぬるめの足湯が気持ちよかったです。
-
田中屋菓子処 上諏訪駅前店
洋菓子と和菓子がありました。 草もちとガレット美味しかったです
-
上諏訪駅で峠の釜飯を購入。 上諏訪駅16:50発→20:30着予定に乗車。 行きと同じ京王バスでした。 双葉SAで15分の休憩、コーンスープを買ってゆっくり過ごしました。
日帰り☆冬の諏訪大社
1日目の旅ルート
三毛猫さんの他の旅行記
-
2017/2/13(月) 〜 2017/2/15(水)
- 友人
- 3人〜5人
友人と神戸、大阪、USJに行きました。 往復飛行機、ホテル宿泊、パークチケット込みで4万円弱でした。
5845 2 0 -
2016/11/1(火) 〜 2016/11/2(水)
- カップル
- 2人
東京から車で3時間半、長野県安曇野に行きました。 ギリギリ紅葉を見ることができ、お蕎麦もいただきま...
2400 4 0 -
2016/9/13(火) 〜 2016/9/17(土)
- カップル
- 2人
サンライズ瀬戸に乗って高松駅へ 食と歴史を堪能するドライブに行きました。 四国を一周するのんびり旅...
6933 10 0 -
2016/8/22(月) 〜 2016/8/26(金)
- 一人
- 1人
夜行バスで渋谷から山形県の鶴岡駅へ 出羽三山を踏破し、鉄道ファンの多い五能線をリゾートしらかみでゆ...
2990 5 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する