1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  遊ぶ!見る!食べる!関西満喫の旅

まるこさんの滋賀県〜兵庫県の旅行記

遊ぶ!見る!食べる!関西満喫の旅

  • 友人
  • 10人以上
  • リゾート
  • 温泉
  • 史跡・歴史
  • グルメ
  • ショッピング

会社関係の友人たちと親睦旅行に行ってきました。結構人数も集まったので、がっつりバスをチャーターしたりと豪華ツアーになりました。普段は一人旅やちょっとした家族旅行ばかりなので、久々に旅行に行った感じです。幹事のみんなありがとう。テーマパークあり、名所・旧跡ありで楽しい旅でした。

まるこさん 男性 / 50代

1日目2016年7月22日(金)
10:00-18:00

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)

大阪市此花区

「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)」を   >

タイトル通り、USJさんにとってもアニバーサリーイヤーということですが、私は15年目にして初めて来させてもらいました。初日はUSJということで、自由行動でそれぞれ少人数に分かれて思い思いに楽しみました。夏休みに入ったところだったので、そうとう混んでるかなと覚悟していましたが、思ったよりアトラクションの待ち時間もなく楽しかったですね。お目当てのハリーポッターエリアは、エキストラパスを持ってなかったので、入場後すぐに予約に走り、さすがに人気の夕方は一杯でしたが、11時台に何とか入れました。見事な再現率でした。ただ言えるのは、夏休みは尋常じゃなく暑いので、次回来ることがあれば、もう少し涼しい季節が良いなあと・・・

11:00-12:00

ハリーポッターエリア1 見事な再現率!

17:00-18:00

ユニバーサル・シティウォーク大阪

大阪市此花区

「ユニバーサル・シティウォーク大阪」を   >

USJの入場ゲート前に続くストリートですが、通り沿いにキャラクターなどしつらえてあり、場外でありながら、USJのコンセプトにそったおしゃれな作りの店が並んでいます。何度も来ている友人は、USJ内のレストランは高いし、混むので、少し早めにこちらで軽食をとってから入場するのもいいよと教えてくれましたが、さすがに10時入りだったので、昼食は取らず、帰りに551の豚まんを食べました。久々でおいしかったです。 そのほかにも、全国展開の飲食店や雑貨など並んでいて、ここだけでも楽しめそうでした。

19:00-20:00

ホテル京阪ユニバーサル・タワー

大阪市此花区

宿泊は、こちらのホテル京阪ユニバーサルタワーということで、夕食にこのホテル内のレストランでバイキングをいただきました。みんなそれぞれUSJでがっつりと遊んできましたので、感想を言い合ったりと楽しいひと時でした。バイキングも品数も多く、ついつい食べ過ぎました。翌朝の朝食もこちらでバイキングでしたが、パン派の私は洋食がとてもおいしかったので大満足でした

11:00-12:00

ここはやっぱりすごい人でした

11:00-12:00

水面に映るホグワース城

10:00-11:00

USJ 楽しいキャスト達

2日目2016年7月23日(土)
10:00-13:00

神戸三田プレミアム・アウトレット

神戸市北区

「神戸三田プレミアム・アウトレット」を   >

2日目は、女性の参加者も多かったので、アウトレットでの自由行動からスタートしました。神戸ですが、いわゆる三宮あたりの中心部からはかなり離れていて、実質は三田市ですね。それだけに、広大なスペースの中に200店舗以上のショップが並んでいます。インポートブランドから若者向けの国内ブランドまで様々な取り揃えで、見るだけでも相当な時間がかかると思います。実は、私は2回目で、以前家族で来たことがありましたので、あまりゆっくりと回るのもどうかと思ったので、単独行動してました。特に買いたいものもなかったので、ニコンダイレクトでカメラを触らせてもらったり、などなどしながら最後はあまりの暑さに、お隣のイオンモールへ移動し、涼みながらお茶しました。高級ブランドは確かに安いなと思いましたが、でも買うとなるとお高いですね。この後、近くの三田屋さんで昼食です。

16:00-17:00

延暦寺根本中堂

大津市

「延暦寺根本中堂」を   >

神戸からの移動で、結構時間がかかりました。明日の京都観光も含み、どうせなら比叡山もといった無理めな計画だったので、無事拝観時間に間に合ってよかったです。到着したのが16時ごろだったので、やや駆け足の見学になったのは残念でしたが、その荘厳な雰囲気に歴史を思いながら見学させていただきました。メインとなる根本中堂は何とも言えない空気感がありパワースポットと言われるのもわかるような気がしました。こんな山の上によくこんな見事な建物を作ったもんだと感心するばかり。写真に撮っても画になります。

18:00-19:00

琵琶湖

大津市

「琵琶湖」を   >

比叡山への道中からもずっと見えていた琵琶湖。海にしか見えません。滋賀県にも学生時代の友人がいて、一度結婚式に訪れたことがありますが、それ以来、約20年ぶりに琵琶湖まで来ました。琵琶湖のすぐそばの旅館に宿泊しましたので、湖面を見ながらの露天風呂を堪能しました。

16:00-17:00

延暦寺観光1

16:00-17:00

延暦寺観光2

16:00-17:00

延暦寺観光3

16:00-17:00

延暦寺観光4

3日目2016年7月24日(日)
09:00-11:00

渡月橋

京都市右京区

「渡月橋」を   >

こちらも、学生時代以来となる京都嵐山、レストランなどずいぶんと新しくなり、変わったなという印象でしたが、この渡月橋など、変わらない風景が癒しになります。ここでも自由行動で、少人数でカメラを片手に散策しました。

09:00-11:00

天龍寺

京都市右京区

「天龍寺」を   >

徒歩で、限られた時間でしたので、渡月橋から近くの天龍寺を見学しました。庭園が美しく、ゆっくりと寺院内、庭と散策するのがおすすめですね。午前中の時間だったからか、そんなに混雑しておらず、写真もたくさん撮れました。

09:00-11:00

大河内山荘庭園

京都市右京区

「大河内山荘庭園」を   >

こちらでは、竹林の径が素晴らしかったです。よく手入れもされているようで、両脇の竹林がバランスよく並び立ち、夏場だったので、目にも涼しく写りました。人が多かったので、あまり写真が撮れなかったんですが、嵐山散策ならこちらもぜひおすすめです。

11:00-12:00

鹿苑寺(金閣寺)

京都市北区

「鹿苑寺(金閣寺)」を   >

修繕後ということで、本当に光っていました。夏場だから特にそう感じたのかも。ただ、見学エリア(遊歩道)がごった返していて、ゆっくり写真も撮れませんでした。ここに来るとやはり外国人観光客も多いですね。まあ無理もないか。観光で京都に行ったよと言うのなら外せません。

14:00-16:00

清水寺

京都市東山区

「清水寺」を   >

京都観光のシメは、やはりここでしょう。清水寺参拝、二寧坂散策ということでやってまいりました。しかしすごい人でした。バスも予定より混雑して、やっと着いた感じでした。現在は8割ぐらいが外国人観光客なんだそうで、やはり京都は人気あるなと改めて思いました。清水の舞台もよかったですが、道中の坂道もにぎわっていてあっという間に時間が経過。楽しい旅行になりました。この後、京都駅から帰路につきました。

09:00-11:00

天龍寺2

09:00-11:00

天龍寺3

11:00-12:00

金閣寺2

14:00-16:00

清水寺2

14:00-16:00

清水寺3

14:00-16:00

清水寺4

遊ぶ!見る!食べる!関西満喫の旅

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!0

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

まるこさんの他の旅行記

  • 真夏の指宿温泉、南九州・鹿児島の旅

    2017/7/21(金) 〜 2017/7/22(土)
    • 友人
    • 10人以上

    会社の旅行で、なかなか行くことのない鹿児島へ行ってきました。南薩、指宿方面がメインで、知覧から桜...

    2976 11 0
    • 家族(子連れ)
    • 3人〜5人

    六甲ミーツアート 芸術散歩2016に行ってきました。芸術の秋ということで、2泊3日の神戸旅2日目は、六甲...

    904 1 0
(C) Recruit Co., Ltd.