1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  パワスポ巡り〜大子町周辺〜

利人さんの茨城県の旅行記

パワスポ巡り〜大子町周辺〜

  • カップル
  • 2人
  • 温泉
  • 自然

車で袋田の滝や月待の滝、駅周辺に車を停めて徒歩にて永源寺やその周辺などゆっくり巡りました。雪は降っていませんでしたが日中4~6℃と風もあり車で移動すれば良かったです笑

利人さん 男性 / 40代

1日目2018年2月12日(月)
11:00-14:00

袋田の滝

大子町(久慈郡)

「袋田の滝」を   >

一番奥の駐車場はほぼ満車なので手前の500円くらいの駐車場から歩いて5分ほど。かなり手前から駐車場はありますが300円くらいの所から歩くと15~20分くらいかかります。 当日は道中少し凍っていたのと通常時でも足元はあまり良くなので、ヒールはやめておいた方がいいですね。

吊り橋はかなり揺れます

滝までは舗装されてはいますが所々凍結していました。

2日目2018年2月13日(火)
12:00-13:00

月待の滝もみじ苑

大子町(久慈郡)

「月待の滝もみじ苑」を   >

滝をメインで訪れました。別名怨みの滝だそうです(途中の看板に出ていました)。お蕎麦屋さんの前に開運の水なるものがあり、そのご利益かどうかは定かではありませんが、後日久し振りにスロットをやりましたら大勝ちしました笑

是非お試ししましょう!信じるか信じないかはあなた次第

水が綺麗なんでしょうね。滝の手前にかなり大きい水車がありました。

…だそうです。

ちょっと分かりづらいですが滝の裏側からです。 水車の横から10mくらいでしょうか、足場は悪いので注意してください。

お蕎麦屋さん横の通路より

13:00-14:00

道の駅奥久慈だいご

大子町(久慈郡)

「道の駅奥久慈だいご」を   >

色々なしゃも料理と温泉に入ることができる道の駅でした。5~60台は停められそうですが、旗日ですとすぐ満車になっていました。ので翌平日に出直しました。

14:00-15:00

永源寺

大子町(久慈郡)

「永源寺」を   >

紅葉と弁財天のもみじ寺。個人の趣味なのかそこかしこに大きな石造があります。ちょっとこれは大丈夫なのかな?と気になる3つ○のあのキャラクターを模した石造何かもあったりと楽しめます。

3日目2018年2月14日(水)
12:00-14:00

道の駅 常陸大宮 かわプラザ

常陸大宮市

「道の駅 常陸大宮 かわプラザ」を   >

最近できた感じのとても綺麗な直売所とアスレチックやイベント広場などがある道の駅です。奥にはラーメンやスィーツなどの軽食処と、直売所には野菜を始めお土産や時期的にいちごがお安いのもの〜贈答用まで大量に売っていました。

かなり広大で気分転換のお散歩にも良さそうです。

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!4

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

利人さんの他の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.