北海道のその他名所
1 - 30件(全199件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 大雪山(黒岳)
旭川・層雲峡/その他名所
- 王道
- 子連れ
風光明媚で最高にいいロケーションであり、何回でも行ってきたい場所であった。次回は団体で訪れてみたいと...by sasさん
登山のメッカ大雪には、トレッキングで山頂まで行けるルートもある。層雲峡温泉街からロープウェイとリフトで7合目まで行ける黒岳がオススメ。リフトを降り、高山植物を楽しみながら...
-
-
帯広・十勝/その他名所
- 王道
ナイターの競馬を初めて見ました。間近で見られるので迫力満点でした。すごい大声で応援しているおじさんが...by ケロヨンさん
世界で唯一のばんえい競馬。毎週土日月の3日間レースを開催しています(時期によって異なる場合あり、要確認)。レース開催日でなくても競馬場の中の『ふれあい広場』ではポニー、どさ...
-
-
3 幣舞橋
釧路・阿寒・根室・川湯・屈斜路/その他名所
- 王道
見た目割と普通の橋だが、釧路駅側から渡った先にロータリーがあり戻って来れる。 その戻り道での、フィッ...by ハヤテさん
釧路川に架かる全長124mのこの橋は古くからの釧路のシンボル。度重なる川の氾濫で作り直され現在の橋は5代目。夕方から夜にかけて、夕陽に照らされた釧路港が見えたり、ライトア...
-
-
4 愛国駅・幸福駅
帯広・十勝/その他名所
- 王道
昔有名だった幸福駅も車両が2両止まっていて雰囲気は昔のままでした。切符も購入してしあわせのお守りと大...by ポンちゃんさん
旧国鉄広尾線の「愛国駅」と「幸福駅」は全国的なブームを巻き起こした有名な駅。ここでキップを買うと「愛と幸せがやってくる」と当時1300万枚も売れた。この駅の廃止から18年以...
-
-
5 宗谷丘陵
稚内・留萌/その他名所
- 王道
鹿と狐を引かないように気をつけて 鹿はいっぱいいるみたいです。 気が生えてない感じの雰囲気が大好きで...by きなちゃんさん
宗谷岬の内陸側に広がっている、緩く波打ったような広大な牧草地。宗谷丘陵の景色を高台から眺めていると、ヨーロッパの田舎に行ったような気分が味わえる。ところどころで牛がのんび...
-
-
6 美幌峠
網走・北見・知床/その他名所
- 王道
日本国内でこれほど雄大で素晴らしい景色はなかなか無いと思う。 摩周湖と併せて回ってみると雄大さが増し...by たびたびさん
美幌と弟子屈の間にある峠で、美しい眺めはここの名物。天気がよければ、コバルトブルーの屈斜路湖が気持ちよく見渡せる。峠に向かって吹き上げてくる風がすごくて、晴れた日の休日は...
-
-
7 定山渓
定山渓/その他名所
- 王道
宿泊者を対象にしたイルミネーションが、とてもキレイだった。歩く距離も程ほどで充分楽しめる内容だった。...by 塩ごまさん
定山渓地域は慶応2年から続く湯治場だ。以来、札幌の奥座敷としての魅力を持ち、さらに豊平峡ダム、定山渓ダム、札幌国際スキー場など、周辺の観光施設も充実し、温泉はその中核とし...
-
-
8 ケンとメリーの木
富良野・美瑛・トマム/その他名所
- 王道
美瑛駅からだと上り坂を20分くらいあるきます。レンタカーを使って他の有名な樹も一緒にを見て回るのが楽で...by タワマンぶらり旅さん
昭和47年日産自動車の「愛のスカイライン」ケンとメリーのCMに採用され、以来「ケンとメリーの木」と呼ばれている。木の種類はポプラ。 ※ご観覧の際には農地に絶対に立ち入らない...
-
-
釧路・阿寒・根室・川湯・屈斜路/その他名所
- 王道
阿寒湖畔に土産物屋は結構あるが、ここ阿寒アイヌコタンの一角まで来ると、更に多くの民芸品などの土産物屋...by ハヤテさん
北海道で最も大きなアイヌ民族のコタン(集落)。芸術的な木彫りが目を引く民芸品店の他、アイヌ料理を楽しめる飲食店も立ち並ぶ。阿寒湖アイヌシアター「イコロ」では、アイヌ古式舞...
-
-
10 多和平
釧路・阿寒・根室・川湯・屈斜路/その他名所
- 王道
ここに行く時には、昼食の時間を1時間くらい余裕を持ってくださいね〜焼き肉を食べてください〜〜美味しい...by ヌケてるライダーさん
多和平展望台を中心とした多和育成牧場一帯で面積は1586ha。西に阿寒の山々、北に摩周湖の外輪山が見え北海道の広さを感じられる。展望台のすぐ横にある水道からは摩周湖の伏流水...
-
-
- いま北海道でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 北海道でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 パッチワークの路
富良野・美瑛・トマム/その他名所
- 王道
起伏のある広大な丘に「ケンとメリーの木」、「セブンスターの木」、「親子の木」などの有名な景観樹が点在...by タワマンぶらり旅さん
ヨーロッパの田園を思わせるメルヘンチックな風景は、もう一人の自分と出会えるステキな場所。なだらかに続く丘を、時間をかけてゆっくり歩いてまわるのもいいが、自転車で風を切って...
-
-
-
-
13 JR稚内駅
稚内・留萌/その他名所、その他乗り物
- 王道
ここが目的の1つだったので、外と中の映像を端から端まで撮らせてもらいました! 夜と朝、1回ずつ立ち寄...by しゅんさん
日本で最も北にある鉄道駅です
-
-
14 二十間道路
日高・えりも/その他名所
- 王道
北海道静内の舗装された道路の両側に、背丈の高い桜が満開で壮観な景色がとても綺麗でした。 娘夫婦と孫2...by けんとさん
この道は幅が36m(二十間)あることから、この名前で呼ばれるようになったそう。北海道の桜の名所になっていて、毎年5月上旬になるとエゾヤマザクラが一斉にほころび始め、全国から...
-
-
15 定山源泉公園
定山渓/その他名所
坂の昇り降りで疲れた足に癒し。 少し熱めですが、すぐ慣れました。 気分は上々に。次もまた寄りたい場所...by あにこさん
定山渓温泉街の中心部に位置し、定山渓温泉の開祖「定山坊」の生誕200年を記念しつくられた公園。定山渓の豊かな森を再現し、その中に定山渓の温泉が流れ、足湯、ひざ湯、美人の湯...
-
-
ネット予約OK
16 ゆにガーデン
石狩・空知・千歳/その他名所
- 王道
- 一人旅
ポイント2%大きなお花畑という感じです。ただ行ったときはあまり花が咲いてなく(季節的に)お散歩という感じでした。...by ちゃんさんさん
総面積14ヘクタールの国内最大級の広さを誇る本格英国風ガーデン。ハーブの効果や利用法がわかる「スペシャルハーブガーデン」、多種類のバラが揃う「ローズガーデン」など、敷地内は...
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
- 9月1日 〜 10月22日 【入園チケット+昼食ランチバイキング】約40種類のお...
- レジャー・体験 > バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン
- ・四季折々の草花を鑑賞頂けます!ぜひ、季節を感じに来て下さい♪ ・ランチは北海道の地産地消のお野菜を中心としたお料理♪ ・由仁近郊の野菜・果物やお土産品やアロマグッズやお花をモチーフにした雑貨も販売中
- 大人 2,900円〜
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
- 9月1日 〜10月22日 【入園チケット】国内最大級の英国風庭園!レストランやフ...
- エンタメ・アミューズメント > テーマパーク・レジャーランド
- ・四季折々の草花を鑑賞頂けます!ぜひ、季節を感じに来てください♪ ・園内には、3つのレストラン&カフェを併設♪ ・由仁近郊の野菜・果物やお土産品やアロマグッズやお花をモチーフにした雑貨も販売しています
- 大人 900円〜
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
- 9月1日 〜 10月22日 【入園チケット+ソフトクリーム付】国内最大級の英国風...
- エンタメ・アミューズメント > テーマパーク・レジャーランド
- ・ソフトクリームは3種類ご用意! ・四季折々の草花を鑑賞頂けます! ・園内には、3つのレストラン&カフェを併設♪ ・由仁近郊の野菜・果物やお土産品やアロマグッズやお花をモチーフにした雑貨も販売中!
- 大人 1,250円〜
この施設のプランをもっと見る
-
-
17 閻魔堂
洞爺・登別・苫小牧/その他名所
- 王道
一日数回、時間になると閻魔様が大騒ぎします。ホテルの部屋が近いので、見に行かなくても大音量で聞こえて...by もえいさん
登別温泉のメインストリート・極楽通りに閻魔様がいて、ふだんはやわらかい表情だけど、1日に6回ある「地獄の審判」の時間になると怒った表情に変わる。このカラクリ仕掛けの審判が...
-
-
18 新千歳空港ターミナルビル
石狩・空知・千歳/その他名所
- 王道
空港内のカルビープラスに立ち寄り、ポテリこを購入。揚げたてのおイモが美味。子供は喜んでました。ラーメ...by ともぞうさん
ものすごく広いターミナルビルで、食事を楽しんだり、お土産を買ったり、1日十分楽しめる施設です。
-
-
19 氷雪の門
稚内・留萌/その他名所
- 王道
稚内公園内、宗谷海峡を望む北側に氷雪の門があります。この門に隣接して「九人の乙女の碑」が。終戦時、樺...by りゅうさん
かえらぬ樺太への望郷の念と、かの地で没した幾多の同胞の霊を慰めるため、昭和38年8月に建立以来、稚内市では毎年8月20日に、樺太ゆかりの人々による慰霊祭「氷雪の門・九人の乙女の...
-
-
20 日本中央競馬会札幌競馬場
札幌/その他名所
- 王道
福島競馬場で「昔は芝コース1周させてくれていたんだよな〜。」という地元のおじさん達の会話を聞いたこと...by 名無しさん
競馬場に行ったことのない人だったら、「こんなにキレイな所だったんだ!」と驚くはず。ポプラ並木とコースを覆う芝生の鮮やかな緑のグラデーションに、ラベンダーの紫色が映える色彩...
-
-
- いま北海道でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 北海道でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
札幌/その他名所
- 王道
雪がびっしりと積もった札幌では大変便利。 それに札幌は道が碁盤の目にたくさん整備されているため、地上...by ソフトな乗り鉄たか 60歳さん
-
-
22 明日萌駅
石狩・空知・千歳/その他名所
- 王道
NHKの朝ドラの舞台となった駅。駅の構内の大半は広い原っぱになっています。その時代に生まれていない者...by のりゆきさん
NHK朝の連続テレビ小説「すずらん」ロケ地。ドラマを撮影するにあたり簡易駅舎を古材で覆い、その横にドラマのための昭和初期の駅舎が再現されました。実際はこのような駅名は存在...
-
-
23 とかちむら
帯広・十勝/その他名所
- 王道
ホテルをゆっくりチェックアウトし、近くの帯広競馬場へ向かいます。帯広はばんえい競馬で有名、この日は開...by トシローさん
豊穣な十勝の大地が育んだ新鮮野菜、馬鈴薯、乳製品など様々な地場産品が並ぶ「産直市場」。根強い人気の豚丼店。密かな人気スポット、スイーツ店、コーヒー店。最新のアウトドア情報...
-
-
24 かっぱ家族の願掛け手湯
定山渓/その他名所
かっぱの銅像にお湯をかけます。丁度温泉街への交差点にあり直ぐにわかります。あたりかまわず写真撮りに夢...by まごめさん
定山渓温泉街入口にある新名所で通年利用無料の手湯。大王と子カッパの像がトレードマークです。願掛けには手順があり、この通りやれば、願い事がかなうかも。【願掛け手順】@かっぱ...
-
-
25 親子の木
富良野・美瑛・トマム/その他名所
- 王道
美瑛の丘には色々と名の付いた木が多くありますが、特にこの親子の木が印象的です。どちらが父で、どちらが...by ともさん
3本の「かしわの木」が高台に仲良く寄り添って立っており、冬の風雪や夏の風雨にも負けないで堂々と立っている姿はまさしく親子のようであることから「親子の木」と呼んでいる。 ※...
-
-
26 オロフレ峠
洞爺・登別・苫小牧/その他名所
- 王道
自然の中をドライブできて、とても気持ちが良かったです。 景色がきれいで、どの季節でも楽しめると思いま...by ゆりさん
登別温泉と洞爺湖のちょうど中間地点にあるオロフレ峠は、展望台からの眺めが最高で羊蹄山、噴火湾、洞爺湖などが連なる雄大な風景を一望できるスポット。道道2号線、冬は雪と樹氷に...
-
-
27 甘露水
ニセコ・ルスツ/その他名所
- 王道
ここの前のニセコグランドホテルに泊まり、翌日水を汲んで帰りました。 夏でもびっくりするくらい冷たくて...by のりまきさん
ニセコ町内から昆布温泉(岩内町方面)方向へ進む。しばらく道なりに進むと「昆布温泉」が見え、そこを過ぎると「甘露泉」の看板有。 「ニセコグランドホテル」の道路を挟んで真ん...
-
-
洞爺・登別・苫小牧/その他名所
クルージングとても夜景が綺麗でした。デートにぴったりだと思います。お値段もそこまで高くなく船内もとて...by すーさんさん
夜の室蘭港をクルージングで一周します。海上から間近で見る工場の夜景や白鳥大橋のイルミネーション・ライトアップは迫力満点です。
-
-
29 日本一の直線道路
石狩・空知・千歳/その他名所
- 王道
日本一長い直線道路でした。人もあまりなく景色もとても綺麗でした。ジョギングをしていきましたが結構な距...by すーさんさん
国道12号、美唄市光珠内町から滝川市新町まで 29.2kmが日本一の直線道路となっています。1886年、現三笠市〜旭川市へ向かう「上川道路」の工事が始まり、現月形町の樺戸集治監の囚人...
-
-
日高・えりも/その他名所
- 王道
道路横を越えた波除テトラを見てビックリ。又、小型のウインチが付いた軽トラが多数見られた。これは道路か...by 定年おじさんさん
国道336号の庶野から広尾までの全長約33kmをこう呼ぶ。膨大な建設費を要したところから名付けられた。
-
北海道の温泉地
北海道の旅行記
-
2017/7/6(木) 〜 2017/7/9(日)
- 夫婦
- 2人
北海道のお花畑と大自然をチョット欲張って、富良野・層雲峡・知床・摩周湖・釧路・阿寒のゴールデンル...
37009 2320 0 -
2015/5/24(日) 〜 2015/5/27(水)
- 夫婦
- 2人
北海道を夫婦で旅するのは初めてなので、まずのんびり行こうと思い、ホテル・旅行先などは現地ツアーを...
38265 2312 0 -
2015/7/23(木) 〜 2015/7/26(日)
- 夫婦
- 2人
本州はやっと梅雨明けしましたが、まだまだ蒸し暑い日が続く中、北海道のさわやかな空気と北海道特有の...
40121 2305 0