遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

もみじ園

赤いモミジに染まる小さな滝_もみじ園

赤いモミジに染まる小さな滝

入り口門_もみじ園

入り口門

紅葉が見事_もみじ園

紅葉が見事

庭園内_もみじ園

庭園内

もみじand茶屋_もみじ園

もみじand茶屋

緑とコラボ_もみじ園

緑とコラボ

高台に位置するため、園地からは市街地を見下ろせます。_もみじ園

高台に位置するため、園地からは市街地を見下ろせます。

のびのびと成長したモミジの大木とすがすがしい青空。_もみじ園

のびのびと成長したモミジの大木とすがすがしい青空。

黒壁の山荘と紅葉の取り合わせが美しい。_もみじ園

黒壁の山荘と紅葉の取り合わせが美しい。

石灯籠と紅葉。_もみじ園

石灯籠と紅葉。

  • 赤いモミジに染まる小さな滝_もみじ園
  • 入り口門_もみじ園
  • 紅葉が見事_もみじ園
  • 庭園内_もみじ園
  • もみじand茶屋_もみじ園
  • 緑とコラボ_もみじ園
  • 高台に位置するため、園地からは市街地を見下ろせます。_もみじ園
  • のびのびと成長したモミジの大木とすがすがしい青空。_もみじ園
  • 黒壁の山荘と紅葉の取り合わせが美しい。_もみじ園
  • 石灯籠と紅葉。_もみじ園
  • 評価分布

    満足
    29%
    やや満足
    54%
    普通
    14%
    やや不満
    3%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    4.1

    友達

    3.8

    シニア

    4.5

    一人旅

    -.-

もみじ園について

もみじ園は、明治29年頃、神谷の大地主・高橋家の別荘の庭園としてつくられた。約4千平方メートルの敷地内には、樹齢150〜200年のもみじや山桜、カエデ類、ツツジなど、多くの植物が植えられていて、紅葉の時期には夜間のライトアップも行なっており、幻想的なもみじの様子を見ることができる。

もとは地主の別荘庭園紅葉のライトアップも


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 休業:開園期間4月〜11月
所在地 〒949-5412  新潟県三島郡越路町朝日 地図
交通アクセス (1)JR信越本線来迎寺駅より徒歩10分

もみじ園のクチコミ

  • 長岡を代表する紅葉の名所

    4.0

    カップル・夫婦

    信濃川と渋海川に挟まれた河岸段丘上に位置する「もみじ園」は、1896年頃、神谷(現・長岡市神谷)の大地主・高橋家の別荘の庭園として作庭されたといいます。造園当時の当主は、衆議院議員を務める一方、1928年に新潟県内2番目の信用組合である「神谷信用組合」(第四北越銀行のルーツの一つ)を創業するなど、政財界で活躍した高橋九郎で、賓客を迎えるための茶室を造るために当園を築庭したそうです。1989年に旧越路町(現・長岡市)が寄贈を受け、公園として整備を行いましたが、このとき、「久保田」や「朝日山」の銘柄で有名な近隣の朝日酒造が創立70周年記念事業として庭園内の山荘を修復、越路町の「もみじ園」造成に協力したことが知られます。
    約4,000平方メートルの敷地内には、樹齢150〜200年のもみじや山桜、カエデ類、ツツジなど多くの植物が植えられていますが、特に秋に真っ赤に染まるイロハカエデは、高橋家が事業の活動の場であった京都から優れた品種を移植したものとされます。紅葉の時期には、陽光で色合いが変化する日中のモミジばかりでなく、ライトアップにより、幻想的な夜のモミジも楽しむことができます。園内には、2015年に国の有形文化財に登録された「巴ヶ丘もみじ公園巴ヶ丘山荘」が建っており、市民のお茶会などに利用されているようです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年11月18日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2024年1月4日

    他3枚の写真をみる

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • ゆっくり散策できます

    4.0

    家族

    様々な色の紅葉が楽しめ、歩く道も割と平坦なので子供から年配者までゆったり楽しく散策できました。
    トイレは公園の公衆トイレといった感じで使いにくかったですが、入園料を取っていないので仕方ないのかなと思いました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年11月
    • 投稿日:2018年11月12日

    misaさん

    misaさん

    • 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 5

  • 紅葉の季節になるとお客さんでいっぱいです

    5.0

    家族

    紅葉の季節になると、とてもきれいな紅葉が見られ人気のスポットになっています。家族で利用し、景色のキレイさにとてもびっくりしました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年11月
    • 投稿日:2017年11月18日

    あきさん

    あきさん

    • グルメツウ
    • 女性/20代

    このクチコミは参考になりましたか? 3

もみじ園の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 もみじ園(モミジエン)
所在地 〒949-5412 新潟県三島郡越路町朝日
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)JR信越本線来迎寺駅より徒歩10分
営業期間 休業:開園期間4月〜11月
最近の編集者
じゃらん
新規作成

もみじ園に関するよくある質問

  • もみじ園の営業時間/期間は?
    • 休業:開園期間4月〜11月
  • もみじ園の交通アクセスは?
    • (1)JR信越本線来迎寺駅より徒歩10分
  • もみじ園周辺のおすすめ観光スポットは?
  • もみじ園の年齢層は?
    • もみじ園の年齢層は30代が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • もみじ園の子供の年齢は何歳が多い?
    • もみじ園の子供の年齢は7〜12歳, 13歳以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

もみじ園の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 46%
  • 1〜2時間 38%
  • 2〜3時間 15%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 0%
  • やや空き 8%
  • 普通 31%
  • やや混雑 38%
  • 混雑 23%
年齢層
  • 10代 3%
  • 20代 9%
  • 30代 40%
  • 40代 31%
  • 50代以上 17%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 100%
訪問人数
  • 1人 17%
  • 2人 71%
  • 3〜5人 13%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 50%
  • 13歳以上 50%
(C) Recruit Co., Ltd.