新潟のその他名所
1 - 30件(全340件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 萬代橋
新潟・月岡・阿賀野川/その他名所
- 王道
萬代橋は新潟の名所です 川沿いをお散歩するのがおすすめです。 のんびりしておおらかな気持ちになれまし...by けいけいさん
萬代(よろずよ)まで新潟の発展に尽くすことを願って「萬代橋」(ばんだいばし)と命名された初代の木橋の架橋から百余年。現在の橋は昭和4年に完成した3代目。6つの緩やかなアー...
-
-
柏崎・寺泊・長岡・魚沼(湯之谷)/その他名所
- 王道
初めて利用したが、暗い、長い、怖い! 途中霧みたいなの出て前は見えないし。 ディズニーシーの『センタ...by すーさくさん
新潟県側から入る全長22kmのルートで、そのうちの18kmは合計19のトンネルが連なる。かつて周辺が銀山であったため「シルバーライン」と名付けられた。ダム建設用の道路だった事からト...
-
-
3 JR青海川駅
柏崎・寺泊・長岡・魚沼(湯之谷)/その他名所
- 王道
わざわざ、青海川駅からの海が見たくて車で送ってもらいました。 電車が来るまで30分あれば、のんびり駅前...by はまりんままさん
-
-
4 やすらぎ堤
新潟・月岡・阿賀野川/その他名所
- 王道
萬代橋の架かる信濃川の両岸はやすらぎ堤と呼ばれ、広い遊歩道が両岸に整備されています。関東は既に桜が満...by トシローさん
新潟市の中心を流れる信濃川。その両岸の堤防は芝生が張られ、「やすらぎ堤」の名で市民に親しまれている。延長は2・5キロメートルに及び、散歩やジョギングを楽しむ人も多い。春に...
-
-
燕・三条・岩室・弥彦/その他名所
- 王道
畑の小道の先にこんなに素敵な場所があるなんて。 フランスの一画を切り取った様な場所です。ガーデンも素...by シバさん
角田山の裾野に広がるぶどう畑の中に建てられたワイナリー。約7haという広々とした畑の中に、ガーデン、ワイン蔵、レストラン、ショップなどがあり、気軽にワインと美味しい料理を楽...
-
-
6 新発田城
新潟・月岡・阿賀野川/その他名所
- 王道
新発田は何度か仕事で来ていますが、時間に余裕があったので、初めて伺いました。雨の中、且つ 見学出来る...by りあるプーさんさん
新発田藩初代藩主、溝口秀勝が1598年に六万石を与えられて、この土地に城を築いて以来、新発田城は400年余もの時を新発田市民とともに生きている。県内で江戸時代の城郭の遺構...
-
-
7 アオーレ長岡
柏崎・寺泊・長岡・魚沼(湯之谷)/その他名所
- 王道
長岡城址横に在るアオーレ長岡は、長岡市役所と文化交流施設が一体となった施設です。とても斬新なデザイン...by トシローさん
JR長岡駅前の長岡市役所とアリーナ等が一体となった複合施設
-
-
-
9 けやき通り
新潟・月岡・阿賀野川/その他名所
- 王道
ディナーの為に新潟駅周辺を散策中にけやき通りを通行しまさした!キラキラけやきのアーチを通るのは圧巻!...by サオリさん
新潟駅南口から東西約850mに渡ってのびる「けやき通り」は、190本近いケヤキ並木が続くストリート。人気のショップや飲食店が軒を連ねている。毎年12月中旬〜1月初旬には、ケ...
-
-
10 津南ひまわり広場
南魚沼・十日町・津南(六日町)/その他名所
- 王道
多くのヒマワリが時期をずらして植えてあり、常に満開のエリアができるように調整されています。 迷路があ...by ケンタロウさん
中津川橋のたもとから、高い段丘を2段あがった沖の原台地にある、3・5ヘクタールにも及ぶ広大な畑の中に、約30万本ものひまわりが咲き誇る。さんさんと真夏の太陽を浴びて、力強く...
-
-
- いま新潟でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 新潟でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 光の館
南魚沼・十日町・津南(六日町)/その他名所
- 王道
温泉からは外の景色が見渡せてとてもきれいでした。雪があり風情が感じられます。館内もとても綺麗でゆっく...by すーさんさん
2000年に行われた「越後妻有大地の芸術祭」で制作された作品の一つで、芸術界の巨匠ジェームズ・タレル氏による体験施設。妻有地方の伝統的な家屋をモデルとしたこの建物は可動式...
-
-
12 歌碑(新潟県五泉市)
新潟・月岡・阿賀野川/その他名所
- 王道
大きいので存在感がありました。 公園を利用し見ました。 公園はとても広く最初どこにあるか分からず探し...by のんさん
「おほどかに、雪をかつげる白山の朝の姿はまことすがしき」 ※朝起きて、雪が降り積ってゆったりとした感じの白山の姿を見ると何となく、すがすがしい思いがする。
-
13 美人の泉
新潟・月岡・阿賀野川/その他名所
- 王道
近所ということもあり1か月に数回利用しています エメラルドグリーンの硫黄泉で 回数券を使えば1回420...by kazusanさん
月岡温泉の源泉を豊富に使用した共同浴場。「美人の泉」の由来は、肌をつるつるにするとされる硫化水素成分の含有量が日本一という湯質にある。浅い緑色で、硫黄臭が強いお湯だ。貴金...
-
-
14 ユナイテッド・シネマ新潟
新潟・月岡・阿賀野川/その他名所
- 王道
ゆったりとした座席で、ひとりでもゆっくり楽しめました♪ すわり心地も充分過ぎるほど満足です!!by もえさん
1999年10月にオープンした、新潟市内では初めてのシネマコンプレックスだ。8つのスクリーンが備えられており、さまざまな最新映画作品が上映されている。ドリンクホルダー付きの...
-
-
湯沢・苗場/その他名所
- 王道
- 子連れ
2年ぶりにスキー旅行で立ち寄りました。パスタ、ピザ、サラダ(前回と同じ感じのメニュー)を注文。どれも...by れみれみさん
-
16 三国峠(新潟県湯沢町)
湯沢・苗場/その他名所
- 王道
色んな所で工事をしていました。以前、大分まえ(一昔)に比べて走りやすくなったと思いました。ただトンネル...by さとみんさん
三国峠はかつて越後と上州を結ぶ三国街道の要所で、峠には当時の面影をしのばせる、上野赤城・信濃諏訪・越後弥彦の三明神を祀った三国権現が建っていて、越後と上州の国境街道には、...
-
-
17 見玉不動尊
南魚沼・十日町・津南(六日町)/その他名所
松之山温泉に行く途中時間があったので秋山郷方面に向かったところ途中に、見玉不動尊正宝寺がありました。...by おーちゃんさん
本尊は、不動明王で天平五年御基一刀三礼の作といわれ、眼病に御利益があります。 仁王門にある金剛力士像は、上半身は筋骨隆々とした裸体、下半身に裳をつけて裾をたくしあげて、...
-
-
18 メトロポリタン松島
柏崎・寺泊・長岡・魚沼(湯之谷)/その他名所
家族で行ってきました。夕食はコロナ対策で大広間に私達家族だけ。お風呂は6人までの制限もありちゃんと対...by トシちゃんさん
ゆったりと落ち着ける広さが自慢の天然温泉大浴場。窓から眺める日本海の雄大な姿が心と体に染み込んでいくような安らぎとゆとりをあたえてくれる。美しく広がる日本海の海原を一望で...
-
-
19 高柳じょんのび村
柏崎・寺泊・長岡・魚沼(湯之谷)/その他名所
今日もじょんのび村に宿泊です。ここは柏崎市なので隣の十日町市が主体となった妻有トリエンナーレとは直接...by ニイチャンさん
高柳町の文化、人情、特産品などに触れられる総合観光施設。茅葺き屋根の農村風景画も残るここは、コゴメ、ヤマウド、ワラビ、ゼンマイなどの山菜や、マイタケ、シメジなどキノコの宝...
-
-
20 山本五十六生家(復元)
柏崎・寺泊・長岡・魚沼(湯之谷)/その他名所
山本五十六記念館に行った後に寄ってみたらいいと思います。 復元とは思えない造りになっています。 私が...by しんじさん
生家は戦災で焼失し、後に復元した。
-
-
- いま新潟でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 新潟でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
柏崎・寺泊・長岡・魚沼(湯之谷)/その他名所
ここの水は夏でもひんやりと冷たく乾いた喉にとてもおいしかったです。水汲み場は整備されていて汲みやすい...by ao10さん
三島大地のほぼ中央、「稲葉の山」といわれる小高い丘陵地に千石原遺跡と呼ばれる遺跡があり、火焔型土器が発掘された。 その東方に湧くこの清水は、縄文の昔から現代に至るまで人々...
-
22 水原代官所
新潟・月岡・阿賀野川/その他名所
新潟県阿賀野市にある水原代官所とふるさと農業歴史資料館です。農業歴史資料館には、阿賀野市第一級の文化...by ともちゃんさん
年貢収納確保や民政などに関する執務を行った「公事場」や、犯罪者の取り調べを行った「白洲」など、かつての代官所平面図に基づき、平成7年8月復元されました。
-
-
23 式三番城町屋台
新潟・月岡・阿賀野川/その他名所
この屋台は村松郷土資料館で見ることができます。とても大きく立派なものでその作りは本当に素晴らしいもの...by ブルー10さん
天明8年(1788)、村松藩祖堀直竒150年忌に、第6代藩主直教の命により、宮大工5代目小黒杢右衛門が建造した屋台。同年住吉神社の祭礼に奉納されている。長さ4.2m、幅2.4m、高さ4.1m。 ...
-
-
24 決湖開田の碑
新潟・月岡・阿賀野川/その他名所
紫雲寺干拓をの中心的な役割を果たした人たちの功績をたたえるために建てられたものだそうです。詳しく知り...by ブルー10さん
紫雲寺潟干拓の中心的役割を果たした竹前権兵衛、小八郎兄弟、成田佐左衛門、宮川四郎兵衛らの功績をたたえるため、宮川家の子孫が文政13年に建立したもの。
-
-
佐渡/その他名所
- カップル
旅館に着いて、予約して無料の露天風呂を利用しました。貸切が嬉しいですね。夕食も朝食も美味しかったです...by こうむさん
お肌にやさしい、たっぷりのお湯につかり心身ともにリフレッシュ。露天風呂から見る夕陽は最高
-
27 鷲尾雨工の文学碑
新潟・月岡・阿賀野川/その他名所
鷲尾雨工の文学碑は、新潟西ICから自動車で15分程の黒崎図書館敷地内にあります。 鷲尾雨工は、新潟県人で...by りそなさん
鷲尾雨工(わしおうこう)は、昭和11年に第2回直木賞を受賞しました。これは、現在まで新潟県人としてただひとりです。この文学碑は平成7年に建立され、碑面には受賞作の「吉野朝太平...
-
28 良寛座像
柏崎・寺泊・長岡・魚沼(湯之谷)/その他名所
良寛の歌碑が納められている良寛堂の裏手には良寛坐像があります。像は日本海側を向いており見つめる先には...by ao10さん
「たらちねの ははがかたみと あさゆふに 佐とのしまべを うち見つるかも」 良寛堂の裏に母秀子の国佐渡ケ島を見つめ、静かに座する良寛像である。良寛生誕230年を記念し、良...
-
-
29 街道の湯
湯沢・苗場/その他名所
- 王道
作りとしては新し目で、広い内湯とか大きめの露天風呂が有り、リンス入りシャンプーやヘアドライヤーも完備...by ジロー君さん
露天風呂好きにおすすめしたい街道の湯。手頃な大きさながら開放感あふれたここの露天風呂は山の風景も美しい。内湯の浴槽や洗い場も広々としていて、2つの風呂でのんびりとお湯につ...
-
-
30 足湯&水琴窟
湯沢・苗場/その他名所
前回訪問時は深雪のシーズンで、足湯も水琴窟も雪に埋もれていて入る事も見る事も出来ませんでした。今回は...by トシローさん
2003年7月にオープンした「足湯」は、街歩きの合間に立ち寄りたいスポット。湯沢町歴史民俗資料館「雪国館」の隣りに位置し、無料で温泉の癒しを楽しめる。電動で上下する座席を...
-
新潟の温泉地
新潟の旅行記
-
2019/5/20(月) 〜 2019/5/24(金)
- 夫婦
- 2人
「フルムーン夫婦グリーンパス」を使った東日本5日旅に行って来ました。旅は7つの新幹線と特急列車な...
40134 1316 0 -
2017/8/4(金) 〜 2017/8/18(金)
- 家族(子連れ)
- 2人
青森から鹿児島・種子島へ、息子と2人で車旅です。H2Aロケット35号機・みちびき3号機の打ち上げを見に、...
9337 213 0 -
2015/11/4(水) 〜 2015/11/6(金)
- 友人
- 2人
道中の行ける範囲で!草津温泉・法師温泉・清津峡・日本海の夕日・山古志・龍ヶ窪の池・野沢温泉・渋温...
25410 178 0