1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  千と千尋の道後温泉、松山城 愛媛の旅♪

ルチルさんの愛媛県の旅行記

千と千尋の道後温泉、松山城 愛媛の旅♪

  • 夫婦
  • 2人
  • 温泉
  • 史跡・歴史
  • 自然

千と千尋の神隠しのモデルとなったと言われている道後温泉本館、道後温泉駅前には坊ちゃんからくり時計、そして坊ちゃん列車、重要文化財がたくさんある松山城、あっという間の1泊2日でした。

神社ツウ ルチルさん 女性 / 50代

1日目2017年6月11日(日)
11:00-13:00

マイントピア別子

新居浜市

「マイントピア別子」を   >

初め雨が降っていたので霧のかかった画像ですが、途中から晴れてきて景色もよく、昔のいろいろな道具も展示されていて 興味深かったです。

13:00-14:00

マイントピア別子

新居浜市

「マイントピア別子」を   >

中に入ると いろいろな体験コーナーがあり、大人も子供も楽しめる場所になっています。 行きと帰りの汽車も可愛いです。

16:00-17:00

石鎚登山ロープウェイ株式会社

西条市

「石鎚登山ロープウェイ株式会社」を   >

到着するのが遅くなってしまいロープウェイに間に合わず、ロープウェイ駅下にある石鎚山大天狗法起坊堂をお参りして帰ってきました。 正面に天狗さまのお面が祀られています。

2日目2017年6月12日(月)
10:00-11:00

道後温泉

松山市

「道後温泉」を   >

千と千尋の神隠しのモデルとなったと言われている道後温泉本館です。 入浴もできるのですが、残念ながら時間がなかったので外から撮影しました。

伊佐爾波神社

松山市

「伊佐爾波神社」を   >

境内まで続く階段(;'∀') うわっ・・・と一瞬怯みましたが、金毘羅さまに比べれば・・・と思って上ってみたらそうでもありませんでした。

12:00-13:00

坊っちゃんカラクリ時計

松山市

「坊っちゃんカラクリ時計」を   >

正午近かったので 坊ちゃん時計の前で待機。 12時ちょうどにからくりが動き出し、まず縦に伸び次に横に広がり徐々に成長していくからくり時計。 楽しいですよ♪

13:00-15:00

松山城

松山市

「松山城」を   >

中に鎧や刀、1600年代のものやいろんな展示物があって見応えあります。 場内には甲冑を着て記念撮影ができるところもあるので、楽しめます。 風通しがよく涼しくて気持ち良かったです。

千と千尋の道後温泉、松山城 愛媛の旅♪

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!0

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

ルチルさんの他の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.