山口のその他名所
1 - 30件(全401件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 関門トンネル人道
下関・宇部/その他名所
- 王道
山口県から、九州上陸!って感じが良かったです。人道橋を歩き始めるまでのエレベーターの 階数が、「地上...by いっちーさん
1958年に21年の年月をかけて完成した、下関と門司をつなぐ関門トンネル。エレベーターで地下約50mまで降りると約780mの人道トンネルがあり、歩いて約15分で本州と九州を行き...
-
-
岩国・柳井・周南/その他名所
- 王道
ヘビは好きではないですが、ここの白蛇は可愛いです。特に産まれたての小ヘビがいいです。ぬいぐるみも買っ...by ハッピーさん
国の天然記念物になっている「岩国のシロヘビ」の飼育、保護を目的に作られた資料館。岩国には約1000頭のシロヘビが生息しており、資料館では観賞用として約5頭が見られる。長さ...
-
-
3 巖流島
下関・宇部/その他名所
- 王道
吉川英治の小説で感化されましたが、まさかこの場所を生で見る日がくるとは思いませんでした。関門海峡って...by ぐちろうさん
関門海峡に浮かぶ面積10haほどの平坦な小島、巌流島。慶長17年(1612)4月13日、剣豪宮本武蔵と秘剣「燕返し」の佐々木小次郎が決闘したといわれています。正式名称は船島であるが、...
-
-
-
-
5 関門海峡連絡船
下関・宇部/その他名所
- 王道
乗り場は、JR門司港駅のすぐ近く。 下関の唐戸市場に行くのに、すごく便利。 門司港レトロで遊び、海鮮を...by はしぶーさん
海峡を訪れたら、海から街並みを眺めよう。あるかぽーと下関から出航する定期便の関門海峡連絡船は、20分間隔で出航の、門司港駅前桟橋まで約5分の船旅。また、「宮本武蔵」ブームで...
-
-
6 柳井白壁の町並み
岩国・柳井・周南/その他名所
- 王道
柳井白壁の町並みは約200mくらいが歴史的建造物群保存地区ですが、路地に入って柳井川の方へ行っても、...by キヨさん
江戸時代に「岩国藩のお納戸」と言われていた、当時の商家や町家が残る約200mにわたる白壁の町並みをゆったり散策。当時の豪商の屋敷「商家博物館むろやの園」や重要文化財の「国...
-
-
7 大谷山荘
萩・長門/その他名所
- 王道
- シニア
昼食に立ち寄ったが、フロントで問い合わせると2階の店の入り口には既に外に出て待っていて下さった。 鉄...by dolceさん
清流、おとずれ川に面した近代的和風旅館にある温泉。露天風呂をはじめジャグジー、寝湯、ハーブ湯、サウナなど充実している。
-
-
-
-
下関・宇部/その他名所
山口県下関市にある市場。地元の漁師さんによる直接販売もあり、地方卸売市場としては全国的にも珍しい販売...by ひでちゃんさん
お土産など商品の種類や品数も多く、とくにそのなかでも一夜干し、から揚げ、ちょうちんなどの「ふくグッズ」が充実している。『ふくの塩から』や『フクミニケース』なども置いてある...
-
-
10 R188海岸線
岩国・柳井・周南/その他名所
海岸線をずっと走ることができます。夕方西に向けてドライブしてください。晴れていると瀬戸内海に沈む夕日...by asaasayanさん
道路沿いに瀬戸内海の美しい海岸線が続くR188。大島大橋やぽっこりと浮かぶ小さな島々を眺めながらのドライブは爽快だ。日本三大急流のひとつ、大畠瀬戸の渦潮(うずしお)が有名...
-
-
- いま山口でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 山口でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 唐戸レトロ
下関・宇部/その他名所
- 王道
唐戸市場やカモンワーフからも歩いていける距離にあります。明治や大正時代のレトロな建物が今も残っていて...by poporonさん
港町として栄えた唐戸。中国を始めとする諸外国の玄関口として名前がつけられたそうだ。旧下関英国領事館(写真)、南部町郵便局、旧秋田商会ビル等、明治・大正期のレトロな建物が今...
-
-
-
-
-
-
-
-
15 弘鴻石碑
岩国・柳井・周南/その他名所
弘鴻石碑を見ることができました。江戸から明治にかけて活躍した数学者です。算数、珠算、測量等の著書も多...by アーキさん
江戸〜明治にかけて活躍した数学者。算数、珠算、測量等の著書も多く、測量機械の発明も行っている。1866年、四境戦争のため萩藩では生活にかかせない暦が手に入らなかった際、自分の...
-
-
16 人丸神社凱旋記念碑
山口・秋芳/その他名所
防府市の人丸神社にある日露戦争の凱旋記念に建てられた石碑です。当時の盛り上がりぶりをうかがい知れるス...by たびたびさん
日露戦争に人丸地区から出兵し、凱旋した記念として建てられた石碑です。楫取素彦の書が刻まれています。
-
-
-
-
19 山田雪斎篆額
山口・秋芳/その他名所
山田雪斎篆額に行きました。山田雪斎は、四境戦争石州口で戦った後、佐野小学校など教師を勤め、教え子に慕...by まるたさん
山田雪斎は、四境戦争石州口で戦った後、佐野小学校など教師を勤め、教え子に慕われた人です。楫取素彦の書(明治36年(1903年)1月)が刻まれた石碑です。
-
-
20 前原一誠旧宅
山口・秋芳/その他名所
萩市内にある幕末の志士、前原一誠の旧宅です。 私は幕末が好きなので前原にも興味があって、たまたま出か...by SHINさん
藩士佐世家に生まれ、父の出役の関係で幼少期を厚狭郡船木(山陽小野田市)で過ごした。24歳の安政4年(1857)萩に帰り、松下村塾に入門。その後、洋学の修得に励むが、文久2年(1862...
-
-
- いま山口でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 山口でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
21 下関くじら館
下関・宇部/その他名所
県内でも珍しいくじら料理のお店です。久しぶりに竜田揚げやお刺身をいただきましたが、昔よりもおいしく感...by saberさん
創業30年のくじら館は、創作鯨懐石料理の店として連日賑わっている。希少価値である鯨は、年配者には懐かしく、若者には珍しいものだ。また鯨には、ビタミンAが豊富に含まれ、低脂肪...
-
-
22 福原史跡公園
下関・宇部/その他名所
近くに琴崎八幡宮があります。 毛利家の重臣だった福原家の 屋敷があったとのこと 今は長屋門?のみ ひ...by もんちゃんたんさん
宇部の領主福原家は毛利藩の永代家老として、萩堀内の屋敷に暮らし、宇部の邸は御田屋(おたや:遠方の田地を経営するために設けた建物)と呼ばれていました。1976年(昭和51年)、市...
-
-
23 平家の一杯水
下関・宇部/その他名所
国道9号線沿いのレストランの脇にあります。道路沿いに案内板があり、その先の海沿いにお社のような井戸の...by 花ちゃんさん
「壇ノ浦の戦いで深手を負い、命からがら岸に泳ぎ着いた平家の武将が水溜りを見つけ、飲んでみると真水だった。が、もう一口飲もうとしたら塩水になっており、その場で力尽きた」とい...
-
-
24 山口ワイナリー
下関・宇部/その他名所
山口県がブドウの産地とは正直知りませんでした。でもワイナリーがあり、しかもおいしいときては、認めらざ...by しんしゅうさん
山口県唯一のワイナリー。山手に広がる実り豊かな葡萄畑の周りには、小川や滝があり、家族連れも楽しめる自然に恵まれたスポット。カルスト台地のアルカリ土壌と温暖な気候により、カ...
-
-
山口・秋芳/その他名所
公園内に入ると目立つので直ぐに判ります。 近くに行くと煙突と煙道から出来ていて、かん水(濃度の濃い塩...by あきさん
煙突と煙道からなり、煙突は総高13.18m、底部の外径2.46m、頂上部の外径1.58mで、煙道は全長2.5m、幅1.48m、高さ0.7mである。 この煙突は、三田尻塩田...
-
-
26 宇野千代生家
岩国・柳井・周南/その他名所
岩国出身の宇野千代さん。錦帯橋周辺には顕彰碑や文学碑などが散見されますが、生家も一般公開されています...by パンダさん
岩国が生んだ女流作家宇野千代の生家。 明治期の建物で、1974年に宇野千代自身により修復された生家。 平成14年5月から一般に開放され、見学できるようになっています。千代に...
-
-
-
-
-
下関・宇部/その他名所
金子みすゞ顕彰碑に行きました。唐戸地区にゆかりの場所には詩碑があり、詠みごたえがあり、ゆっくり過ごす...by あきよさん
長門市の仙崎で生まれた童謡詩人金子みすゞは、大正12年(1923)に下関に移り住み、創作活動を行いました。寿公園をはじめ、唐戸地区に点在するゆかりの場所には詩碑が設置されていま...
-
30 青景川(水の上集会所)
山口・秋芳/その他名所
青景川に行きました。青景地区を流れる清流で、ホタルの生息に適しており、季節になると多くのホタルが飛び...by まるたさん
青景地区を流れる清流、青景川はホタルの生息に適しており、季節になると多くのホタルが飛び交う。川面を輝かせる光と、天空を優美に舞う光との競演は、美しい夏の思い出になるだろう...
山口の温泉地
-
湯田温泉とその他の温泉
山陽路唯一の温泉郷として栄え、今もなお華やかな雰囲気に包まれている。その...
-
萩温泉郷
従来、萩市内の温泉は「萩本陣温泉」「萩温泉弘法寺」「千春楽泉」など各施設...
-
長門湯本温泉
温泉街の中央に音信川が流れ、街全体が深い緑に包まれて、昔ながらの温泉情緒...
-
川棚温泉とその他の温泉
川棚温泉は関門の奥座敷として栄え、800年以上の歴史を誇る。無色透明のラジ...
-
長門5大名湯 その他の温泉
山口県長門市にある5大名湯のうち、長門湯本温泉以外をここでは紹介する。リ...
-
山口県内その他の温泉
山口県内には昔ながらの湯治場の姿を残す「俵山温泉」、「海上アルプス」と呼...
山口の旅行記
-
2014/7/24(木) 〜 2014/8/26(火)
- 一人
- 1人
夢ではあったが、今しかできないことは 生きているうちにやっておくべきだと思い立ち、高速道路、有料道...
151838 709 6 -
2017/10/7(土) 〜 2017/10/9(月)
- 夫婦
2泊3日で四国へドライブ旅に行きました。 高知のカツオ塩たたきと香川のうどんは食べる為だけでも四...
100783 249 0 -
2017/8/4(金) 〜 2017/8/18(金)
- 家族(子連れ)
- 2人
青森から鹿児島・種子島へ、息子と2人で車旅です。H2Aロケット35号機・みちびき3号機の打ち上げを見に、...
9338 213 0