オジサンさんの岩手県〜宮城県の旅行記

牛タン経由 盛岡、中尊寺、猊鼻渓ゆき 気ままに2泊3日ひとり旅
- 1日目2015年11月1日(日)
-
21:00-23:00
東京駅最終の新幹線で仙台へ。着くの深夜だが、牛タンを食べる気マンマンなため駅弁はグッと我慢…
-
23:00-00:00
牛タン…でなく海鮮に心傾きこちらへ。ばくらいと銀杏で日本酒がとまらない。
- 2日目2015年11月2日(月)
-
00:00-01:00
んでラーメン。現地チェーンも試しておかないと…
-
01:00-09:00
仙台で止まるときはいつもお世話になります。安くてキレイ!お風呂もキレイで露天もあって満足です☆
-
09:00-10:00
朝から牛タン♪ 仙台駅上で便利な牛タン通りの「伊達の牛タン」にしました。 この店は最も朝早くからやってるので朝牛タンできますが、その分るるぶに載ってたり知恵袋でのオススメが多いので混んでます! …ていうか全体的に牛タン通りの店は混むので、余裕があればアーケードの方の店まで行くのがお薦めです!
-
09:00-10:00
これも毎度おなじみの「ずんだシェイク」! 寒くても美味い(^^♪
-
10:00-15:00
仙台飯を満喫し、目的地盛岡へ旅立つ。ゆっくりまったり東北本線で向かうことに。 関東人だと仙台〜盛岡は新幹線で一駅と勘違いしてる人も多いですが、実際途中には停まらない駅が6駅もあるんですねー。そのくらい遠い。東北本線で行くと小牛田と一ノ関で乗り換えが必要です。
-
15:00-16:00
盛岡駅着!
-
16:00-17:00
麺類食べ尽し まずはじゃじゃ麺! 盛岡駅から歩くと30分弱。かなり遠い(;_; けどここが一番オススメらしい。 外も中もちっちゃい居酒屋という感じ。お世辞にも小奇麗とは言えない笑 でも常連さんがいっぱい!期待が持てる! 待つこと10分くらい。どんぶりが運ばれてくる。味噌のいい香り。丁寧に食べ方を教えてくれる。お酢が合う!付け合わせの1つの漬物がかなり大事!満足でしたー
-
20:00-21:00
その2 冷麺! 盛楼閣に行きたかったけど改装工事で休業中(ToT) ぴょんぴょん舎へ。ビールとチャンジャを頼み、腹を休める。(ちなみにじゃじゃ麺とここの間に飲み屋行ってます笑) そして冷麺到着!お薦めの「辛み(キムチ)別」で頼んだ。辛さを調整できるのがイイね!ツルシコビールグビグビ♪ごちそうさまでございました!
-
21:00-08:00
ホテルはここにしました。立地もよく、素泊まりで安かったです。
- 3日目2015年11月3日(火)
-
08:00-09:00
実は今回の旅の目的の1つ♪ スマステでやっててめちゃくちゃ美味しそうだったここのパン!コッペパンに色んな具を挟んでくれるんです!
-
10:00-11:00
食べまくりの盛岡をあとにし、一路、世界遺産の平泉へ向かう。食べてばっかり!ちと反省…
-
11:00-11:00
平泉着!
-
11:00-12:00
ここからはバスで移動。中尊寺へ向かいます
-
11:00-12:00
まずは毛越寺から。
-
11:00-12:00
紅葉ハンパねぇー
-
11:00-12:00
お池がキレイね。天気がホント良くてラッキーでした♪
-
11:00-12:00
ほんといいシーズンに訪れることができました!
-
12:00-13:00
続いて中尊寺へ。バスですぐでした。
-
12:00-13:00
上までちょっと歩くけど、歩きやすい道でした。天気で気持ち良い!人多いですね〜
-
12:00-13:00
もちろん金色堂も行きました! 外だけでも写真撮れば良かったな…(泣)
-
13:00-14:00
平泉駅に戻り、最後の目的地「猊鼻渓」へ向かいます。平泉駅から猊鼻渓まではバスが出てます。本数少ないので注意! 駅前にはご飯食べるとこも少ないので、昼は「福田パン」のコッペパンで済ませます。
-
15:00-16:00
猊鼻渓着! しっかり中までバスが行ってくれます。
-
16:00-17:00
舟下りに参加! 一人はちょっと寂しい(泣) この日の最終便。途中で暗くなるそうです。船は結構混んでる…
-
16:00-17:00
絶壁の中を進んで行きます。静かで船頭さんの声がよく響く。
-
16:00-17:00
水面が近い! カモが餌を求めてあとを付いてきます( ´∀`)
-
16:00-17:00
カモ〜♪ 水がキレイです。
-
16:00-17:00
ここでも紅葉最高!
-
16:00-17:00
途中ほこらがあったり…
-
16:00-17:00
終点に到着。舟をおりて散策できます。早い時間だと食べ物とかも売ってるみたいだけど最終便のため無人。船頭さんから粘土でできた石を買って、岩に向かって投げ、小さい穴に入ると願いが叶うそう…チャレンジしたけど僕は入りませんでした(泣)かなり肩が要ると思う…
-
16:00-17:00
折り返すころには真っ暗に。帰りは船頭さんが舟歌を歌ってくれます。静寂な真っ暗闇の川面。鳥の声と共に響く舟歌はとても素敵です。癒やされます…
-
17:00-18:00
猊鼻渓駅からローカル大船渡線で一路、新幹線の停まる一ノ関駅へ向かいます。
-
18:00-21:00
一ノ関駅着。寂しいですが東京へ帰ります。 そうそう。一ノ関駅の大船渡線ホームはなぜかポケモンがいっぱい。なぜだろう…
牛タン経由 盛岡、中尊寺、猊鼻渓ゆき 気ままに2泊3日ひとり旅
1日目の旅ルート
オジサンさんの他の旅行記
-
2017/1/7(土) 〜 2017/1/9(月)
- 一人
- 1人
3連休は一人旅に限る! 金券ショップで格安購入のあずさ回数券を握りしめ一路松本へ。城マニアにも評価...
5527 2 0 -
エヴァ新幹線で下関、北九州旅 〜ちょっと足を伸ばして別府温泉へ〜
2016/10/7(金) 〜 2016/10/10(月)- 一人
- 1人
エヴァ新幹線に乗りたくてどこに行こうと考えた結果、下関、北九州へ。小倉からでなく、なかなかのぞみ...
2876 5 0 -
2015/9/19(土) 〜 2015/9/21(月)
- 一人
- 1人
行ったことのない山形へ。車で深夜関東出発の、朝から2泊3日ということで、時間は十分! 蔵王で御釜見学...
7145 23 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する