多摩次郎さんの岐阜県〜滋賀県の旅行記

滋賀、岐阜、愛知スタンプラリーの旅
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
100名城スタンプのために小谷城、彦根城、岐阜城、名古屋城、岩村城を回ってきました。 小谷城は時間の関係で戦国歴史資料館の見学しかできませんでしたが城に登れなくて残念でした。 限られた時間で移動するのでそうゆうこともあったりします。 次に電車で河毛駅から彦根駅に移動して彦根城見学です。 大河ドラマの直虎の影響でしょうか?以前より人が増えてたような気がします。 城とキャッスルロードを見学してスタンプを押したら次は岐阜城へ向かいます。 ゲリラ豪雨に会い、ロープウェイが止まるとゆうハプニングがありましたがなんとか運転再開してもらい岐阜城を見学する事ができました。 一日目は名古屋に泊まり次の日は名古屋、岩村攻めです。 ホテルから名古屋城に移動して名古屋城を見学、前に来た時よりイベント事が増えているような気がしました。 大道芸のパフォーマンスを見てたのですが時間が無くて最後まで見れなかったのが残念でした。

歴史ツウ 多摩次郎さん 男性 / 50代
- 885views
- 2参考になった!
- 0コメント
- 1日目2017年4月29日(土)
-
09:00-10:00
河毛駅前
浅井長政とお市さんの像。
-
11:00-13:00
こりは前回行った時の彦根城天守閣ですが雨でした。 彦根城の天守閣は比較的小さいそうで次の日に行った名古屋城の天守閣は大きく見えました。
-
生憎の雨だったので屋内でのひこにゃんのパフォーマンスです。 みんなひこにゃんに夢中です。
-
14:00-17:00
岐阜城を見学するために乗ったのてすが山の上まであっという間に着いてしまいました。 戦国時代は金華山を登るのは大変だったろうなと思いました。 着いた時は生憎のゲリラ豪雨でロープウェイが止まってしまいましたがその後なんとか運転再開してもらい岐阜城を見学する事ができました。 ロープウェイはあっという間に着いてしまいますがとても良い景色とガイドさんのおかげでとても楽しい一時でした。 雨は止んでもまだ曇り空だったので晴れていたらもっと良かったろうなと残念でした。
-
ロープウェイでかなり上まで行けましたがそこから天守に行くのはさらにまだかなりの山道を歩かなければ行けませんでした。 やはり山城は侮れません。
- 2日目2017年4月30日(日)
-
09:00-11:00
名古屋城の天守閣を木造に立て替える計画があるそうですが登るのがたいへんなのでエレベーター付きが良いです。 本丸御殿が建てられてからは初めて行きましたが大変賑わってました。
-
12:00-13:00
明知鉄道
単線のディーゼル車でとても良い風情です。 和やかな田園風景の中を走っていきます。
-
13:00-14:00
城下町らしい枡形の道がありました。 ここにもおつやさんとゆう女城主がいたらしく押してました。 老舗の酒蔵などもあって歩いてて楽しいてます。
-
良く整備せれてますが急な勾配の坂道が続きます。 途中崖などもあるので注意しながら登りました。
滋賀、岐阜、愛知スタンプラリーの旅
1日目の旅ルート
多摩次郎さんの他の旅行記
-
2018/3/22(木) 〜 2018/3/23(金)
- 一人
- 1人
100名城スタンプラリーで岡山県津山市〜備中高梁市〜岡山市〜兵庫県赤穂市に行ってきました。 前日、日...
1712 0 0 -
2017/12/23(土) 〜 2017/12/24(日)
- 一人
- 1人
東京から深夜バスを利用して高松→丸亀→今治→福山と回って来ました。 ひ今回の旅で多摩次朗は四国初上...
884 0 0 -
2017/12/10(日)
- 友人
- 2人
両国、押上、浅草、上野を歩いてスタンプを集めるイベントに参加してきました。 東京の観光地を巡りなが...
914 0 0 -
2017/10/8(日)
- 一人
- 1人
100名城スタンプラリーのために東京から広島、山口のお城を巡るために夜行バスで行ってきました。 郡山...
1095 0 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する