世田谷区等々力の住人さんの鳥取県の旅行記

因幡の国の県知事が魅力の無い自県をアピル為に鳥取にはスタバはないが日本一のスナバはあるという言葉から生まれたカフェが存在していた。
- カップル
- 2人
- 自然
- アクティビティ
今回の目的は…『ベタ踏み坂見学』です。移動は車。時間短縮の為、鳥取県境港市からR431→R9→舞鶴若狭道→北陸道→名神→東名→東京都世田谷区。帰路は下道&高速併用移動です。

グルメツウ 世田谷区等々力の住人さん 男性 / 40代
- 1407views
- 2参考になった!
- 0コメント
- 1日目2015年9月24日(木)
-
2013年から放送されたタントカスタムのCMで「ベタ踏み坂」として登場し有名になった。
-
凄い急坂の様に見えますね|д゚)
-
JR境港駅のすぐ横にある魚と鬼太郎のまち境港市の観光案内所です。
-
ココには妖怪ポストがあり投函した手紙には鬼太郎たち妖怪の消印が押されて届きます。
-
車体に鬼太郎/ねずみ男/ねこ娘/目玉おやじと馴染みの妖怪が描かれた列車が走ってる。
-
駅の名標までもが妖怪仕様だ。
-
ベンチまでもが妖怪仕様だ。
-
猫娘のベンチ可愛いっす|д゚)
-
鬼太郎のキャラクターのベンチで一休みはいかがですか?(笑)
-
ロード内の妖怪広場に河童の泉があり話題です。
-
JR境線の境港駅を降りるとそこはもう水木しげるの世界です。
-
目玉おやじと猫むすめの描かれた街灯を見ると灯りが灯されるまで滞在したくなる。
-
水木しげる氏の描く妖怪の世界をイメージした観光の名所だ。
-
街中に妖怪のオブジェがありまくる。
-
駅からアーケード街までの800mが水木しげるロードと名付けられてる。
-
観光の目玉となる妖怪像は大小合わせて150体以上が設置されてる。
-
妖怪ガイドブックを買いスタンプラリー感覚で街中にある37個のスタンプを全部押せば完走証が貰える。
-
高さ10尺の黒御影石と樹齢300年の欅で構成される妖怪神社の御神体。
-
御神体同様今尚強い妖力を放つ魔法の石は御神体の裏手に安置されてます。
-
妖怪が街を歩いてました(笑)
-
知事が鳥取にはスタバはないが日本一のスナバはあるという言葉からすなば珈琲が誕生。
-
すなば珈琲 国府店
鳥取市
鳥取駅の目の前にありますが駐車場はなく隣のコインパーキングに停めました。
-
すなば珈琲のマグカップはロゴ入りのオリジナルだが販売はしていないとの事。
-
多目的機能を備えた広場と無料駐車場がセットで利用できる。
-
鳥取砂丘と日本海を眺めながららくらく砂丘へ行ける。
-
砂で足が汚れたら足洗い場がココにあるから便利だ。
-
鳥取砂丘や浦富海岸や大山や白兎海岸などで見れる。
-
砂の彫刻はマジで感動するから絶対見た方が良い。
-
砂の美術館で売ってた(笑)
-
スターバックスコーヒー シャミネ鳥取店
スタバが日本に上陸して早18年…鳥取県のスタバ1号店が2015年5月にオープンして話題に。
因幡の国の県知事が魅力の無い自県をアピル為に鳥取にはスタバはないが日本一のスナバはあるという言葉から生まれたカフェが存在していた。
1日目の旅ルート
世田谷区等々力の住人さんの他の旅行記
-
- 家族(親と)
- 2人
今回の目的は…『天下分け目の戦の地関ケ原の見学』です。移動は復路新幹線(名古屋〜品川)それ以外は普...
3000 2 0 -
- 家族(親と)
- 2人
今回の目的は…『アドベンチャーワールドでパンダを見る/新世界で串カツ食う』です。移動は特急くろしお(白浜〜天王...
5312 1 0 -
- 家族(親と)
- 2人
今回の目的は…『本州最南端潮岬散策/西日本最大級とれとれ市場見学』です。移動は普通列車(紀勢本線→...
7617 2 0 -
- 家族(親と)
- 2人
今回の目的は…『那智大社/那智の滝参拝&勝浦鮪料理堪能』です。移動は普通列車(紀勢本線→松阪〜串本)...
2429 0 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する