渡月橋
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
渡月橋
所在地を確認する

白い世界も素晴らしい。

周囲の山々がライトアップされた時期の渡月橋。

渡月橋

渡月橋と紅葉


朝の渡月橋

鵜舟から観る渡月橋


中の島公園から望む

朝早くだとゆっくり見れます
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
渡月橋について
嵐山というとまず頭に浮かぶのが渡月橋の風景である。平安の初期に亀山上皇が「くまなき月の渡るに似る」と感想を洩らしたことから「渡月橋」と呼ばれるようになった。橋の長さは155mある。2001年3月に橋はリニューアルされ綺麗になった。また南にある嵐山は春の桜、秋の紅葉など景色が見事だ。
嵐山に来たらハズせない綺麗になった看板風景
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒616-8385 京都府京都市右京区 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)京福電鉄嵐山線・阪急嵐山線嵐山駅より徒歩5分 |
渡月橋のクチコミ
-
ペットと渡る渡月橋はペットも喜んでいます
いつもお正月の日の出をみて渡っています。川の流れも綺麗で、写真や動画を撮りながら渡っています。思い出に残るお正月です
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月
- 投稿日:2025年2月28日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
マイナスイオンがすごい
山が近くにあり、川の流れの音は心地いい。周辺は散策できるようになっており朝や夕方はおすすめ。周辺には銭湯もある。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年8月
- 投稿日:2024年8月15日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
今年は川の水が少なめ。
福田美術館のカフェの席からみる渡月橋は最高!
美樹館内の庭にはられた水面ごしに、今まで見たこともない情緒のある渡月橋がみられます。今年は暑く川の水も少なかったせいか、ガラス窓越しにみる橋は人も少なく遠い昔の面影を宿していました。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年8月
- 投稿日:2024年8月9日
このクチコミは参考になりましたか? 0
渡月橋の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 渡月橋(トゲツキョウ) |
---|---|
所在地 |
〒616-8385 京都府京都市右京区
|
交通アクセス | (1)京福電鉄嵐山線・阪急嵐山線嵐山駅より徒歩5分 |
駐車場 | 周辺有料Pあり |
最近の編集者 |
|
渡月橋に関するよくある質問
-
- 渡月橋の交通アクセスは?
-
- (1)京福電鉄嵐山線・阪急嵐山線嵐山駅より徒歩5分
-
- 渡月橋周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 渡月橋の年齢層は?
-
- 渡月橋の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 渡月橋の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 渡月橋の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
渡月橋の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 41%
- 1〜2時間 34%
- 2〜3時間 18%
- 3時間以上 8%
- 混雑状況
-
- 空いている 5%
- やや空き 7%
- 普通 18%
- やや混雑 40%
- 混雑 30%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 19%
- 30代 34%
- 40代 25%
- 50代以上 21%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 16%
- 2人 63%
- 3〜5人 18%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 12%
- 2〜3歳 13%
- 4〜6歳 19%
- 7〜12歳 24%
- 13歳以上 31%