トシローさんの群馬県の旅行記

冬の吾妻線 日帰り露天風呂で一年を〆る
- 1日目2015年12月26日(土)
-
11:00-12:00
市城駅を出て国道353号線に出るとすぐ、歩道の足元に茶色のリンゴの皮の様な物が沢山落ちている。振り返ると大きな木が目に入る。木の横に何やら看板が、読むと「日本一のサイカチ」と書いてある?とりあえず一枚シャッターを切る。
-
12:00-13:00
吾妻川を渡って田園の中を歩き、案内板を辿って桔梗館へ到着。年末とあって入口にはすでに門松が。早速¥500を払い入浴、露天風呂は少しぬる目だが長く入るにはちょうど良い。正面に岩井洞を眺めながら長湯してしまいました。最高の〆でした。
-
13:00-14:00
帰りは吾妻川沿いに歩いていると吾妻川自然遊歩道とのこと。冬のせいなのか歩く人もなく、温泉で火照った身体を冷やしながら川沿いに散策しながら駅へ向かいました。
冬の吾妻線 日帰り露天風呂で一年を〆る
1日目の旅ルート
トシローさんの他の旅行記
-
2025/8/8(金) 〜 2025/8/11(月)
- その他
- 1人
JRの夏のフリーパスを利用して、首都圏から茨城・福島・宮城・岩手と東日本のローカル線を乗り継ぐ旅...
4 0 0 -
2025/7/18(金)
- その他
- 1人
早くも酷暑が訪れた今夏、三河地区に唯一現存する運慶仏を訪ねて岡崎の古刹滝山寺へ。また三河地方の伝...
27 0 0 -
2025/6/27(金) 〜 2025/6/30(月)
- その他
- 1人
JR東日本のシニアパスで初夏の東北へ、数多く訪れている東北ですが今回は初訪問の秘境と温泉を訪れる...
80 1 0 -
2025/5/23(金) 〜 2025/5/24(土)
- その他
- 1人
今旅の主目的は未だ見ぬ京都六波羅蜜寺の空也上人像と願徳寺の如意輪観音半跏座像、奈良安倍文殊院の騎...
79 2 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する