ミキさんの富山県〜岐阜県の旅行記

オランチェと輪島あわび祭りの旅
- 1日目2017年7月15日(土)
-
09:00-11:00
農産物館オランチェ
自宅出発前に発砲スチロールと保冷ボックスを車に。 新鮮な野菜・果物を購入です。 西尾発3:30〜8:00信州中野着。同発10:30
-
13:00-14:00
遅い昼食を此処で。色々な店があります。 オランチェ発10:30〜13:20道の駅着(小杉インター降りる)。同発14:00
-
15:00-20:00
禁煙セミダブル¥13,300. 朝食付き(ポイント使用後) 夕食は外で。 道の駅氷見発14:00〜15:30ホテル着(駐車場先着順) チェックイン15:00〜アウト10:00
-
20:00-21:00
御陣乗太鼓の実演
輪島キリコ会館もてなし広場にて20:30〜20:50保存会の実演あり。カメラ・タブレット忘れずに。とても迫力ある実演でした。保存会の皆様、ありがとうございました。
- 2日目2017年7月16日(日)
-
08:00-12:00
輪島あわびまつり〜能登わじま海物語【夏編】〜
輪島市
マリンタウン特設会場であわび祭り。売り切れる前に朝早く8時には並ぶ事。 ホテルで氷を調達しておく事。ホテルP発12:00〜14:00ガーデンホテル着。
-
14:00-15:00
¥11,000./2名 喫煙(消臭対応)セミダブル 立体駐車場の為、予め準備を。 金沢駅東口6番乗り場より兼六園シャトル(土日祝¥100)。毎時10・30・50分発。
-
15:00-17:00
金沢駅東口6番金沢駅7番乗り場乗り場より兼六園シャトル(土日祝¥100)。S8兼六園下・金沢城にて降車。金沢駅に戻る時もS8で乗る(但し兼六園シャトル¥100に乗る事。最終は18:10)
-
18:00-20:00
駅構内商業施設(金沢百番街内のanto及びrinto)にて夕食と土産の買い物。夕食とお土産はここで調達しました。とても色々な店があり楽しめました。
- 3日目2017年7月17日(月)
-
08:00-10:00
金沢駅東口7番乗り場にてLL左周り¥200に乗り、香林坊LL3(アトリオ前)で下車。大通りを横断し散策。帰りは香林坊S10(日銀前)より兼六園シャトル¥100で近江町市場下車。
-
11:00-12:00
もりもり寿司、いきいき亭 など早めの昼食を。生鮮食料も購入可。 市場から徒歩12分でホテル着。 ホテルで氷を調達し、12:00ホテル発〜白川郷13:10着
-
13:00-14:00
上記ホテルより210号線で福光インターチェンジより東海北陸道で白川郷へ。 白川郷展望と撮影。13:30同発。記念写真を撮るなら絶対ココです。車で来てね。
-
14:00-15:00
約1時間、散策。15:00同発。東海北陸道で郡上八幡IC(17:00着)で降りる。 郡上八幡発17:00より下道で約3時間10分。自宅着 約20:10に帰宅。
オランチェと輪島あわび祭りの旅
1日目の旅ルート
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する