さとけんさんの神奈川県の旅行記

【2018年春】神奈川県の桜・お花見【ほぼ県央】
- 1日目2018年3月13日(火)
-
3月13日の県立相模原公園です。早咲き桜の「オカメザクラ」が綺麗に花を咲かせています。
- 2日目2018年3月14日(水)
-
3月14日、早朝6時20分過ぎの湘南平にやってきました。桜はまだまだです。
-
この桜の樹も、季節になったら花を咲かせることでしょう。
-
湘南平のテレビ塔です。
-
そしてこちら、湘南平の猫です。しっぽをたててとても可愛らしい。つかず離れずで、しばらく湘南平の周囲を一緒にお散歩しました。
-
湘南平には毎朝上ってくる常連の方々がいらっしゃるようで、その人々に可愛がられているようでした。そろそろ桜の季節じゃな、ねこ君。
-
こちらは3月14日の伊勢原運動公園です。
-
今年も伊勢原運動公園で綺麗な桜がみられそうですね。
- 3日目2018年3月15日(木)
- 4日目2018年3月16日(金)
-
3月16日、朝7時半前の弘法山にやってきました。弘法山・権現山・浅間山と3つの山が連なり、その尾根伝いを弘法山公園と呼ばれています。そして弘法山公園には桜の樹が沢山植わっております。
-
桜はまだまだ、しかしながらこの桜の林立の様子から、綺麗な景色が期待できそうです。ボランティアの方々が、公園のお掃除をされていました。
- 5日目2018年3月17日(土)
- 6日目2018年3月18日(日)
- 7日目2018年3月19日(月)
- 8日目2018年3月20日(火)
- 9日目2018年3月21日(水)
- 10日目2018年3月22日(木)
- 11日目2018年3月23日(金)
-
3月23日、朝5時50分の弘法山公園にやってまいりました。お彼岸のお中日がとても寒い日になりましたので、桜の開花も少し待ったがかかって、思ったほど咲いておりませんな。
-
こちらは弘法山公園の権現山の展望台です。
-
小雨が降っております。東京は25日に満開を迎えると予報がでておりますが、ここ秦野の弘法山公園の権現山山頂の桜は、3/23現在、まだ三分咲きぐらいでしょうか。
-
弘法山公園の展望台からみる秦野の街。
-
弘法山公園の桜の樹の内の若木に、少し花を咲かせている木がありました。なかなか綺麗です。
-
弘法山公園の桜。ほぼすべての樹が花を咲かせていない状況で、この花は健気でございます。
-
3月23日の朝7時14分、湘南平にやってきました。
-
湘南平の山側の展望台からみた大山、そして今さっきまでいた弘法山公園の浅間山・権現山・弘法山が写真中央やや下に見えています。
-
本日は雲が垂れこめてはいますが、地上付近の視程はとても良い日でありますね。江の島と三浦半島がみえます。
-
時刻は8時13分、雲間から射す光がヤコブの梯子を造っております。綺麗です。
-
おやおや、今日もお会いしましたね。今日は一緒にお散歩してくれないのかな。
-
おぉ、散歩できましたね。
-
時刻は10時2分、3月23日の大庭城址公園にやってまいりました。ここもまだ満開には程遠い感じの、3分咲きぐらいでしょうか。
-
大庭城址公園の桜。満開になったら綺麗でしょうね。
- 12日目2018年3月24日(土)
- 13日目2018年3月25日(日)
- 14日目2018年3月26日(月)
- 15日目2018年3月27日(火)
- 16日目2018年3月28日(水)
- 17日目2018年3月29日(木)
-
3月29日の朝5時57分、秦野の弘法山公園にやってまいりました。とうとう、桜が満開の弘法山にやってきたのでございます。
-
うむ。きれいじゃな。そして静かです。
-
6時1分、朝日が当たり始めました。ああ気分が良い。
-
弘法山公園の権現山の展望台付近も桜が満開です。
-
弘法山公園・展望台付近の桜
-
弘法山公園・権現山の展望台付近から桜越しに湘南平方向をみます。今日は春霞という感じで、遠くの景色はぼんやりとしております。写真中央・やや左に見える遠くの盛り上がりが、湘南平がある高麗山付近です。
-
おお。富士山も見えています。ぼんやりと春がすみの富士山です。
-
展望台からみる手前の桜と秦野の市街と遠くの富士山。
-
展望台からみる弘法山公園・権現山の桜と東名高速道路の高架
-
こちら側には大山が見えますね。
-
おお。これは良い。
-
弘法山にも湘南平と同じく、毎朝上ってこられる常連さんの方々がいらっしゃるようです。
-
秦野市街と富士山
-
写真中央やや下側に白い線のように見えるのは小田急線の電車です。桜並木も遠望できます。
-
弘法山公園・権現山の展望台と桜
-
山の尾根を降りる時も、綺麗な桜を楽しみました。
-
満足満足。
-
こちらは弘法山公園の少し下にある「めん羊の里」のヒツジ達であります。
-
時刻は7時13分、湘南平にやってまいりました。こちらでも桜が満開を迎えております。
-
湘南平展望台と桜
-
やっと見られましたね。
-
待ってました。
-
ボリュームのある桜の花がみられます。
-
テレビ塔も桜に隠れております。
-
湘南平のテレビ塔と桜
-
湘南平のテレビ塔と桜
-
おお。またまた会えましたな。白いから目立ちますねー。草をはんでいます。のどが渇いて夜露でもなめているのかしらん。
-
湘南平の桜と猫
-
腰を落としてねこと桜を撮ろうとしても、こっちによってきてしまいます。
-
湘南平の桜と猫。
-
今年の冬も無事に乗り切れたようですね。桜がみられて良かったね。
-
湘南平の桜と猫。
-
湘南平の桜。遠くは海です。
-
時刻は8時9分、そろそろ湘南平をおいとまします。
-
時刻は9時9分、大庭城址公園にやってきました。こちらの桜も満開でございます。
-
いやー、綺麗だな、想像していた以上に綺麗です。
-
立派な桜の樹。一本で見事に咲き誇っています。
-
仲の良いご夫婦でしょうか。桜を見上げておられます。
-
大庭城址公園の桜。桜の花をまとった枝が、まるで波のようです。
-
大庭城址公園の桜。
-
大庭城址公園の桜
-
大庭城址公園の桜
-
ハイハイする赤ちゃんを、お父さんが一生懸命に撮っておられました。
-
時刻は11時7分、麻溝公園にやってきますと、桜も綺麗に咲いていて、写真のモモも実に綺麗でした。そしてこの公園は、ポニーの乗馬などもできますので、大賑わいでございます。
-
こちらは県立相模原公園です。日本庭園の近くに桜の樹がまとまっています。
-
17時55分、夕方の伊勢原運動公園にやってきました。こちらの桜も満開でございますな。
-
おお。綺麗じゃ。これはよい。
-
車いすの母を連れてお花見に来たことを思い出します。母と伊勢原運動公園に来たときは、毎年、満開よりも早い時期に来ておりましたので、これだけ綺麗な桜は見せてあげられませんでしたが、良い思い出であります。
- 18日目2018年3月30日(金)
-
3月30日の朝6時17分、伊勢原市の国道246号線沿いにある丸山城址公園にやってまいりました。
-
丸山城址公園の国道沿いにも綺麗な桜が植わっております。
-
丸山城址公園からみた大山。
-
丸山城址公園のユキヤナギの花。綺麗ですね。
-
9時23分、飯山の長谷寺(ちょうこくじ)にやってまいりました。ここの桜は別格の美しさでございますな。
-
もうずっと昔にも、桜の季節にはこの美しい景色が広がっていたのではないか。ふと、そんなことを考えてしまうほど、見事な桜模様でございました。
-
長谷寺のイヌマキと桜
-
本堂の観音様にお参りいたします。
-
飯山観音はこの翌日の3月31日から、今年の桜祭りが開催ということで、その準備の車両などが行き来しておりました。本堂付近は実に静かでとても良いお参りができました。
-
うむうむ。良いのぅ。
-
お祭り期間には、多くの人で賑わい、この場所も人の波に埋まります。今日はまだ静かでございます。
-
飯山観音の下まで降りてきました。車を上に停めておりますので、また上って戻ります。
-
長谷寺を上る。
-
時刻は10時5分、仕事中のあゆころちゃんを発見。お兄さんと二人三脚で坂道を上っていきます。「はい、段があるよー、足をあげてー」とお兄さんの指示でそろりそろりと階段をのぼるあゆころちゃん。お兄さんの方が足を滑らせたりしています。介護と一緒だなと思い、同行の姉と笑ってしまいました。
-
小山に上って撮影中のあゆころちゃんとお兄さん。曇っちゃったなーなどとボヤいておられます。もちろん、お兄さんの方がです。
-
ああ、あゆころちゃんも桜色ではないか。
-
ポーズを決めるあゆころちゃん。かなりギャラリーも増えてきました。
-
また二人三脚で階段を下りてきた二人?ですが、苦労して階段を下りてきたところで晴れてきました。あー、ここで晴れてきたよとまたボヤくお兄さん。
-
桜の花びらを手に取るあゆころちゃん。撮影するお兄さん。頭が重くないのか心配になりますな。
-
お兄さんから桜の花びらを投げるように指示を受けるあゆころちゃん。どうやら動画を撮るから花びらを投げてということですが、撮り出しのタイミングと花びらを投げるタイミングとが上手く合わず、若干キレ気味になるお兄さんと、しまいには反抗心を示すあゆころゃん。思わぬ漫才に、ギャラリーも大喜びであります。
-
ついに。上手に花びらを投げることができたようです。飯山観音の桜でした。
-
時刻は11時1分、厚木霊園の桜でございます。
-
こちらの桜も、時折ウグイスが鳴く静かな山の中で、とても綺麗なのです。
-
山に自然に咲く山桜も綺麗ですね。
-
そして伊勢原市運動公園の桜でございます。
-
伊勢原市運動公園の桜です。
-
桜並木の下も綺麗です。並木を外から見るのも綺麗ですね。しかしこの撮影地点は歩道がありませんので、ご注意ください。
-
いせはらサンシャインスタジアムでは桜の中、野球の試合が行われていました。今年は桜を沢山みられて、満足しました。
【2018年春】神奈川県の桜・お花見【ほぼ県央】
1日目の旅ルート
さとけんさんの他の旅行記
-
【東日本パス】鶴岡・角館・東八森・秋田・長岡・湯檜曽を普通列車で周る【2025年3月】
2025/3/22(土) 〜 2025/3/27(木)- 一人
- 1人
北海道&東日本パスを利用して、普通列車で東北を周ります。4月の初旬ごろに実施するつもりでしたが、今...
36 2 0 -
【18きっぷ】松葉ガニを求めて兵庫県の新温泉町と香住町を目指す【2025年3月】
2025/3/2(日) 〜 2025/3/6(木)- 一人
- 1人
美味しいカニを求めて、旅をしております。2年前の、カニ・カニ・カニのカニ料理三昧を忘れられずに、今...
43 2 0 -
【京師の静寂】京都の旅3日目。早朝の清水寺を参拝し、隨心院・泉涌寺・三十三間堂と四条御旅町・田ごと。【2024年12月】
2024/12/15(日) 〜 2024/12/19(木)- 一人
- 1人
今回の京都旅行は清水五条に宿をとりまして、賑やかな京都も落ち着いた京都も、様々な京都を楽しむこと...
156 2 0 -
【京都東山を歩く】京都の旅2日目。銀閣寺・真如堂・青蓮院・圓徳院と周る。【2024年12月】
2024/12/15(日) 〜 2024/12/19(木)- 一人
- 1人
今回の京都旅行は清水五条に宿をとりまして、賑やかな京都も落ち着いた京都も、様々な京都を楽しむこと...
80 3 0
みんなのコメント(2件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する