1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  そうだ京都にいこう・貴船・鞍馬

こむぎっちさんの京都府の旅行記

そうだ京都にいこう・貴船・鞍馬

  • 一人
  • 1人

月曜の晴れあとは雨模様の天気予報 青春18切符も5枚もいらんし、1枚だけだと4000円もするし… 「そうだ! 京都にいこう!」 比叡山アストロスキー場へ滑りに行って以来、叡山電車なんて20年ぶりだろうか? 鞍馬線に乗るのは、人生初。展望列車きららです。 まずは貴船神社に、バスで楽々と思いきや、メッチャ狭い道幅で、大型観光バスが立ち往生 あまりの大渋滞に乗客がどんどん下車…でも坂道2kmも登るのは… 結局、歩いたら30分の道のりをバスでもそれぐらい時間がかかった 貴船神社は思ってたより、小ぶりでした。 飲食店も高価な川床しかなく、唯一あったカフェは1時間以上待ち… なんで、貴船駅近所にあった茶屋で抹茶ソフト(小ぶりやったけど、納得) 叡山電車で本命の鞍馬へ。仁王門から鞍馬寺金堂へ 鞍馬駅からおそらく45分ぐらい登ったかも? 昔、友達と四国の金比羅神社に行ったあれの2倍ぐらい登った あとで気付いたがケーブルで行く方法もあった(足の悪い方や、ご年配の方はケーブルで) 往復ですっかり汗だくなんで、くらま温泉へ(ここも徒歩10分で結局、汗だく) 露天風呂でさっぱりしたあとは湯豆腐(結局、また汗だく) 貴船の方が人気スポットだが人が多すぎ、鞍馬の方が寂れた感じで風情があります。 とりあえず、これで切符の元をしっかり取りました

グルメツウ こむぎっちさん 女性 / 60代

1日目2017年8月14日(月)

貴船神社

京都市左京区

「貴船神社」を   >

土日祝だと路線バスがめちゃくちゃ混んでいる 状況判断で徒歩で登るしかない。とにかく観光客が山もりにいるので注意

鞍馬寺

京都市左京区

「鞍馬寺」を   >

貴船とちがって、観光客が少ないので穴場。とにかく歩いて疲れるので、足に自信のない方は、ケーブルをオススメします

くらま温泉【臨時休業】

京都市左京区

「くらま温泉【臨時休業】」を   >

鞍馬の中でもわざわざ足を運ばないといけないので、その分、穴場。特にお食事処はゆっくり食べれて休憩もできるので、特に穴場。

そうだ京都にいこう・貴船・鞍馬

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!5

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

こむぎっちさんの他の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.