けんざんさんの長野県の旅行記

TEAM NACS 長野公演メインだけど、余った時間で観光
- 1日目2016年11月22日(火)
-
15:00-16:00
駅前の路地を少しだけ入ったところにあります。味噌ラーメンをいただきました。トッピングはもやし、玉ねぎ、人参を少し焦げ目がつくように炒め、チャーシュー1枚に、あさつき。スープはみそラーメンとしてはめずらしく薄味ですが、それがちょうどよく飽きずに飲めます。麺は太麺。とてもおいしかったです。
-
16:00-18:00
鉄道の日本三大車窓のひとつである姨捨駅へ。長野駅から列車で行きました。30分ほどで到着。列車では何回か通りましたが、下車するのは今回が初めて。すばらしい景色で善光寺平がキレイです。帰りの長野行き列車が来るまでの40分ほど滞在。だんだんと日が暮れていき、夜景が色濃くなっていきました。駅は現在、JR東日本の豪華ツアー列車「四季島」を迎えるために工事中で、ラウンジがだいぶできあがっていました。
-
16:00-
11月にオープンしたばかりで、とてもキレイ。ツインルームとしてはちょっと狭かったですが。
- 2日目2016年11月23日(水)
-
09:00-11:00
駐車場から歩いて10分ほど。祭日でしたが、まだ朝早かったせいか10人ほどの観光客しかいなかったです。他はみんな外国の方でした。雪がちらついて寒かったので、自分たちが入りたかったくらいです。渋温泉から有料駐車場までの道は車1台通る幅しかないので行き違いが困難です。運転に自信のない方は要注意です。
-
11:00-12:00
長野市近辺でみそ蔵見学できるところがないかネット検索して、ヒットしたのがこちら塩屋醸造さんでした。見学するには事前に連絡が必要です。宮川大輔や嵐の相葉君も番組撮影しているみそ蔵です。試飲させていただいた、えのき味噌の味噌汁がとてもおいしかったので、お土産で買いました。
-
寺社仏閣に興味がないので素通り予定でしたが、時間ができたので行ってみました。車で行く方は駐車場は事前に調べていったほうがいいです。参道側の駐車場を利用して善光寺まで歩いたほうが、趣はいいと思います。参道が山門までまっすぐ通っていて、背後には紅葉した山が見えてよかったです。
-
13:00-14:00
駅ビルMIDORIのお蕎麦屋さんに入ろうと思ったら、かなりの行列。帰りのバスの出発時刻まであまり時間もなかったので、駅から出て見つけたのがこちらでした。非常に寒い日だったのでざるそばは食べる気にならず、鴨せいろをいただきました。少し値段は高いかなと思いますが、おいしかったです。
TEAM NACS 長野公演メインだけど、余った時間で観光
1日目の旅ルート
けんざんさんの他の旅行記
-
2019/3/23(土) 〜 2019/3/25(月)
- カップル
- 2人
天候に恵まれた3日間。 2日目朝には雪が降ったが、逆に白川郷では雪景色を観ることができてラッキーでし...
1065 1 0 -
2018/3/1(木) 〜 2018/3/3(土)
- カップル
- 2人
TEAM NACS宮城公演を鑑賞し、翌日から松島、奥松島、石巻をめぐるも強風と雪により大した観光もできず、...
1291 3 0 -
2017/3/16(木)
- カップル
- 2人
非常に安く乗馬トレッキング体験をさせてくれるところを発見。予約して行ってきました。天気が良くて気...
1498 0 0 -
2017/2/19(日) 〜 2017/2/24(金)
- 一人
- 1人
20代の頃から甑島にいつか行ってみたいなぁと思っていたのを実現しました。 天気予報とにらめっこしなが...
7112 56 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する