関西のその他名所
1 - 30件(全761件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
大阪/その他名所
- 王道
大阪駅からすぐ近くにある商業ビル群です。北館、南館があり、それぞれに飲食店やショップがたくさんありま...by トシちゃんさん
「グランフロント大阪」とは、JR大阪駅北地区梅田北ヤード、通称うめきたで開発が進められている先行開発区域の施設の名称です。開発事業者は、大林組、三菱地所、阪急電鉄、積水ハウ...
-
-
2 新世界
大阪/その他名所
- 王道
通天閣のすべり台が子どもに好評です。大人はその後の串カツで一杯が良いですね。何度も行きたいエリアです...by かずぴょんさん
通天閣にジャンジャン横丁、大きなフグ提灯の看板などで有名な、大阪市南部の下町。映画「自虐の詩」の舞台設定もこのエリア近郊。映画の雰囲気そのものがここに息づいている。
-
-
大阪/その他名所
- 王道
色んな食事するところが揃っており、家族のお出掛け時の食事に大変、便利でした。 交通の便も良く、値段も...by Birkinさん
ユニバーサル・シティウォーク大阪TMはユニバーサル・スタジオ・ジャパン(R)に隣接するエンターテイメント型商業施設。ハリウッドテイストあふれる街並みに、本場の味にこだわっ...
-
-
4 渡月橋
京都/その他名所
- 王道
桜を見に行きました。 4月上旬で満開でした! 観光客は当然多かったですが、あちこちで咲いているのでゆ...by しろしろさん
嵐山というとまず頭に浮かぶのが渡月橋の風景である。平安の初期に亀山上皇が「くまなき月の渡るに似る」と感想を洩らしたことから「渡月橋」と呼ばれるようになった。橋の長さは15...
-
-
5 熊野古道 大門坂
和歌山/その他名所
- 王道
大門坂登り始めてすぐ写真を撮りたくなる雰囲気がとっても良い場所です。その代わり階段の登りは、大変でし...by すーさん
京都と熊野三山を結ぶ熊野古道には、美しい自然や史跡、石碑、熊野九十九王子を祀る神社が点在している。大門坂は熊野那智大社などに続いている。坂の入り口から樹齢800年の杉が立...
-
-
京都/その他名所
- 王道
京都の伝統工芸をまとめてみることが出来ます。海外の観光客に人気です。休日には体験コーナーが充実してい...by 四万十太郎さん
京都市勧業館みやこめっせの地下1階にある。常設展示は66品目、約400点あまりの優れた工芸品が集められており、京都の伝統産業を一堂に見渡せる。このほかにも、関連図書室や制作...
-
-
大阪/その他名所
- 王道
大阪湾の一部を40分くらいで回るコースで結構よかった。天気も良かったし少し風は、強いけど気分は最高でし...by ひささん
世界最大級の水族館「海遊館」を中心としたベイエリアの総合レジャースポット。
-
-
8 京都駅
京都/その他乗り物、その他名所
- 王道
新幹線、JR各在来線が集結しており京都の玄関です。阪急と京阪にも接続していたら利便性はかなり上がると思...by すずさん
日本有数の観光都市である京都市の玄関となる駅であり、東海道新幹線の全列車が停車するほか、JRには北陸・山陰・関西空港・南紀方面、近鉄には奈良・橿原神宮・伊勢志摩など、各地を...
-
-
-
-
10 大阪城ホール
大阪/その他名所
- 王道
コロナでなかなかLIVEが出来なかったのですが やっとLIVEができるようになり こちらに来るのが楽しみに家...by 天音さん
大阪城築城400年を記念してつくられた、最大16,000人収容の多目的アリーナ。スポーツ競技やコンサートが行われる。館内レストランから眺める4月の大川の桜も見事だ。
-
-
11 なにわ食いしんぼ横丁
大阪/その他名所
- 王道
広さはあまりありませんが、昭和の街並みが作られており、ついついお店にひきこまれてしまいます。子供は逆...by あいこさん
昭和40年前後の大阪の街並を再現し、関西の老舗と名物をメインに、食文化を代表する有名店約20軒が勢揃い。8の字型の回遊路に沿って昔懐かしの実演販売や飲食店、物販店が並ぶ。たこ...
-
-
12 須磨離宮公園
兵庫/動物園・植物園、その他名所
- 王道
友達6人で薔薇を見に行きました。離宮公園の中にあるレストランで庭を眺めながら美味しいランチを食べてか...by ようちゃんさん
西洋式庭園を中心とする本園と植物園からなる広大な公園です。
-
-
-
-
14 船場センタービル
大阪/その他名所
- 王道
以前近くに住んでいたのでお気に入りのお散歩スポットです。2階に上がってしまえば快適に4〜9号館を移動で...by ぽんたさん
御堂筋から堺筋まで、東西1kmに渡って道路と一体となったビルに、約1000軒もの店が集まる大問屋街。1〜10号館まであり、繊維製品を中心とした問屋だけではなく、輸入雑貨や日用...
-
-
15 時空の広場
大阪/その他名所
JR大阪駅の目印となる時計がある広場です。おしゃれな雰囲気があって、待ち合わせなどにも便利です。イルミ...by ruruさん
JR大阪駅ホームの真上、南北のゲートビルディングをつなぐ連絡橋の屋上広場は解放感に溢れ、一息つける日本最先端のスポット。金時計と銀時計は待ち合わせスポット。可動式の植栽プラ...
-
-
和歌山/その他名所
- 王道
猫の形のかわいい駅舎でした。2代目の駅長はケース?の中にいてかわいい感じでした。子連れの旅行者が何組...by wackyさん
たま電車などユニークな電車が走る和歌山電鐵貴志川線の終着駅。猫型の駅舎にはカフェや売店、ホームにはたま神社がある。現在は、たまU世「ニタマ」が駅長を務める。
-
-
-
-
18 壇上伽藍
和歌山/その他神社・神宮・寺院、その他名所
- 王道
高野山の中心部で金剛峯寺、根本大塔などの施設が集っています。バスは千手院橋で降りて歩くのがいいでしょ...by トシさん
「僧が修行する静寂の園」という意味を持つ壇上伽藍。高野山全体の総本堂である「金堂」や、高さ50mの多宝塔「根本大塔」などの建物が並び、高野山のシンボルともいえる。大塔正面に...
-
-
19 辰鼓楼
兵庫/その他名所
- 王道
威厳がありドンとそびえて決して派手でなくとても雰囲気があります。テレビなどで良く目にする「出石」です...by おーさかのおっちゃんさん
明治4年、旧三の丸大手門の櫓台に建てられた鼓楼で、当時は太鼓で時(辰)を告げていた。現在は町のシンボルとして大時計が時を刻んでいる。
-
-
20 石塀小路
京都/その他名所
- 王道
京都東山の高台寺近く、ねねの道を脇に入った風情溢れる東山らしい小路です。入口の街灯が目印で、石畳の道...by トシローさん
高台寺北門通(ねねの道)と、その一本西の下河原通を東西につなぐ石畳や石塀が美しい小道。明治末期から大正時代にかけて形成された京情緒漂う路地による空間は、ドラマや映画によく...
-
-
21 浮見堂
奈良/その他名所
- 王道
浮見堂近くの料亭でランチをし、また片岡梅林の帰りにも寄りました。 梅とのコントラストも美しく、中で寛...by オラフママさん
奈良公園の中にある鷺池。ここには木造檜皮葺きの休憩所があり、春は桜、秋は紅葉に彩られ、特に浅芽ヶ原をバックにしたポイントのロケーションで写生する人も多い。「ライトアッププ...
-
-
22 かすみ朝市センター
兵庫/その他名所
- 王道
カニの水揚げで有名な漁港です。冬季のシーズンになれば周辺も含め色々なイベントが開催されているようです...by みっちゃんさん
3店舗の店が集まった海産物直売センター。香住東港のすぐ横にあり但馬の海から水揚げされた新鮮な魚介類がお手頃価格で手に入れられる。買った魚は直送便でおいしさそのままに家まで...
-
-
23 掬星台
兵庫/その他名所
- 王道
車で来たときは天上寺の山門周辺にある駐車場@500円/回に停めて、ここや摩耶自然観察園に行くことになる。...by やんまあさん
摩耶山山上にある展望広場で、六甲山周辺の夜景の名所のひとつ。星をちりばめたように輝く神戸の市街地の向こうには海上を往来する船の灯がクッキリ。大阪湾周辺の景色もばっちり見え...
-
-
24 神戸国際会館
兵庫/その他名所
- 王道
兵庫県神戸市中央区にある大型複合施設。「こくさいホール」、「神戸国際松竹」、ショッピングセンター「SO...by ひでちゃんさん
1999年に震災復興のシンボルとしてオープンした複合ビル。地上22階、地下3階建てのビルには「ヘルス&ビューティ」をコンセプトにしたショッピングゾーン「SOL」のほか、映画...
-
-
25 大原
京都/その他名所
- 王道
近くに三千院や宝泉院などの有名な寺院があり、観光客は少なめですが、静寂に包まれ、庭がゆっくり鑑賞でき...by おじたさん
京都市内の各所で夏の夜の風物詩、ホタルが見られるが、大原もその一つだ。闇夜に浮かぶ美しいホタルの光が醸し出す幻想的な雰囲気は、日常の喧騒を忘れさせてくれるだろう。
-
-
26 坂本ケーブル
滋賀/その他名所
- 王道
比叡山延暦寺に行くために坂本ケーブルカーを利用しました。ケーブルカーには全国各地で乗ったことがありま...by やすさん
昭和2年に開設された全長2025mの日本一長いケーブルカーで、麓から延暦寺駅迄を11分で結んでいます。毎時00分と30分の2便。車両はヨーロピアン調で、大きくとられた窓からは琵琶湖を...
-
-
-
-
28 神戸花時計
兵庫/その他名所
- 王道
花時計を眺めていると季節の花々が咲き乱れて心がホッとして来ます。自然の力のなせる技でこういうものをも...by てれてれ坊主さん
神戸市役所の北側にある直径6m、高さ2・25mの花時計は、1957年に日本で初めて作られたもの。分針と秒針の長さは、なんと3・1mも。年間8〜10回は、花の植え替えを実施。四...
-
-
29 勝浦漁港
和歌山/その他名所
- 王道
- 子連れ
連休の間で、市場の人曰わく、めったにないほどのマグロの水揚げ日!に行きました。活気のある市場は清々し...by とびもんさん
日本有数のマグロ基地であり、延縄漁法による生鮮マグロの水揚げ量は日本一を誇る。朝7時に訪れれば、威勢の良い声が飛び交うセリの光景を見学することができる。メバチマグロやビン...
-
-
30 天満天神繁昌亭
大阪/その他名所
- 王道
演者と自分の距離が近い近い!劇場の空気が、演者が面白いと、観客が盛り上がり、演者もさらに盛り上がり、...by ほっちゃんさん
上方落語の定席。笑った後は天神橋筋商店街で買い物&グルメ探訪も。
-