奥只見シルバーライン
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
奥只見シルバーラインのクチコミ一覧
1 - 10件 (全137件中)
-
- 家族
トンネルのダム建設工事用狭い道路を大型バスで乗客を安全に運ぶ運転技術に拍手、あまり気持ちのいいドライブではありませんでした- 行った時期:2025年6月
- 投稿日:2025年6月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
奥只見湖の遊覧船に乗りシルバーラインの意味が分かりました。トンネルが長く狭いため、閉鎖恐怖症の人、大丈夫かなと思いました。- 行った時期:2025年6月
- 投稿日:2025年6月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
行きはシルバーラインを利用。帰りは途中から国道を利用したが、道が狭く危ないです。紅葉は綺麗でしたが、はらはらドキドキでした。- 行った時期:2024年10月
- 投稿日:2024年11月11日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 友達同士
道が狭くて道路もゴツゴツとして走りにくいですね。
奥只見湖までほぼ22kmがトンネルで長いです。
背の高いバスは真ん中近くを走っているので、対向して来たら要注意で徐行する方が良いです。- 行った時期:2024年10月14日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年10月17日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
ゴツゴツした感じで野生的なトンネルです。
よく作ったなあと感心してしまうほどです。
入り口は料金所みたいなものがありますが無料で入れました。
トンネルを抜けると奥只見ダムがあり、景色が最高です。- 行った時期:2024年8月
- 投稿日:2024年8月20日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
薄暗い電気だし、急カーブや地面もガタガタしています。
トンネル内に濃霧が出ている場所もあるので、いくら後ろにあおられても強い心で運転しましょう!一度入ると、進むしか無いので急カーブがキツい所が何カ所かあります。走行には相当注意が必要です。
山道で行く方法もあるようですが、こちらの方が短い距離です。ラジオやテレビはもちろん入りません。ナビもキチンと進みませんので途中銀山平へおいでの方はご注意を!とってもスリリングなトンネルです。- 行った時期:2024年8月
- 投稿日:2024年8月13日
このクチコミは参考になりましたか?13はい -
- その他
道が狭いので、対向車が大きい車、お互いにトラックだと非常に気を使います。安全運転でとは思いますが、かなり暗く見通しが悪いので用事が無ければ行く事はないとは思います- 行った時期:2024年7月
- 投稿日:2024年7月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
暗くて長いです。22キロありました。
助手席の私は、いつも寝てしまいます。感覚でしょうか?皆さんスピードをかなり出してる感じがします。- 行った時期:2024年5月
- 投稿日:2024年5月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
学生時代に奥只見丸山にスキーに行きました。今回は遊覧船。40年たっても変わらないトンネルに感動。今回は霧が濃いところがあり注意しました。- 行った時期:2023年9月
- 投稿日:2023年9月6日
このクチコミは参考になりましたか?6はい -
- 家族
長く細く、途中岩肌がゴツゴツしていたり、トンネル内なら突如分岐があってりして、だいぶドキドキしたトンネルです。奥只見遊覧船に乗る為に通行したのですが、トンネルが長くて、途中、親子共々「これ、合ってるよねえ」と不安に。途中で後ろの車が居なくなった時は「!!!」となりましたが、抜け道(分岐)があり、そちらに抜けたようです。ちょっと目を離したら後ろの車が居なくなったって結構怖いと思いませんか笑?5歳の三男、私の肩にくっついて怖い〜!と。ハラハラドキドキの22kmでした。トンネルの中は外気温との関係でずっと濡れていてそれもまた怖さを演出です。毎日通勤してる奥只見ダムのは人たちは慣れっこなんだろうか。なんて話をしながらドライブしました。- 行った時期:2023年8月
- 投稿日:2023年8月23日
このクチコミは参考になりましたか?11はい