1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  紅葉を求めて湯布院〜九重〜杖立温泉へ

sakkyさんの熊本県〜大分県の旅行記

紅葉を求めて湯布院〜九重〜杖立温泉へ

  • 友人
  • 2人
  • 温泉
  • 自然
  • 女子旅

まさに紅葉シーズンにドンピシャな時期に旅が出来ました。ドライブに立ち寄り湯に、紅葉を満喫しながらの2泊3日でしたよ!

大分ツウ sakkyさん 女性 / 60代

1日目2015年11月7日(土)
14:00-

夢幻の里 春夏秋冬

別府市

「夢幻の里 春夏秋冬」を   >

初めて行ったので、細い道に不安になりながら到着。

14:00-

女子用露天風呂までの通路も風情があります。階段の上り降りが、ちょっとつらい?

14:00-

明礬温泉以外に、別府にこんな白濁の硫黄泉があるとは!素晴らしいロケーション&泉質です。とっても気に入っちゃって、この後何度も立ち寄り湯するようになりました。

16:00-

由布院温泉

由布市

「由布院温泉」を   >

本日のお宿は、湯布院温泉 ほたる さん。 あまり湯布院自体にひかれるものはないんですが、前に立ち寄り湯した時に、此処のお湯が素晴らしかったので、泊りで堪能しようとやって来ました。

部屋付きの露天風呂。つるぬるの名湯です。

2日目2015年11月8日(日)
11:00-

九酔渓

九重町(玖珠郡)

「九酔渓」を   >

紅葉を見ながらドライブ

11:00-

九重“夢”大吊橋

九重町(玖珠郡)

「九重“夢”大吊橋」を   >

まさに紅葉シーズン!久しぶりに来て良かった。相方を待っていると、隣のおじさんに、日本の方ですか?って訊かれました(笑)あらゆる所に海外の波が!

12:00-

草太郎庵

南小国町(阿蘇郡)

「草太郎庵」を   >

新蕎麦を食べに来ました。

駐車場まで素晴らしい紅葉

単純に、ざるそばを!山葵を自分ですって食べます。美味!

13:00-

池山水源

産山村(阿蘇郡)

「池山水源」を   >

池山水源も紅葉!人も多くなくて、寛げる。

14:00-

ここらに来たら、絶対に立ち寄り湯をするしかない!やまなみさんへ!

14:00-

露天風呂入り口

14:00-

何度来てもつるぬるの名湯に感激します。

15:00-

茶菓房 林檎の樹 南小国町店

南小国町(阿蘇郡)

「茶菓房 林檎の樹 南小国町店」を   >

小腹が空いたのでお茶をしに

林檎なってます!

初めて店内で食べました。アップルパイは温かい物が出てきます。

15:00-

下城の大イチョウ

小国町(阿蘇郡)

「下城の大イチョウ」を   >

何度も行ってますがどうしても最盛期に遭遇できません(>_<)

16:00-

杖立温泉

小国町(阿蘇郡)

「杖立温泉」を   >

大好きな杖立温泉旅館いとうさん。 本日は私達だけの貸切状態でした!

18:00-

別注の絶品馬刺し

女将さんの絶品リンゴのグラタン

3日目2015年11月9日(月)
10:00-

杖立温泉

小国町(阿蘇郡)

「杖立温泉」を   >

紅葉シーズンなのに、月曜日だから休みとは! Pホール、残念

10:00-

杖立温泉

小国町(阿蘇郡)

「杖立温泉」を   >

気を取り直して、杖立温泉プリン巡りへ

泉屋さんの、ほうじ茶プリン!何回も来てますが、本当に美味しいです!

10:00-

ひぜんやさんのプリン。 ロビーに座っていただきます。

プリンだけの立ち寄りなのに、丁寧なおもてなし!すいません♪

11:00-

天狗松 裕花

小国町(阿蘇郡)

「天狗松 裕花」を   >

初めて来ました。天狗松 裕花

女子用露天風呂までの通路も風情があります。

抜群のロケーション! でも、お湯は普通〜(笑)

熱くてゆっくりは入れない!

紅葉を求めて湯布院〜九重〜杖立温泉へ

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!26

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

sakkyさんの他の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.