ponちゃんさんの東京都の旅行記

東京十社巡り(その1:亀戸天神社,富岡八幡宮)と深川散策
- 1日目2017年11月9日(木)
-
東京十社.主祭神は天満大神(菅原道真),天菩日命.本殿右方に無料駐車場有り.朱色が映え,見応えのある神社です.庭園も綺麗で,池に亀がいます.時節柄,七五三の親子連れが多く,菊祭りもやっていました.「東京十社巡り」専用の御朱印帳(1200円+御朱印300円)を購入しました.
-
亀戸天神社菊祭り.
-
東京十社.主祭神は品陀和気命(八幡神),他八柱.江戸最大の八幡宮で,江戸勧進相撲発祥の神社です.本殿右方に無料駐車場有り.社域は広く,見応えがあります,朱色の映える美麗な神社です.「横綱力士碑」他,相撲に関する石碑が多数ありました.時節柄,七五三の親子連れが多かったです.
-
富岡八幡宮の本殿右方,駐車場の近くにありました.重厚な石碑で,歴代横綱の名前が刻印されていました.
-
富岡八幡宮本殿の左方,資料館の近くにありました.江戸時代に深川周辺は食料倉庫が多数有り,働く人達が米俵などで力自慢をしていたそうです.持ち上げた石に重量,名前を彫ったものが力石,これを社寺に奉納したとのこと.
-
成田山の東京別院,真言宗智山派のお不動様です.本堂右方に無料駐車場有り.旧本堂参拝の後,新本堂内を見学しました.見学ルートが整備され見応え有り,仏像や天井画,四国八十八箇所等が見学できます.護摩祈祷も行われていました,ここ最近では一番力強さを感じる護摩でした.尚,本堂内は撮影禁止です.
-
富岡八幡宮の別当永代寺の跡地で,明治時代に住人達の要望により深川不動堂が深川公園内に置かれたとのこと.現在は住人憩いの場という風情でした.
-
主祭神は市杵島比売命.厳島神社の分霊を祭祀.境内右方に駐車スペース有り.桂昌院(将軍綱吉公の生母)が崇敬した江戸城中紅葉山の弁財天を遷座したとのこと.こぢんまりとしていますが,美麗な神社です.境内社は豊川稲荷神社,於六稲荷神社,弁天社の三社,参道左方にありました.
東京十社巡り(その1:亀戸天神社,富岡八幡宮)と深川散策
1日目の旅ルート
ponちゃんさんの他の旅行記
-
福井3泊4日:越前蟹と「日本百名城(一乗谷城、丸岡城)」「越前一之宮(氣比神宮)」他名所観光
2019/11/11(月) 〜 2019/11/14(木)- その他
- 2人
主目的は「越前蟹など福井名物と温泉」「日本百名城(一乗谷城、丸岡城)」「越前一之宮(氣比神宮)」...
2949 14 3 -
2019/10/9(水) 〜 2019/10/11(金)
- その他
- 3人〜5人
主目的は「温泉に入り米沢牛を食べること」「米沢、裏磐梯、他周辺観光」です。1日目は高畠・南陽の寺社...
2482 13 0 -
新潟2泊3日:日本百名城(新発田城)、越後一之宮(弥彦神社)、石川雲蝶の彫刻、他周辺観光
2019/6/11(火) 〜 2019/6/13(木)- その他
- 3人〜5人
主目的は「日本百名城(新発田城)」「越後一之宮(弥彦神社)」「石川雲蝶の彫刻」と周辺観光です。1日...
6857 19 0 -
房総1泊2日:鹿野山神野寺、大山千枚田、南房総三古寺、他周辺観光
2019/3/14(木) 〜 2019/3/15(金)- その他
- 2人
少し暖かくなったのでドライブがてら房総に行きました。主目的は「海鮮料理を食べること」です。今回は...
4782 21 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する