1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  万座温泉〜軽井沢〜夜間瀬

hakさんの群馬県〜長野県の旅行記

万座温泉〜軽井沢〜夜間瀬

  • 一人
  • 1人
  • リゾート
  • 温泉
  • 史跡・歴史
  • 自然

群馬にはまっています。まさかの2ヶ月連続群馬。先月は草津温泉、沼田、伊香保温泉に行ってきましたが、今月はどうしても行きたかったもう一つの場所、万座温泉に行ってきました。今まで味わったことのない、最高の温泉でしたよ。帰りに軽井沢、そして北志賀高原の夜間瀬にも寄ってきました。

温泉ツウ hakさん 男性 / 40代

1日目2017年6月9日(金)
13:00-14:00

志賀高原

山ノ内町(下高井郡)

「志賀高原」を   >

私は長野県の長野市に住んでいます。長野市から群馬へ向かうルートはいくつかありますが、行きは志賀高原周りで向かいました。先月も同じルートで向かったのですが、この辺りは先月あった雪が完全になくなっていました。志賀高原にも春の息吹を感じます。

13:00-14:00

志賀草津高原ルート

草津町(吾妻郡)

「志賀草津高原ルート」を   >

山頂近くです。先月見た有名な雪の壁ももうあとわずか(先月の様子は旅行記「草津温泉と沼田・伊香保温泉リベンジの旅」を参照ください)。でも冷静に考えると、6月で雪が残っているってすごいですね。

14:00-15:00

万座温泉

嬬恋村(吾妻郡)

「万座温泉」を   >

切望していた万座温泉に到着。大自然に囲まれた、素晴らしい宿です。宿の近くには白根山湯釜がありますが、この時はまだ立ち入り禁止で行くことができませんでした。 次は是非行ってみたい!

15:00-23:00

万座温泉

嬬恋村(吾妻郡)

「万座温泉」を   >

そして天下の名湯万座温泉へ。最高の硫黄泉、濁り湯です。今まで入ってきたどの温泉よりも良かったです。何度入っても飽きない!

2日目2017年6月10日(土)
09:00-10:00

嬬恋牧場

嬬恋村(吾妻郡)

「嬬恋牧場」を   >

万座温泉が初めてですので、嬬恋も初めて。嬬恋って野外フェスのイメージしかなかったのですが、普通に素晴らしい観光地でした。

09:00-10:00

嬬恋牧場

嬬恋村(吾妻郡)

「嬬恋牧場」を   >

弦が池をゆっくりと見た後、見つけたのがこの「愛妻の丘」。なんでも、奥さんに愛を叫ぶ、そんな丘だそうです。私は独身ですが、なんとなくご利益がありそうでゆっくりと見て回りました。

10:00-12:00

鬼押出し園

長野原町(吾妻郡)

「鬼押出し園」を   >

鬼押出しに来るのは中学生の時以来です。当時は松本市に住んでいまして、キャンプでこの近辺に来てその足でこちらにも来ました。約30年ぶり。あの頃はものすごく広く感じた園でしたが、今は難なく全体を周ることができました。

10:00-12:00

鬼押出し園

長野原町(吾妻郡)

「鬼押出し園」を   >

中学生だった当時の記憶は、広く感じたこと以外ほとんどありません。やっぱり当時はこの岩の魅力がわからなかったのでしょうね。自然の力はすごいです。美しいです。

12:00-13:00

白糸の滝

軽井沢町(北佐久郡)

「白糸の滝」を   >

限られた時間の中で、軽井沢で外せないと思ったのがここ白糸の滝。何度見ても飽きません。その美しさに変わりはありませんでした。

13:00-14:00

重要文化財 旧三笠ホテル

軽井沢町(北佐久郡)

「重要文化財 旧三笠ホテル」を   >

軽井沢を代表する史跡の三笠ホテル。神戸の異人館と言ったら分かりやすいでしょうか。海外の方々に愛されていた歴史が残っています。

14:00-15:00

三笠通りのカラマツ並木

軽井沢町(北佐久郡)

「三笠通りのカラマツ並木」を   >

三笠ホテルもさることながら、その面している通りの三笠通もじっくりと味わわなければなりません。美しい並木通りは時の経過を忘れさせてくれます。

16:00-23:00

よませ温泉(ホテルセラン前)

山ノ内町(下高井郡)

「よませ温泉(ホテルセラン前)」を   >

この旅行の最後は北志賀高原、夜間瀬です。冬にウィンタースポーツでにぎわうこの場所は、実は絶景の観光スポットなのです。

16:00-23:00

よませ温泉(ホテルセラン前)

山ノ内町(下高井郡)

「よませ温泉(ホテルセラン前)」を   >

善光寺平を一望できる景色、そして夜景。もう溜息しか出ませんね。温泉に入りながらこんな美しい夜景を堪能できて、幸せ以外の言葉が見当たりません。

3日目2017年6月11日(日)
06:00-07:00

よませ温泉(ホテルセラン前)

山ノ内町(下高井郡)

「よませ温泉(ホテルセラン前)」を   >

前日に降った雨が幸いし、朝一、雲海を見ることができました。なんてついているんでしょう。ロープウェイに乗らなくても、条件によっては雲海を見られることがわかりました。

北志賀高原

山ノ内町(下高井郡)

「北志賀高原」を   >

見事な澗満滝です。涼しさが伝わってきますね。夏は涼しくて訪れるには最高の観光地です。今回の旅行はこれでおしまい。群馬も長野も大好きです。さて、次はどこへ行きましょうか。

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!6

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

hakさんの他の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.