endatsuさんの群馬県〜奈良県の旅行記
 
						
						
						甲府〜北岳〜軽井沢〜伊香保温泉〜富岡製糸場 グルメあり観光ありの旅
- 1日目2016年7月23日(土)
- 
										
											16:00-23:00  いきなりビジネスホテルにチェックインしたとこからスタート。 インター降りてすぐあります。車でアクセスしたので便利でした。 近くに回転寿司、少し歩けば大きめのスーパーやコンビニあります。 ビジネスホテルとは思えない広さの大浴場あります。 
- 
										
											16:00-23:00  運転長旅の疲れを癒すのにまずは乾杯 
- 
										
											18:00-20:00  人気店の奥藤本店にて元祖鳥もつ煮目当てで早々に夕食 
- 
										
											18:00-20:00  さすがに17時30分だと店内もがらがら ですが1時間もすれば店内、店外ともに長蛇の列となってました 早くきて正解 
- 
										
											18:00-20:00  鳥もつ煮、ビールにあう ほかにも、トウモロコシの天ぷら、豚サラダ、鴨肉、アボガド焼きをオーダー どれも美味しかったです。写真はすべて掲載しませんが、お店のクチコミには写真も投稿する予定です。 
- 
										
											20:00-23:00翌日からの北岳登山に備えて早々に就寝 
- 2日目2016年7月24日(日)
- 
										
											10:00-11:00  ホテル昭和から芦安駐車場へ行き乗合いタクシーで広河原へ ここから北岳登山スタートです ※ここからは登山の内容になり旅行記とは関係が薄れますので軽くだけ紹介します 
- 
										
											13:00-23:00  白根御池小屋 テント場   白根御池小屋のテント場で翌日の北岳ピストンのベースとします 
- 3日目2016年7月25日(月)
- 
										
											05:00-14:00  北岳   富士山の次に高い山、北岳登頂 
- 4日目2016年7月26日(火)
- 
										
											07:00-08:00  朝早くから下山し7時過ぎには広河原に到着 天気が心配でしたが雨にうたれることなく下山 広河原から北岳に向かってカシャリ。北岳制覇したぞー 
- 
										
											10:00-11:00乗合タクシーで芦安駐車場まで行き下山後の旅を続けることに まずは、清泉寮ジャージーハットに行きソフトクリームを食べに しかし、この時期では珍しくまだ関東甲信越は梅雨開けしていなくオホーツク高気圧の影響で涼しいため、清里高原は気温16℃しかないうえに、さらにガスっていて5m先は見えない状況でソフトクリームどころか写真1枚もとることなく退散 清里高原では私たちは登山用のダウンジャケットを着こんでました みなさんも夏といっても1枚うえに羽織るものを持参した方がいいですよ 
- 
										
											12:00-13:00  山梨を後にし本日の宿に向かっている途中、昼食をとることに 妻がpizzaが食べたいとリクエスト よさげなイートインの焼き立てパン屋さん(高原のパンやさん本店)があったのでこちらで昼食をいただきました 手前のマスタードベーコンパン美味しかったです コーヒーも1杯100円で提供されてます 
- 
										
											14:00-23:00  いろいろ散策するのも寒いは天気があまりよくないわで早々に本日の宿、中棚荘へ 旅館では珍しい14時からチェックインできます とても風情あるお部屋 
- 
										
											14:00-15:00  まずは、登頂し無事下山への乾杯 
- 
										
											15:00-16:00  2日間風呂に入っていないので念入りに身体を洗ってから露天風呂へ 左がちょうどいい温度の露天、右側はぬるめの温度の露天 貸切状態だったので写真とれました 
- 
										
											18:00-20:00  待ちに待った夕食 この鮎の塩焼きとっても美味しかったです 部屋に戻って少しビールをいただき、今日の朝は早かったので早々に就寝 
- 5日目2016年7月27日(水)
- 
										
											08:00-09:00  朝食はとろろごはん サワラの西京焼きも美味しかったです 
- 
										
											09:00-10:00  朝食後に中庭を散策 出発の準備をして最後に女将と登山談話で盛り上がり中棚荘を後にしました 久しぶりにパーフェクトに感じた宿でした 
- 
										
											11:00-12:00  旧軽井沢を散策します 本日も20℃にも満たない気温なのでソフトクリームはパス 端から端まで散策するのに約1時間ぐらい 気に入ったお店に入ったりそれなりに楽しめます 
- 
										
											12:00-13:00星野リゾート経営のハルニレテラス Take outや食事、喫茶に雑貨とおしゃれなお店がいっぱいあります 
- 
										
											12:00-13:00  私たちはこちらのお店で、夕食をTake outしました 何を購入したかは、本日の宿で夕食時に紹介します 
- 
										
											14:00-15:00  白糸の滝へのアクセスは車で行く場合は徒歩5分ぐらいのとこまで車で入っていけますが有料専用道路となっています(ETC使えません) 妻は寒さのあまり昨日に引き続きダウンジャケットが手放せません 長野軽井沢散策はここまでとして群馬の伊香保温泉目指して移動します 
- 
										
											16:00-17:00  本日の宿、伊香保温泉の岸権旅館 石段街のすぐ横のホテルです 
- 
										
											16:00-17:00  ほとんどの部屋が和室ですが、私たちは洋室ツインの部屋を予約しました 
- 
										
											16:00-17:00  お昼ご飯を食べてなかったのでお腹ペコペコ ということで早速お昼のハルニレテラスのCERCLEというお店でTake outした食料で乾杯 真ん中手前の緑色(セロリとタコのおつまみ)→独特でした 左端手前の白色(チーズ入りホテトサラダ)→濃厚な味でした 右端手前のパン(野沢菜入りパン)→野沢菜が美味しかった 真ん中(厚切りローストビーフ)→言うまでもなく美味しい 真ん中奥(信州豚のウィンナー)→これももちろん美味しい 右奥(ハンバーグ)→肉々しいハンバーグ 左奥(カラフルプチトマト)→とっても甘かった 初めて食べるものが多かったのですがどれも美味しかったです 
- 
										
											18:00-19:00  お腹もいい具合に満たされたので、名物石段街をそぞろ歩くことに なかなかの急な石段でした ハワイアンイベントが催されておりハワイ旅行当選を目指して抽選会に参加したり楽しめました 旅館に戻り温泉に浸かり、お酒を飲んでゆっくり過ごしました 
- 6日目2016年7月28日(木)
- 
										
											07:00-08:00  種類がたくさんの朝食バイキング 食べ終わったら身支度して本日の目的である富岡製糸場へ 
- 
										
											10:00-13:00  伊香保温泉から約1時間程度で富岡製糸場に到着 富岡製糸場には駐車場がないので近くの有料駐車場で安いとこを探してるとなんと富岡製糸場臨時無料駐車場の看板を発見 富岡製糸場からは徒歩10分以上あかりますがお金がかかることを思えばもちろん歩きます 皆さんも無料駐車場がいいかたは看板を探してください。駅の方にあります。 
- 
										
											11:00-13:00  富岡製糸場に到着 
- 
										
											11:00-13:00  レンガ造りの建物 
- 
										
											11:00-13:00  工場内部 広い!! 
- 
										
											11:00-13:00  富岡製糸場といえば「ああ野麦峠」の印象が強くどちらかといえば悪い印象があったのですが、見学しいろいろ知ることにより富岡製糸場の凄さを実感することになりました。 行ってよかったです。 帰路へ 
- 
										
											21:00-22:00  おまけ 関西まで帰ってきて、彩華ラーメンを食べて帰りました 今回の総走行距離は1,200km 登山にグルメに観光、歴史と今回もとっても充実した旅となりました 
甲府〜北岳〜軽井沢〜伊香保温泉〜富岡製糸場 グルメあり観光ありの旅
1日目の旅ルート
endatsuさんの他の旅行記
- 
			 2019/11/27(水) 〜 2019/11/28(木) 2019/11/27(水) 〜 2019/11/28(木)- 夫婦
- 2人
 3年ぶりに札幌すすきのへグルメ旅。今回も食べまくり。27時間の滞在で9件食べ歩き、観光1件。移動はLCC... 1862 18 0
- 
			 2019/7/28(日) 〜 2019/8/3(土) 2019/7/28(日) 〜 2019/8/3(土)- 夫婦
- 2人
 計画しては台風の影響や急な予定変更で登ることが出来なかった南アルプスにある甲斐駒ケ岳・仙丈ケ岳・... 2580 3 0
- 
			 2018/10/21(日) 〜 2018/10/24(水) 2018/10/21(日) 〜 2018/10/24(水)- 夫婦
- 2人
 初めての東北旅行。いつもより期間を長めの3泊4日に設定し東北を一周し名所観光や東北グルメを堪能する... 33153 68 0
- 
			 2018/9/5(水) 〜 2018/9/8(土) 2018/9/5(水) 〜 2018/9/8(土)- 夫婦
- 2人
 当初のプランでは9/4の夜から出発し車中泊から南アルプスへ入山し登山、下山後に上諏訪温泉へ行きまった... 2093 9 0
 
							 
									
									
								
							 
											
											
											 
											
											 
											
											
											 
											
											
											 
											
											
											 
											
											
											 
											
											
											 
											
											
											 
											
											
											 
											
											
											
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する