けんざんさんの青森県〜秋田県の旅行記

八甲田、十和田
- 1日目2016年9月29日(木)
-
岩手県の洋野町から運転してきたので、休憩で寄りました。 ここで十和田市内で観光できる場所がないか探したところ、 馬の牧場があるのを発見。
-
馬事公苑 駒っこ牧場
立派な牧場でした。 平日だったので人も少なかったです。 馬を見るのが久しぶりだったので、一時間ほど眺めていました。
-
ブナの森が見事です。 木漏れ日がいい感じで降り注いできます。 車で通るだけでも癒されますね。 ちょっと人、車が多いのが残念ですが。
-
遊歩道散策のため車を駐車しました。 それほど多くの台数を止められるわけではないので、 路上駐車している車も見られますが、 大型バスなどの通行のさまたげになるのでやめましょう。
-
翌日に八甲田トレッキングを予定していたため、 足慣らしで遊歩道を2時間ほど歩きました。 雲井の滝まで歩く予定でしたが、 ちょっと疲れを感じたため途中で引き返しました。 マイナスイオンを感じられて、とてもよかったです。
-
作家の新田次郎の作品が大好きなので、 八甲田山死の彷徨を思い浮かべながら訪れました。 思っていたよりも大きな記念像でびっくりしました。
-
酸ヶ湯温泉旅館に泊まりました
- 2日目2016年9月30日(金)
-
酸ヶ湯温泉にレンタカーを駐車したままで、 路線バスでロープウエイ乗り場まで移動。 霧がかかっていることが多いようですが、 この日はとても天気がよく、しかも前日の雨で空気が澄んでいて、 岩木山や陸奥湾、北海道まで見ることができました。
-
頂上駅から酸ヶ湯温泉までトレッキング。 ほぼ下りばかりですが、前日雨が降ったせいで道が悪い。
-
御鼻部山展望台
なぜこのスポットが登録されてないのでしょうかね。 たしかに奥入瀬からここまで対向車にはほとんど会いませんでしたが。 天気が悪かったですが、人が少なくていい展望でした。
-
十和田ホテル
直前プランで安く泊まることができました。 一人の客が自分だけで、食事の時はちょっと寂しかったですが。 とてもいいホテルです。
- 3日目2016年10月1日(土)
-
十和田湖の周回道路の旧道を入った場所にあります。 なので訪れる人が少ないです。 この日は天気が良くて、真っ青な湖面を見ることができました。
-
発荷峠展望台には多くの人が訪れますが、 そこから車で5分ほどのこちらに来る人は少ないです。 その分ゆっくりと景色を堪能することができます。
-
ちょうど岩手国体の始まる日で、全国から団体が来ていました。 駅にある施設ですが、広い駐車場が無料で利用できます。 お土産はたくさん置いてあります。
-
駅東口に食べ物屋をさがしましたが、見つからなかったので、 こちらを利用しました。 ざるそばを食べました。 他にもいろいろとメニューがあります。 新幹線の改札口まですぐです。
八甲田、十和田
1日目の旅ルート
けんざんさんの他の旅行記
-
2019/3/23(土) 〜 2019/3/25(月)
- カップル
- 2人
天候に恵まれた3日間。 2日目朝には雪が降ったが、逆に白川郷では雪景色を観ることができてラッキーでし...
1066 1 0 -
2018/3/1(木) 〜 2018/3/3(土)
- カップル
- 2人
TEAM NACS宮城公演を鑑賞し、翌日から松島、奥松島、石巻をめぐるも強風と雪により大した観光もできず、...
1291 3 0 -
2017/3/16(木)
- カップル
- 2人
非常に安く乗馬トレッキング体験をさせてくれるところを発見。予約して行ってきました。天気が良くて気...
1498 0 0 -
2017/2/19(日) 〜 2017/2/24(金)
- 一人
- 1人
20代の頃から甑島にいつか行ってみたいなぁと思っていたのを実現しました。 天気予報とにらめっこしなが...
7112 56 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する