渡月橋
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
渡月橋
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 38%
- やや満足
- 47%
- 普通
- 13%
- やや不満
- 1%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

京都府・京都市・右京区・嵐山・渡月橋

京都府・京都市・右京区・嵐山・竹林

渡月橋に出る日の出

京都府・京都市・右京区・嵐山・人力車

秋の渡月橋

秋の渡月橋
渡月橋について
嵐山というとまず頭に浮かぶのが渡月橋の風景である。平安の初期に亀山上皇が「くまなき月の渡るに似る」と感想を洩らしたことから「渡月橋」と呼ばれるようになった。橋の長さは155mある。2001年3月に橋はリニューアルされ綺麗になった。また南にある嵐山は春の桜、秋の紅葉など景色が見事だ。
嵐山に来たらハズせない綺麗になった看板風景
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒616-8385 京都府京都市右京区 MAP |
---|---|
交通アクセス | (1)京福電鉄嵐山線・阪急嵐山線嵐山駅より徒歩5分 |
-
- 行った時期:2021年12月
- 投稿日:2021年12月19日
1 この口コミは参考になりましたか? -
- 行った時期:2021年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年6月2日
1 この口コミは参考になりましたか? -
渡月橋とは実に優美な名前であり、テレビドラマなどにも出てくるので、馴染みのある橋です。京都の一大観光スポットのようで、渡月橋から北へ向かう道は、両側にお土産店や飲食店が所狭しと軒を連ねています。平日にもかかわらず、コロナ禍などは別世界の話とばかりに賑わっていました。貸衣装店もあるので、浴衣姿の女性や専属カメラマンが同行している新郎新婦姿の若いカップルもいました。とは言え、渡月橋も対岸の公園も日中は人・人・人でしたので、翌朝、旅館の朝食前に改めて散策しました。渡月橋には桜がよく似合います。早朝は人影も多くはないので、ゆっくりと散策したい人にお勧めです。
- 行った時期:2021年3月30日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年4月4日
3 この口コミは参考になりましたか? -
渡月橋の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 渡月橋(トゲツキョウ) |
---|---|
所在地 |
〒616-8385 京都府京都市右京区
|
交通アクセス |
(1)京福電鉄嵐山線・阪急嵐山線嵐山駅より徒歩5分 |
駐車場 | 周辺有料Pあり |
最近の編集者 |
|
渡月橋に関するよくある質問
-
- 渡月橋の交通アクセスは?
-
- (1)京福電鉄嵐山線・阪急嵐山線嵐山駅より徒歩5分
-
- 渡月橋周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- えびす屋嵐山總本店 - 約210m (徒歩約3分)
- 天龍寺(京都府京都市) - 約480m (徒歩約7分)
- 龍の愛宕池 - 約290m (徒歩約4分)
- 箸工房おおした嵐山店 - 約250m (徒歩約4分)
渡月橋の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 41%
- 1〜2時間 34%
- 2〜3時間 18%
- 3時間以上 8%
- 混雑状況
-
- 空いている 5%
- やや空き 7%
- 普通 18%
- やや混雑 39%
- 混雑 30%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 20%
- 30代 35%
- 40代 25%
- 50代以上 20%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 16%
- 2人 63%
- 3〜5人 19%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 12%
- 2〜3歳 14%
- 4〜6歳 19%
- 7〜12歳 25%
- 13歳以上 31%