スピンコさんの長野県〜岐阜県の旅行記

☆北アルプス周回観光☆
- 1日目2017年7月19日(水)
-
松本インターを降りて、R158を上高地方面へ。 梓川を堰き止めた大きなダムです。
-
安房トンネルを抜けて平湯温泉に入りました。
-
R471からr475を経由して新穂高ロープウェイの「新穂高温泉駅」に到着。
-
ここで「飛騨牛まんじゅう」を頂きました。 飛騨牛のネームバリューだけで、値段(420円)の割にかなり残念な味でした。
-
第1ロープウェイで「鍋平高原駅」に登りました。ここからビジターセンターや「しらかば平駅」までは徒歩で1分程度です。
-
この「鍋平高原エリア」にはビジターセンターや温泉があります。
-
野外の休憩スポットと足湯です。
-
「しらかば平駅」です。 ここから2階建の第2ロープウェイが出発します。
-
ロープウェイ頂上の「西穂高口駅」展望台からの景色です。 猛暑日でしたが、ここは13℃でした。
-
あいにく雲で北アルプスの槍ヶ岳などは見えませんでしたが、素晴らしい景色でした。 写真は「焼岳」です。
-
河原沿いの露天風呂は最高でした。 雰囲気の良い宿なので、一度冬に宿泊したいと思います。
-
R471を外れ双六川沿いの大規模林道に向かいました。
-
道中の「夕顔の駅」で食べたダッタン蕎麦です。 麺が黄色く、ルチンやポリフェノールが沢山含まれた蕎麦粉とのことです。
-
日替わりの野菜天ぷらです。この量で300円。 揚げたてでとても美味しかったです。
-
先に進むと山之村地区があります。 平な開けた場所で、天空の言葉がぴったりです。
-
r484を外れ飛越トンネルへ向かいました。 ここまでの道は、快適な2車線です。 この先は富山県です。
-
有峰林道は有料道路です。(普通車1,900円) 営業時間外はゲートが閉まってしまうので、翌日まで出られなくなります。
-
ブナ、しらかばの森の中を走ります。
-
岐阜、富山越えのもう一つのルート、大多和峠です。現在は通行止めでした。
-
ブラインドコーナーを曲がると黒い塊が林に飛び込みました。多分子熊です。 車載カメラを確認しましたが、死角でわかりませんでした
-
ダムサイドには宿泊施設や食堂があります。
-
有峰記念館です。
-
ダムサイドから奥に進むと「折立」があります。 ここは薬師岳の登山口で、キャンプ場も併設されています。
-
「折立」から先は一般車進入禁止です。
-
有峰林道を富山方面に向かいました。 道沿いにはトンネル型の歩道が設置されています。 冬の間、雪で道が閉ざされるため、ダム管理の職員さんが歩く歩道です。
-
魚津駅の真横です。
-
地魚の美味しいお店でした。
- 2日目2017年7月20日(木)
-
時間が早く、営業前でした。 以前訪れた時は、蜃気楼の写真が沢山展示されていた記憶があります。
-
R8沿いです。 この区間は北陸自動車道でなく国道の利用をオススメします。
-
厳しい海岸線です。
-
大きなウミガメのオブジェがありました。
-
北陸自動車道はこの区間日本海の上を走ります。
-
R8からR148に入りました。 当初計画していなかったのですが、「ヒスイ峡」の看板につられr483方面へ寄り道しました。
-
明星山の絶壁です。 300m以上あり、ロッククライミングの名所のようです。
-
ここはスゴイです。 写真では伝わりにくいですが、穴場です。
-
側の「高波の池」です。 猿が沢山いました。
-
グランドゴルフ場が整備されていました。
-
ゴンドラとロープウェイを乗り継ぎ「栂池自然園」に向かいました。
-
園内は木道が整備されています。
-
ニッコウキスゲがキレイでした。
-
水芭蕉は終わり掛けでしたが、沢山の高山植物が楽しめました。
-
園内一周約5.5kmです。 時間の関係でワタスゲ湿原までとしました。 次回トレッキングの準備をして、ゆっくり楽しみます。
-
R146からr306、r25を経由して「ほりでーゆ四季の郷」へ向かいました。 ここの露天風呂からは常念岳が望めます。
-
「ほりでーゆ四季の郷」の道中にある公園(有料)です。 以前入場したことがあるのですが、とても広かった印象があります。ただ国営の必要があるかは、疑問でした。
☆北アルプス周回観光☆
1日目の旅ルート
スピンコさんの他の旅行記
-
能登ドライブ 「皆さん能登の観光スポット営業してますよ。!」
2024/8/9(金)- 一人
- 1人
能登半島地震のボランティアに何度か参加しています。能登半島は、まだ多くのガレキや倒壊した住宅が残...
273 5 0 -
2023/11/28(火) 〜 2023/11/30(木)
- 一人
- 1人
四国は何度も訪れたことがあるのですが、全て自走(バイク、車)で、今回が初めての空路になります。 歳を...
479 4 0 -
2018/4/19(木) 〜 2018/4/20(金)
「砺波チューリップフェア」を見る為、富山旅行を計画しました。 道中の魚津では、幸運にも蜃気楼を見る...
2207 6 0 -
2018/3/28(水) 〜 2018/3/30(金)
桜満開のタイミングで京都観光しました。 長年手入れされた銘木が多く、本当に見応えがありました。 何...
1648 6 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する