eriさんの北海道の旅行記

札幌 小樽 函館 順番間違えたけれどもグルメ 景観充実の旅 次回再訪の参考に
- 1日目2015年9月3日(木)
-
07:59-08:10
新千歳空港
新千歳空港 着陸!
-
08:00-08:08
新千歳空港は楽しめるよ との友人の助言により 空港限定のsweetsなどを物色
-
08:10-08:15
ロイズのチョコレートエリアちょっとした工場見学みたい だけれどオシャレ
-
08:20-08:30
北菓楼 シュークリーム 北の夢ドーム
-
08:20-08:30
北菓楼 ビスコット
-
08:20-09:00
北菓楼 新千歳空港限定品 カップシュー 夢風船
-
10:00-10:00
新千歳空港から札幌へ移動 JR快速エアポートで45分
-
10:10-10:10
JR札幌駅 外観 立派な駅です
-
10:15-10:15
街中を道産子が闊歩 北海道っぽい?
-
10:30-10:30
思っていたのよりも小さい 1階は有料で中に入れるもよう
-
10:35-10:35
時計台のそばにありました
-
10:40-11:40
雪祭りが催されるあのスポット 9月なので花が咲き露店のじゃがバターや焼きとうもろこしの香ばしい香りがただよう
-
12:00-12:30
味噌ラーメン発祥の店というらしいので 味の三平さんの味噌ラーメンを昼食に 文具屋さんが1階のビルの中にあるのでなかなか探せませんでした
-
12:35-12:40
味噌ラーメンをセレクト
-
12:40-12:45
お勧めの焼売
-
12:50-13:00
ならばビール 北海道クラシックビール
-
13:40-14:40
北海道大学に来ました 生協でボールペンなどのお土産を買ったり 名物カツゲンを飲んでひと休み 構内にあるポプラ並木 も歩けました 短い距離 珍しい植物も有りました
-
15:30-16:30
駅前からバスに乗り クラーク博士に会いにやって来ました 当然同じ格好で写真撮影 羊さんもいます 見晴らしが良く芝生とお花もあり気持ちが良いです なのでカップル多し 足湯もあります 売店の白い恋人のソフトクリームも美味しかったです アクセスはバスか車で バスだと入場券代金を支払います なぜでしょう?
-
15:30-16:30
こんなお花畑もあってゆっくりできます
-
16:30-17:15
広いデカイ 羊ヶ丘からの帰りバスから降りたところで 歩けそうなので行ってみました
-
17:30-17:45
札幌 パン屋 coron
今夜宿 ホテル札幌ガーデンパレス のそばにあるパン屋さん 赤煉瓦の通りの路面 東京新丸ビルにあるパン屋さんの系列のようです お高めですが美味しかった
-
18:00-19:00
サッポロビールファクトリー
開拓使ビール ビール飲み比べ クラシック サッポロ黒生いろいろ呑めます ビールにあったツマミもあります お土産売り場や情緒ある建物でビールの勉強も出来ます
-
18:00-19:00
サッポロビールファクトリー
ビールにあったツマミ デッカいソーセージ
-
18:00-19:00
サッポロビールファクトリー
飲み比べたビール 普通が旨い
-
18:00-19:00
サッポロビールファクトリー
情緒ある建物 9月なのでビアガーデンも有りました
-
18:00-19:00
サッポロビールファクトリー
ビールなどのメニュー表
-
18:00-19:00
サッポロビールファクトリー
天井の高いエリア アトリウム ビールとか軽食などを楽しめる 雪の多い街だからかな
-
20:00-21:00
ホテルのそばの赤煉瓦通り ホテル札幌ガーデンパレスに宿泊 寝るだけだったのでビジネスライクなホテル 位置で決めました 窓からクラシカルな県庁が眺められます 大通りからすぐ すすきのへ徒歩で流れられる範囲
- 2日目2015年9月4日(金)
-
09:00-10:00
次の日は小樽にエアポートで移動 駅に到着 海鮮丼を食べたかったので早めに
-
10:00-11:00
小樽駅すぐ横三角市場内 呼び込みによりたけだへ入店 おめあての海鮮丼を食す
-
10:00-11:00
その海鮮丼
-
10:00-11:00
そのメニュー表
-
10:00-11:00
牡蠣もうまい
-
13:00-14:00
の 隣にある六花亭 石畳というお菓子とソフトクリーム 2階で食べられます 1階はお土産売り場 美味しかったです ここら辺はロイズ 北菓楼 六花亭 と食べ歩きスポットとして観光地感有ります それぞれ限定版とか有りました
-
13:00-14:00
六花亭や北菓楼 隣り合わせ 小樽のsweetsが並ぶ観光地 観光客で賑わうエリア
-
15:00-16:00
運河をボートで巡ってみました 有料です 少し湾にも出ます 汽笛の音が情緒をマシマシ オランダ人の水先案内人が小樽のグルメスポットなども教えてくれて運河の橋の下などを潜り 運河から目線で眺められます 時間があればせっかく来たのだからお勧め
-
15:00-16:00
運河のボートクルーズで運河目線から見た景色 仮面ライダーのショッカーの基地の撮影地とかになったらしいです
-
15:00-16:00
これは橋からの眺め
-
17:00-18:00
小樽 旭寿司
鮭児が食べられるということでこの旭寿司さんへ sweetsの観光地からほど近く 鮭児が本物の証
-
17:00-18:00
小樽 旭寿司
鮭児さま
-
17:05-18:00
旭寿司の帆立の汁物
-
17:06-18:06
旭寿司の握り sweets観光地で食べ歩いたので少し
-
19:00-20:00
夜の運河沿いを散歩 情緒感たっぷり
- 3日目2015年9月5日(土)
-
05:50-06:00
朝の小樽港
-
05:59-06:15
小樽 鱗友朝市
朝の散歩がてら朝市があったので入ってみましたが、、
-
06:00-06:30
小樽 鱗朝市友朝市
味さき 朝ごはんを食べることにしましたが 朝早いのでバイカーが何組かいましたが お店のスタッフは喧嘩中、、、
-
06:16-06:21
鱗友朝市 味さき
イカのお刺身定食
-
07:00-08:05
朝の散歩 すっきりと晴れてまた気持ち良い 運河の違う顔が見られました
-
10:00-14:00
スーパー北斗にて函館駅へ アクセス的には函館から小樽へそして札幌が正解だったらしい 今回は最終日に函館にて所用があったので 順番が非効率 しかしながら途中登別や美しい海沿いの景観を楽しみながらの過程が楽しめたからよしとする
-
11:00-12:00
スーパー北斗から海沿いの景観 気持ち良い海の美しいこと
-
11:00-12:00
お弁当を食べながらスーパー北斗を楽しむ
-
11:00-12:00
お弁当の中身
-
13:00-14:00
立待岬展望台 津軽海峡冬景色と立待岬を口ずさみたくなるスポット 風が強く晴れていれば爽快 空気も景色も素晴らしい 坂の途中に石川啄木のお墓がありました
-
13:06-14:06
ドラマや映画でよく見る坂の 突き通しで海が見られ自転車でノーブレーキで走りたくなる衝動 景観が素晴らしい
-
17:00-18:00
夕暮れから列んで ロープウエイの箱が大きいので30分くらいで展望台へ 日没前はこんな感じ
-
17:05-18:05
夕暮れを楽しむのもなかなか良い 1人ではキツイ カップルだらけ
-
17:30-18:00
完全なる日没 しばしうっとり
-
19:00-21:00
花園町か日吉町か 函館駅からタクシーでほどなく コスパ&ネタ&サービス全て良し イカの透明度 口に刺さる勢い
-
19:00-20:00
握り!
-
19:00-20:00
白子ポン酢山盛り ねっとりとしたコク
-
22:00-23:00
今晩の宿へ到着 朝ごはん 自分で作れる海鮮丼で有名なこのホテル 最上階の温泉にサウナや露天風呂もあるので旅の終わりにセレクト これはロビー
- 4日目2015年9月6日(日)
-
06:30-07:00
朝ごはんの列に並びワクワク
-
06:40-08:00
噂の朝ごはん 自分で海鮮をお好きにトッピング 頑張って早く朝ごはんのラウンジに行けば大行列は回避されるかも 混雑は有りました
-
07:30-08:05
食後のデザート よくお腹に入るものです
-
09:00-10:00
ホテルのすぐ下というか敷地内にあるラーメンの有名店 残念ながら朝食食べ過ぎで行けませんでした ホテル宿泊者は割引か何かのサービスがあるとホテルの人が教えてくれました
-
12:00-13:00
旅の思い出を胸に帰途につきます 駆け足の北海道の入り口 函館から入ってそこから小樽なり札幌なりへ行った方がアクセスが良いという事です 新幹線も開通した事ですし再訪したいですね
札幌 小樽 函館 順番間違えたけれどもグルメ 景観充実の旅 次回再訪の参考に
1日目の旅ルート
eriさんの他の旅行記
-
出雲大社 稲佐浜 八重垣神社参拝 パワスポ縁結び1泊グルメな気ままな旅
2016/10/7(金) 〜 2016/10/8(土)朝早く羽田から出雲縁結び空港へ 大社参拝→ご縁横丁と界隈の観光→稲佐の浜→ 日御碕灯台と神社→ご飯...
14650 185 0 -
震災後 熊本城と気ままな市内グルメ観光&イルカウオッチングクルーズ体験
2016/9/15(木) 〜 2016/9/18(日)- 夫婦
- 2人
復興先得割引エアチケットで訪問 まずは天草までレンタカーでお得なイルカウォッチングクルーズ で楽し...
2563 39 0 -
北陸新幹線で金沢1泊 伝統文化とグルメと人気居酒屋体験満喫の旅
2016/5/27(金) 〜 2016/5/28(土)- その他
- 2人
東京から北陸新幹線かがやきに乗り金沢へ 金沢の王道スポットを巡り 伝統文化を体験し人気の居酒屋であ...
7458 34 0 -
2016/3/20(日) 〜 2016/3/21(月)
- 夫婦
- 2人
急遽熊本1泊 用事を済ませてすぐに戻らないとなりませんが ビジネスライクなホテルでも温泉に入りたいの...
1346 4 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する