1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  冬の吾妻線 日帰り露天風呂で一年を〆る

トシローさんの群馬県の旅行記

冬の吾妻線 日帰り露天風呂で一年を〆る

  • その他
  • 1人
  • 温泉
  • 自然
  • 格安旅行

平成27年の日帰り温泉旅の〆で、青春18きっぷを使ってJRを使ってあづま温泉「桔梗館」へ。市城駅から国道353線沿いを歩いてあづま温泉を目指す。冬晴れの田園風景の中、ゆっくりと歩いて約30分で到着。素晴らしい岩井洞の山肌を眺め、一年を振り返りながら露天風呂を満喫しました。

歴史ツウ トシローさん 男性 / 70代

1日目2015年12月26日(土)
11:00-12:00

市城のサイカチ

中之条町(吾妻郡)

「市城のサイカチ」を   >

市城駅を出て国道353号線に出るとすぐ、歩道の足元に茶色のリンゴの皮の様な物が沢山落ちている。振り返ると大きな木が目に入る。木の横に何やら看板が、読むと「日本一のサイカチ」と書いてある?とりあえず一枚シャッターを切る。

12:00-13:00

あづま温泉桔梗館

東吾妻町(吾妻郡)

「あづま温泉桔梗館」を   >

吾妻川を渡って田園の中を歩き、案内板を辿って桔梗館へ到着。年末とあって入口にはすでに門松が。早速¥500を払い入浴、露天風呂は少しぬる目だが長く入るにはちょうど良い。正面に岩井洞を眺めながら長湯してしまいました。最高の〆でした。

13:00-14:00

吾妻川自然遊歩道

東吾妻町(吾妻郡)

「吾妻川自然遊歩道」を   >

帰りは吾妻川沿いに歩いていると吾妻川自然遊歩道とのこと。冬のせいなのか歩く人もなく、温泉で火照った身体を冷やしながら川沿いに散策しながら駅へ向かいました。

冬の吾妻線 日帰り露天風呂で一年を〆る

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!0

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

トシローさんの他の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.