四国のその他名所
1 - 30件(全190件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
愛媛/その他名所
- 王道
まだ朝早いので、お店はやっていないし、人通りもありません。 ただ、町並みの中を車でノンビリ見学するこ...by マイBOOさん
江戸後期〜明治時代にかけて、木蝋と和紙の生産で栄えた内子町。往時の面影を残す町並みには、白壁や格子戸の古い家屋約80軒が立ち並ぶ。木蝋資料館上芳我邸や本芳我邸、大村家などは...
-
愛媛/その他名所
- 王道
場所もいいのでしょうが、道後温泉に行く度に一度は見てしまいます。時計が、ゆっくり高くなっていくに従っ...by ミウサリはるさん
道後温泉本館をモチーフにつくられたカラクリモニュメントで、定時になると、夏目漱石の小説「坊っちゃん」でおなじみのキャラクターが動き出し、時を告げる。時期により時刻変更もあ...
-
徳島/その他名所
- 王道
前日は徳島市中心部の新町川沿いのホテルに宿泊し、朝の散歩は対岸のしんまちボードウォーク。早朝なので夏...by トシローさん
新町川水際公園の対岸約290mに整備された木の遊歩道は、若者パワー溢れる徳島の新名所。川の流れを楽しみながら散策、ベンチで休憩。思い思いのひとときを過ごせる。毎週土・日曜...
-
11 香川県立ミュージアム
香川/その他名所
- 王道
県立ミュージアムでで香川県について歴史を知れる場所です。 模型や映像もみれ楽しくすごせる場所です。by ちーこさん
4階の総合展示室では、香川県の原始から近現代に至る歴史を、復元模型や映像などを使い体系的に紹介。3階には「松平家歴史資料室」、「空海室」、「水とくらし室」など、香川の特徴...
-
徳島/その他名所
- 王道
- 友達
- シニア
前回はクリスマスに宿泊露天風呂付の部屋で食事もサービスも満足な一日を過ごしました 今回はランクを落と...by よこちゃんさん
祖谷渓一の天空露天風呂からは祖谷の里が一望できる。ケーブルカーで登るのも大変面白い。
-
13 鯨塚(愛媛県西予市)
愛媛/その他名所
- 王道
町指定の文化財にも指定されているもので、鯨塚はこの付近にいくつかありました。ゆっくりとお参りさせてい...by おいおいさん
宇和海に面した南予の沿岸地域には鯨塚が6基あり、そのうち3基が明浜町に残されています。 天保の飢饉の時、村民の窮地を救った鯨は今も「鯨塚」として浜辺に3基、海に向かって立て...
-
14 1×1=1アイスクリン
高知/その他名所
- 王道
- 子連れ
- シニア
- 一人旅
高知の暑い夏にはさっぱりとしたシャーベット感覚のアイスクリンがたまりません!結構色んな所で食べられる...by ややさん
1921年から作られ始めたという高知のアイスクリンは、砂糖、卵、脱脂粉乳を原料とした氷菓子の仲間。シャーベットのようなサクサクした食感だ。乳脂肪分3%以下だから、あっさり...
-
香川/その他名所
- 一人旅
映画のロケ地を巡りました。神社やブランコ、海や写真館など巡り、また「この道だよね?走って追いかけてた...by ゆっきいさん
映画「世界の中心で、愛をさけぶ」のロケセット「雨平写真館」が復元されており、展示室ではロケ写真展、サインの展示もしています。 当館の周辺には映画のロケ地となった防波堤や漁...
-
17 上林水の元そうめん流し
愛媛/その他名所
- 子連れ
流れてくるそうめんをゲットするアトラクション感も楽しめる上に、甘めのつゆが旨味たっぷりです。薬味はネ...by きさん
皿ヶ嶺連峰県立自然公園の雄大な自然を背景に、道後平野を眺めながら楽しむそうめん流しは格別です。皿ヶ嶺登山や風穴を訪れた際に立寄るスポットとしても定着しています。
-
徳島/その他名所
半日コースに参加しました。普段体験することができない、アウトドア体験をできました。すべてレンタルでき...by トムさん
ラフティングガイドは吉野川を知り尽くした、アウトドアの達人ばかり。激流ポイントでは絶叫コースターに乗っている様。非日常感いっぱいの冒険気分を楽しむ1日満喫「小歩危コース」...
-
23 愛媛県物産観光センター
愛媛/その他名所
店内入って左側に、蛇口みかんジュースは、ありますが、まずは受付で蛇口みかんジュースの紙コップ100円...by 黒松さん
海の幸、山の幸など愛媛県の特産品なら何でも揃う豊富な品揃えが自慢。アイテムは農畜産物から魚介類、真珠、木工製品、伊予絣、竹細工、民芸品までバリエーション豊かだ。人気は『坊...
-
高知/その他名所
ジオパークに訪れたさい、こちらを紹介して頂きました。 無料の施設で、深層水を組み上げるときに付いてく...by おとなえびちゃんさん
話題の室戸海洋深層水について、分かりやすく紹介した資料館。直径270mm、長さ2mの主水管の原物を展示している他、ポンプから汲み上げられた原水を触ったり、舐めたりもできる。...
-
30 水中観潮船アクアエディ
徳島/その他名所
水中の渦潮も見られる船。アクアエディ。 1人1窓ってな具合で水中からの海を覗くことができます。 が、何...by ポケットさん
渦潮を海中から眺めると、どうなっているのだろう?という疑問に応えてくれるのがアクアエディ。水中1mの深さまで沈み、船底の展望室から渦潮を観察できる。渦潮が次々と竜巻のよう...