1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  草津温泉&軽井沢レンタカーの旅

まきさんの群馬県〜長野県の旅行記

草津温泉&軽井沢レンタカーの旅

  • 夫婦
  • 2人
  • リゾート
  • 温泉
  • 芸術・文化
  • 史跡・歴史
  • 自然
  • グルメ

1日目 11:00 軽井沢駅に着いたところであいにくの雨模様、旧軽井沢へ行こうと思ってましたが、軽井沢・プリンスショッピングプラザへと向かいます、13:00 駅前でレンタカーを借りてペンション&ログコテージ軽井沢・星の子に伺います、リーズナブルな値段で美味しいランチがいただけます、人気店なので混んでいました。ランチ後、今や軽井沢の人気観光スポットとなったツルヤへ、品揃えの多さはピカイチ、オリジナル商品も多数あり買い物が楽しい!さて、草津温泉に向かう途中は大雨 どうにか今夜の宿 極楽館に到着。 夕食・朝食は付いていないので、湯畑前の中華料理・龍燕へ人気店らしく多くのお客さんで賑わっていました。 2日目 朝は、湯畑付近を散策しながらペンション五郎次へ、こちらも人気店でワンコインで美味しい朝食がいただけます。 極楽館チェックアウト後は再び軽井沢へ、白糸の滝・旧軽井沢銀座を散策後、昨日に続いてペンション&ログコテージ軽井沢・星の子に行きました、土曜日ということもあり店の外で少し待ちましたが美味しいランチをいただけました。続いては、定番の雲場池・ハルニレテラス・軽井沢・プリンスショッピングプラザへ,歩きすぎて疲れましたが、楽しい2日間を楽しめました。

グルメツウ まきさん 男性 / 60代

1日目2017年5月26日(金)
11:00-12:00

軽井沢

軽井沢町(北佐久郡)

「軽井沢」を   >

軽井沢駅に着いたところであいにくの雨模様、旧軽井沢へ行こうと思ってましたが、軽井沢・プリンスショッピングプラザへと向かいます。

11:00-13:00

軽井沢・プリンスショッピングプラザ

軽井沢町(北佐久郡)

「軽井沢・プリンスショッピングプラザ」を   >

軽井沢・プリンスショッピングプラザ・ウェストから散策開始、ウエストでのお気に入りはREGALです。

13:00-14:00

ペンション&ログコテージ 軽井沢 星の子

「ペンション&ログコテージ 軽井沢 星の子」を   >

リーズナブルな値段で美味しいランチがいただけます、人気店なので混んでいましたね、写真はステーキです。

14:00-15:00

ツルヤ

軽井沢町(北佐久郡)

「ツルヤ」を   >

今や軽井沢の人気観光スポットとなったツルヤへ、品揃えの多さはピカイチ、オリジナル商品も多数あり買い物が楽しい!

16:00-23:00

草津温泉 源泉・大日の湯 極楽館 〜Stay and Spa〜

「草津温泉 源泉・大日の湯 極楽館 〜Stay and Spa〜」を   >

草津温泉の中でも数少ない自家源泉を持つ宿、大日の湯 極楽館 西の河原通りにあり、1Fはカフェ「カフェ・スパ・ノイエポスト」、2Fはレストラン「ノイエ・ポスト・ダイニング」となっています。

16:00-23:00

草津温泉 源泉・大日の湯 極楽館 〜Stay and Spa〜

「草津温泉 源泉・大日の湯 極楽館 〜Stay and Spa〜」を   >

1Fのカフェでチェックインしたあと、3Fの客室へ全5部屋で静か、泊まり専門の宿です。

16:00-23:00

草津温泉 源泉・大日の湯 極楽館 〜Stay and Spa〜

「草津温泉 源泉・大日の湯 極楽館 〜Stay and Spa〜」を   >

3階の共有スペースも綺麗で落ち着いた雰囲気です。

16:00-23:00

草津温泉 源泉・大日の湯 極楽館 〜Stay and Spa〜

「草津温泉 源泉・大日の湯 極楽館 〜Stay and Spa〜」を   >

1階がお風呂、渡り廊下の先に3つの貸切風呂があります。

16:00-23:00

草津温泉 源泉・大日の湯 極楽館 〜Stay and Spa〜

「草津温泉 源泉・大日の湯 極楽館 〜Stay and Spa〜」を   >

草津温泉でもめずらしい自噴戦で、肌触りが優しい温泉です。

18:00-19:00

草津温泉

草津町(吾妻郡)

「草津温泉」を   >

30年ほど前から訪れていますが訪れる度にいろいろなところが変わっていきます、湯畑前駐車場は広場へ、白幡の湯源泉奥には御座之湯が出来て綺麗になりました。

18:00-19:00

草津温泉

草津町(吾妻郡)

「草津温泉」を   >

湯畑のライトアップは久しぶりに観ましたが、雨上りのライトアップは綺麗でした。

19:00-20:00

龍燕

草津町(吾妻郡)

アド街でも紹介された草津温泉で人気の中華屋さん、店内もお客さんで一杯でした。

19:00-20:00

龍燕

草津町(吾妻郡)

キリンビールのビールマイスター指定店、美味しいビールでした。

2日目2017年5月27日(土)
07:00-08:00

草津温泉

草津町(吾妻郡)

「草津温泉」を   >

朝の湯畑脇を散策です、晴れた空のした最高の散歩日和です。

08:00-09:00

草津温泉 かしきり温泉の宿 五郎次

「草津温泉 かしきり温泉の宿 五郎次」を   >

家族で以前に訪れたペンション五郎次、ワンコインで美味しい朝食がいただけます、和食・洋食の選択制。

08:00-09:00

草津温泉 かしきり温泉の宿 五郎次

「草津温泉 かしきり温泉の宿 五郎次」を   >

洋食セットを選択、焼き立てパンが美味しいかったです。

08:00-09:00

草津温泉 かしきり温泉の宿 五郎次

「草津温泉 かしきり温泉の宿 五郎次」を   >

くりぬいたパンにポタージュスープが入っています、スープがしみたパンも美味しかった。

08:00-09:00

草津温泉

草津町(吾妻郡)

「草津温泉」を   >

写真の下に写る影絵のようなもの、以前には無かったのでは?

08:00-09:00

草津温泉

草津町(吾妻郡)

「草津温泉」を   >

湯滝前に以前には無かった岡本太郎のモニュメントが出来ていました。

08:00-09:00

熱乃湯

草津町(吾妻郡)

「熱乃湯」を   >

熱の湯も建て替えにより綺麗になりました。湯畑周りもだいぶ綺麗になりました。

11:00-12:00

白糸の滝

軽井沢町(北佐久郡)

「白糸の滝」を   >

ここに来ると独特の空気感があり癒されます、とても好きな場所です。

11:00-12:00

重要文化財 旧三笠ホテル

軽井沢町(北佐久郡)

「重要文化財 旧三笠ホテル」を   >

明治・大正・昭和の時代に多くの著名人が宿泊した洋館のホテル、残念ながら建設当時の50%が残っていません。

11:00-12:00

室生犀星記念館(長野県軽井沢町)

軽井沢町(北佐久郡)

「室生犀星記念館(長野県軽井沢町)」を   >

昭和6年建設の別荘を改修したもの、苔むした敷地内はとても綺麗です。

12:00-13:00

日本聖公会ショー記念礼拝堂

軽井沢町(北佐久郡)

「日本聖公会ショー記念礼拝堂」を   >

A.C.ショー宣教師によって、明治28年に建てられた軽井沢最古の教会。

12:00-13:00

ショーハウス記念館

軽井沢町(北佐久郡)

「ショーハウス記念館」を   >

A.C.ショー宣教師によって、明治21年に建てられた軽井沢最初の別荘。

12:00-13:00

旧軽井沢銀座

軽井沢町(北佐久郡)

「旧軽井沢銀座」を   >

かつての中仙道・軽井沢宿のあった場所、今はお洒落なカフェやレストランが並び軽井沢の人気スポットです。

13:00-14:00

ペンション&ログコテージ 軽井沢 星の子

「ペンション&ログコテージ 軽井沢 星の子」を   >

昨日の昼食に続き、またまたこちらへ自家製ポークソーセージランチはとても美味しかったです。

13:00-14:00

ペンション&ログコテージ 軽井沢 星の子

「ペンション&ログコテージ 軽井沢 星の子」を   >

こちらもリーズナブルなハンバーグランチ、こちらも美味しいです。

13:00-14:00

雲場池

軽井沢町(北佐久郡)

「雲場池」を   >

軽井沢に来たらこちらも外せません、少し曇ってきましたが気持ちの良い場所です。

14:00-15:00

ケラ池スケートリンク

軽井沢町(北佐久郡)

「ケラ池スケートリンク」を   >

ハルニレテラス奥の静かな場所にケラ池があります、散策に良し浅間山を観るスポットとしてもお勧めします。

14:00-15:00

軽井沢星野エリア ハルニレテラス

軽井沢町(北佐久郡)

「軽井沢星野エリア ハルニレテラス」を   >

湯川沿いに自生するハルニレの木立のした気持ちの良い散策ができます。

15:00-18:00

軽井沢・プリンスショッピングプラザ

軽井沢町(北佐久郡)

「軽井沢・プリンスショッピングプラザ」を   >

軽井沢駅南口に広がるショッピングモール、昨日がウエストサイドを散策したので本日はイーストサイドを中心に散策、こちらのお薦めはエディーバウワーかな?

草津温泉&軽井沢レンタカーの旅

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!2

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

まきさんの他の旅行記

  • 新緑の奥日光を満喫!!

    2018/5/18(金) 〜 2018/5/19(土)
    • 夫婦
    • 2人

    昨年宿泊して立地・ロケーションの良かった「中禅寺温泉 ホテル湖畔亭」へ2回目の宿泊です。8月は霧が濃...

    2429 2 0
    • 夫婦
    • 2人

    今年初めての旅行、軽井沢は地元からの新幹線でのアクセスも良く、軽井沢〜万座温泉間の送迎バスもあり...

    1998 2 0
  • 白濁の硫黄泉を求めて福島へ

    2017/11/3(金) 〜 2017/11/4(土)
    • 夫婦
    • 2人

    温泉紹介のサイトでとても評価が高い福島市の野地温泉に行ってみたくて今回初めての訪問。さすが評判の...

    1722 0 0
  • 中禅寺湖を堪能の旅

    2017/9/8(金) 〜 2017/9/9(土)
    • 夫婦
    • 2人

    先月の日光湯元に続きまたまた奥日光へ、以前から気になっていた「中禅寺温泉 ホテル湖畔亭」への宿泊で...

    1476 2 0
(C) Recruit Co., Ltd.