トシローさんの群馬県の旅行記

冬の吾妻線 日帰り露天風呂で一年を〆る
- 1日目2015年12月26日(土)
-
11:00-12:00
市城駅を出て国道353号線に出るとすぐ、歩道の足元に茶色のリンゴの皮の様な物が沢山落ちている。振り返ると大きな木が目に入る。木の横に何やら看板が、読むと「日本一のサイカチ」と書いてある?とりあえず一枚シャッターを切る。
-
12:00-13:00
吾妻川を渡って田園の中を歩き、案内板を辿って桔梗館へ到着。年末とあって入口にはすでに門松が。早速¥500を払い入浴、露天風呂は少しぬる目だが長く入るにはちょうど良い。正面に岩井洞を眺めながら長湯してしまいました。最高の〆でした。
-
13:00-14:00
帰りは吾妻川沿いに歩いていると吾妻川自然遊歩道とのこと。冬のせいなのか歩く人もなく、温泉で火照った身体を冷やしながら川沿いに散策しながら駅へ向かいました。
冬の吾妻線 日帰り露天風呂で一年を〆る
1日目の旅ルート
トシローさんの他の旅行記
-
2025/4/4(金) 〜 2025/4/7(月)
- その他
- 1人
初日は熊本から高速バスで東へ、高千穂峡を経由して宮崎・延岡まで横断。2日目は延岡からJR日豊本線〜...
29 1 0 -
2025/3/7(金) 〜 2025/3/10(月)
- その他
- 1人
日本の世界遺産である石見銀山を訪れることを主目的に山陰へ、併せて山陰地方にも意外に名湯が多いと知...
39 0 0 -
2025/1/24(金) 〜 2025/1/27(月)
- その他
- 1人
JR東日本のシニアフリーパスを利用して東北各地の古湯を巡る旅、東北の古湯は大半が山間部なので列車...
83 2 0 -
2024/11/22(金) 〜 2024/11/24(日)
- その他
- 1人
秋の群馬県2泊3日の旅、新前橋のホテルを拠点にして初日は上越線、2日目吾妻線、3日目信越本線。各...
109 1 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する