1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  あずさ号で松本城と温泉箇所数日本一の上諏訪温泉堪能一人旅

オジサンさんの長野県の旅行記

あずさ号で松本城と温泉箇所数日本一の上諏訪温泉堪能一人旅

  • 一人
  • 1人
  • 温泉
  • 史跡・歴史
  • 自然
  • グルメ
  • イベント・祭り

3連休は一人旅に限る! 金券ショップで格安購入のあずさ回数券を握りしめ一路松本へ。城マニアにも評価の高い国宝「松本城」を見学。松本グルメ堪能し、温泉箇所数日本一の「上諏訪温泉」がある上諏訪へ。大雪でしたが雪でむしろ風情のある温泉を満喫してきました。

オジサンさん 男性 / 30代

1日目2017年1月7日(土)

あずさ回数券を金券ショップで購入し、あずさ号で一路松本へ。あずさ回数券は他のきっぷと比較して割引率が非常に高いので、絶対に金券ショップ利用しましょう!(片道2000円以上安いです。)

2時間半ほどで松本駅着。

駅前。栄えています☆

天然温泉 梓の湯 ドーミーイン松本

「天然温泉 梓の湯 ドーミーイン松本」を   >

ホテルはこちら。露天付きの温泉あり、朝食もご当地グルメが出るのでオススメです! ここではおやき、野沢菜、団子汁、そば、蜂の子などが朝食で堪能できました♪

2日目2017年1月8日(日)

翌日。松本城を皮切りに、松本市内を観光します。

松本城へ行く途中。この日は『あめ市』というお祭りをやってました。松本は昔から飴にゆかりがあるとのこと。神輿とか楽興隊とか賑わってます!屋台もいっぱい出てて、『飴』の屋台がたくさんあるのも松本ならでは?

国宝松本城

松本市

「国宝松本城」を   >

松本城に到着! 入城券を買って中に入ります。

庭園から。お堀もきれいです!

立派ですね! 左右の建物の階層が違うのも特徴らしいです。

柱ばかりで狭い謎の階。わくわくしますね笑

天守から。途中急な階段(…もはやハシゴ?)を登ってきただけあってとても景色がキレイ! スリッパ脱いで登らされるくらいホントに急なので、お子様連れやご年配の方は気をつけてくださいね! あと女性はスカートやめましょう…

城を後にし、プラプラします。

なわて通り

松本市

「なわて通り」を   >

川沿いに店が所狭しと並びます。おしゃれな雑貨屋さんで箸置き買っちゃった☆

四柱神社

松本市

「四柱神社」を   >

途中神社に立ち寄り。ちょっと遅めの初詣の人で賑わってました。

中町通り

松本市

「中町通り」を   >

なわて通りと並ぶ街並みスポット中町通りへ。おしゃれな建物が並びます。

松本市はかり資料館

松本市

「松本市はかり資料館」を   >

あめ市でこの日は入館料が無料だったので入ってみる。古い秤がたくさんおいてあって面白かった! でも入館料かかるとちと考えちゃうな…

あめ市にちなんで飴の展示会もやってました! カンロとか春日井製菓とかメジャーどこも協賛しててビックリ! 即売会もやってて、人気の飴は売り切れも。でも「のどにスッキリ」とかここで買うかな?笑

パインアメも。笑

昼食。おいしいおそばと名物山賊焼きを両方食べれるということで、駅横の立ち食いそばへ。香川の讃岐うどんの店的なシステム。

味は立ち食いだけど本格的! ざるだと大盛無料です!

山賊焼きも200円くらいで追加できました! リーズナブルでボリューミー♪

これで松本駅を後にし、今日の目的地、上諏訪温泉のある上諏訪駅へと向かいます。大雪予報が当たり、雪が降ってきました。。。

上諏訪駅に到着。

駅を出ると…外は一面銀世界です!! 想像以上の大雪で予定していた諏訪湖近辺の観光を明日に回し、ホテルへ直行します…

ちょっとホテルは離れています。大雪の中、20分程度歩きます。諏訪湖畔に出ると、湖が凍り、居場所を求めるカルガモが至るところで道を横切ってました! 微笑ましい☆

なんて余裕こいてよそ見してたら大コケ。後頭部ちょっと打つ!笑 関東人は雪道には要注意ですね… 首から提げたカメラが無事で良かった良かった…

上諏訪温泉 RAKO華乃井ホテル

「上諏訪温泉 RAKO華乃井ホテル」を   >

今日の宿です。いい温泉を持つのに、大変安く泊まれました! ただ、駅も上諏訪温泉街も飲食店もかなり離れているので、車旅行時に限定した方がいいかもです。今回みたいな大雪の日は特に…

3日目2017年1月9日(月)

諏訪湖(長野県諏訪市)

岡谷市

「諏訪湖(長野県諏訪市)」を   >

翌日。曇天ではありますが、とりあえず雪は止みました! ホテル前から諏訪湖周遊をスタート。

晴れ間も出てきました。鴨もようやっと海に入れていささか嬉しそう!

湖畔公園足湯

諏訪市

「湖畔公園足湯」を   >

諏訪湖畔には無料の足湯があります。湖を見ながらのらり足湯は最高! なぜか写真ない笑

スポット登録無かったので… 諏訪湖間欠泉センター。噴き出す時間によりますが、間欠泉が間近で見れます。2階には諏訪湖周辺のドラマ・映画のロケ情報や芸能人のサインなどが展示されており、結構面白いです。

タケヤ味噌 みそ会館

諏訪市

「タケヤ味噌 みそ会館」を   >

大手味噌メーカー「タケヤ味噌」の工場併設のショップです。みそソフトがウマい!オススメ!

菌の墓。祀ってます! 菌は生き物。味噌汁飲む時は大地の恵み「野菜」だけでなく、味噌にも感謝!

片倉館

諏訪市

「片倉館」を   >

諏訪の目的地の一つ、「片倉館」へ。ここは西洋風のお風呂で、テルマエ・ロマエの舞台にもなった場所。豪華な外装、館内。西洋風の浴槽と、楽しめるところ満載です!

テルマエ技師と、平たい顔族ヒロインのサイン!笑

上諏訪駅に戻りましたが、まだ時間があったので、下諏訪方面へ。

ニデックオルゴール記念館すわのね

下諏訪町(諏訪郡)

「ニデックオルゴール記念館すわのね」を   >

まさかの上諏訪駅から無料送迎バスが出ており、乗せてもらう。オルゴール大好き! この地の誇る会社「日本電産」。最近はCMなどもやってますね。オルゴールのトップメーカーでもあります。館内はいろんなオルゴールが置かれていて、説明もして下さり、とても楽しかったです!

諏訪大社上社・下社

諏訪市

「諏訪大社上社・下社」を   >

そして下諏訪の最大の観光地、パワー漲る「諏訪大社」へ。すわのね からは歩いて程近くです。

りっぱな大社です。

装飾も手が込んでますね。時間の都合上、下社しか行けなかったのが残念。。。

下諏訪観光案内所

下諏訪町(諏訪郡)

「下諏訪観光案内所」を   >

暗くなってきて旅も終幕。下諏訪駅からスーパーあずさで帰ります。癒やしの長野、また来たいです!

上諏訪駅足湯

諏訪市

「上諏訪駅足湯」を   >

あ、でも上諏訪駅で途中下車!笑 足湯浸かって帰りました! 駅構内にあるのは珍しいので、ここはマスト! 温泉入り過ぎてワニになってても、お忘れなく!! (靴脱ぐ時間なければ、手湯もあります。)

あずさ号で松本城と温泉箇所数日本一の上諏訪温泉堪能一人旅

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!2

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

オジサンさんの他の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.