poporonさんの富山県〜福井県の旅行記

2泊3日の富山旅行
- 1日目2018年5月3日(木)
-
00:00-00:00
5/2〜出発の長距離ドライブ旅です。 宮島SAでトイレ休憩とともにはっさく大福をおやつに買いました。 白餡とはっさくの甘酸っぱい酸味と香りが美味しい♪ (17:15)
-
00:00-00:00
新しく出来た宝塚北SAで夕食です。 (20:40) 先月寄ったときも今回もお客さんがいっぱい☆ とっても綺麗で広々としたトイレも嬉しい♪ フードコートは長い行列ができていたので焼鯖寿司を買って食べていたら…意外とフードコートも回転が早かったです(゚Д゚)ガーン
-
00:00-00:00
お土産コーナーの入り口付近にはリボンの騎士。 外には鉄腕アトムのトピアリーなどもありました。 (21:30)
-
00:00-06:43
こちらで車中泊しました。(0:00) 翌朝も雨がパラパラ。
-
08:15-08:21
GWだったので駐車場を心配して早めに来てみましたがまだ数台ほどで大丈夫でした! 暇つぶしに端まで海岸沿いをぶらぶらした後は車でのんびりと待つことにしました。
-
08:33-08:45
暫くするとお客さんが入口に集まりだしたので私達も行ってみると… なんとGW期間中は開館が8:45とのことでビックリ! 調べてなかったけど(^^;)よかったです♪
-
08:50-09:04
生きたほたるいかの発光ライブシアター
滑川市
【生きたほたるいかの発光ライブシアター】 こちらもすぐに行われると開館の時に説明があったので会場に直行☆ ほたるいかの発光を直に見るのは今回が初めてだったので、幻想的な光がとても綺麗で感動的で貴重な体験となりました♪
-
09:04-09:31
発光ライブを見たあとはタッチプールへ。 こちらではほたるいかに触れ合うことができたので私達も触ってみました♪ 手に乗せているとたまに噛まれます笑。
-
09:04-09:31
ダイオウグソクムシ。迫力ある顔!
-
09:04-09:31
その後はゆっくり見てまわっても30分くらいでしたが出る頃には随分とお客さんも増えていました。 朝一の訪問が可能であればGWでも少しは混雑を避けてゆっくり見れると思います☆
-
09:32-10:00
その後はこちらも楽しみにしていました! 富山の春の味覚 ほたるいか♪ 来たときは開店準備中だった露店も営業していたのでまずはほたるいかの天ぷらを買いました。 揚げたて熱々のほたるいか! 美味しい♪
-
09:32-10:00
中のフードコートでもほたるいかをいただきました♪ こちらはほたるいかのしゃぶしゃぶ〜☆ 透き通ってて綺麗! 新鮮なほたるいかが食べられるのも産地ならではですね(≧∇≦)
-
09:32-10:00
富山に旅行に来たなぁと感じる瞬間です♪ お刺身はもちろん、ほたるいかのしゃぶしゃぶが美味しかった♪♪
-
09:32-10:00
お土産を一通り見たあとは帰りに新発売のほたるいかソフトを買いました☆ ほたるいかの形をしているだけで、ほたるいかを使用しているわけではないそうです笑。
-
10:30-11:30
雨が降ったり止んだりのお天気だったので、その後も雨天でも楽しめる魚津水族館に行きました♪ お客さんも多かったです。
-
10:30-11:30
水族館がもともと好きなので魚たちの泳ぐ姿にも癒されましたが、水槽の海水がとても綺麗なことにもビックリでした☆ 大きなタコ!
-
10:30-11:30
ブリの水槽。
-
10:30-11:30
富山湾の宝石。 白えびもいました☆
-
10:30-11:30
のほほ〜んと泳ぐあざらしが可愛い♪ その後は外でペンギンを見たり、主人は近くの水槽にいた大きなイトウという魚に興奮してました。
-
11:40-12:50
ランチは回転寿司屋さんへ。 祭ばやし滑川店にいきました♪ お客さんも多くて20分ほど待ちました。
-
11:40-12:50
やっぱり白えびでしょ♪(*´∇`*)
-
11:40-12:50
中トロ。
-
11:40-12:50
他にも色々いただきました。美味しかった♪
-
13:30-14:00
その後は富山城へ。 富山城址公園内にあります。
-
13:30-14:00
千歳御門。
-
13:30-14:00
石垣
-
13:30-14:00
お濠越しにもパチリ♪
-
14:10-15:50
ホテルのチェックインまで時間がかなりあったので、富岩運河環水公園に行きました。 車は環水公園内の無料駐車場を利用。 混んでましたがすぐに止められました。
-
14:15-15:00
まずはスタバへ。 人気店なので並んでいたけど時間もあったので店内でいただくことにしました。 ホットコーヒーでちょっと一息です♪
-
14:15-15:00
しばらくすると青空もみえてきました。
-
15:00-15:50
その後は天門橋の展望塔にも上りました。
-
15:00-15:50
立山側はまだ厚い雲に覆われていてどんより。 お天気が良ければ立山連峰も眺められます。
-
15:00-15:50
赤い糸電話もありました☆
-
15:00-15:50
この後も公園内を散策しながらぐるりと一周。 のんびり歩いてまわると意外と広いです。
-
15:00-15:50
泉と滝の広場から見る天門橋も綺麗です♪
-
15:50-
日が射してテラス席にもお客さんが増えてました。
-
16:12-17:20
ホテルにチェックイン。 大浴場があったのでさっそく入りに行きました。 こじんまりとしたお風呂でしたが誰もいなくて貸切状態!前日がコインシャワーだけだったので湯船にゆっくり浸かると長距離ドライブの疲れもすっきりさっぱり〜♪
-
17:30-17:40
少しゆっくりしたあとは富山駅へ。 ついでにマリエとやま1階に入っているスタバでワンモアコーヒーのサービスも利用しました。
-
17:40-18:10
きときと市場とやマルシェでお土産の下調べも兼ねて暫くぶらぶら。
-
18:35-20:00
夜ごはんはとんぺいに行きました♪ 地元の方から観光客も多かったです。
-
18:35-20:00
お刺身など色々いただきました♪
-
20:38-21:00
その後は、お散歩がてら富岩運河環水公園のライトアップを見に行きました。
-
20:39-21:00
タイミングよくちょうど滝が流れはじめました。
-
20:45-21:00
水のカーテンが綺麗で暫く眺めていました♪
-
20:53-21:00
スタバは夜もお客さんがいっぱい。
-
21:00-
その後はホテルに戻って明日に備えて早めに就寝。
- 2日目2018年5月4日(金)
-
09:00-09:50
翌日も朝から雨だったので、 北前船廻船問屋森家に行くことにしました。
-
09:00-09:50
入館料を払って中に入ると、 数名のグループでガイドさんの説明を聞きながら館内を巡りました。
-
09:00-09:50
倍々に儲かる! ガイドさんの説明がまた分かりやすくて面白かったです。
-
09:50-10:44
その後は岩瀬の街並みを眺めながら観光。
-
09:50-10:44
岩瀬大町公園。
-
09:50-10:44
こちらにも北前船がありました。
-
10:00-10:44
和菓子屋 大塚屋へ。
-
10:00-10:44
店内にはセルフサービスでお茶も用意してあったので、まだ少し温かい三角どら焼きとかしわもちを買っていただきました♪
-
10:00-10:44
日本酒をお土産に購入しました。
-
10:44-10:50
富山港展望台にも行きました。
-
10:44-10:50
朝から雨が降ったり止んだりのお天気だったので立山連峰の山々は隠れて見えず。
-
11:11-
新湊大橋を渡って、射水へ。
-
11:20-12:25
まずは新湊きっときと市場に行きました。
-
11:35-12:25
白えびから揚げ丼。
-
11:37-12:25
海鮮市場で注文したほたてのお刺身。
-
11:37-12:25
岩牡蠣などもいただきました。
-
12:17-12:25
帰りに白えびソフトクリームも☆
-
12:25-12:25
匂いにつられて… 並んでしまった!
-
12:25-12:25
美味しかった♪
-
12:31-13:10
この頃にはお天気も回復♪ 海王丸パークにも行ってみました。
-
12:31-13:10
ここから眺める新湊大橋も綺麗です。
-
13:41-14:00
高岡大仏様を見に行きました。 台座の中に入ってぐるりと見学。
-
14:15-14:50
瑞龍寺総門
-
14:15-14:50
山門は屋根の張り替え工事中でした。 金剛力士像がカッコいい。
-
14:15-14:50
仏殿と緑の芝生が美しい。
-
14:15-14:50
回廊も素敵でした。
-
15:00-15:16
近くだったのでドラえもんの空き地を見に行きました。
-
15:00-15:16
ドラミちゃんとしずかちゃん。 お客さんも多くて親子で訪れている方々が多かったです♪
-
15:40-
新湊特産の白えび関連のお土産を買いに寄りました。
-
16:30-17:00
まずは今宵のホテルにチェックイン。 雪の大谷ウォークが一番の目的だったので、朝5時の発表を確認してからでも動ける距離で宿泊しました。今回は予定を立てるのが遅くて別々のホテルになってしまった。
-
17:00-18:00
夕食は居酒屋 金剛へ。 まずはビールで乾杯〜♪
-
17:00-18:00
ホタルイカの天ぷら♪
-
17:00-18:00
氷見のお酒、曙初嵐とともに。
-
18:10-18:38
麺家いろは シック CiC店
射水市
軽く食べて呑んだあとは、富山ブラックと白えび塩らーめんも食べに行きました。
-
18:47-
昨日に続き、またまた富山駅へ。
-
18:49-
ループライン。
-
18:49-
富山の美味しい水自販機。
-
18:49-
富山の美味しい水道水。
- 3日目2018年5月5日(土)
-
06:00-07:00
立山駅へ。 旅行最終日は時間制限もあったので、旅行前に室堂までの往復チケットをwebで予約していました。
-
06:00-07:10
前日は朝5時の時点ですでに中止が発表されていたのでキャンセルせずにこの日にかけていたのですが… 前日から朝にかけて積雪1メートル&天候不良で除雪作業が難航したのもあって、結局、雪の大谷ウォークは中止と発表されたのでした。 ( ̄◇ ̄;)ガーン
-
08:13-08:13
道路の除雪が完了して1時間遅れで出発〜!
-
景色を楽しみながら
-
立山杉。
-
称名滝。 近くまで来るとアナウンスとともにバスも停車してくれます。
-
弥陀ヶ原を通りすぎて、 だんだんと雪深くなってきました。
-
雪の壁も、前日からの雪で真っ白でした〜!
-
室堂に到着〜♪
-
記念にパチリ☆
-
真っ白〜♪
-
一面の白銀の世界と足元の雪の深さにテンションが上がります♪
-
さらさらのパウダースノー
-
雪の大谷ウォークはきちんと除雪された道を歩くのでそこまでないけど、みくりが池方面はそれなりのしっかりとした靴じゃないと難しい雪の深さでした。
-
みくりが池温泉まで行きました。
-
途中では、雷鳥の姿も見ることが出来ましたー♪♪
2泊3日の富山旅行
1日目の旅ルート
poporonさんの他の旅行記
-
2021/9/25(土)
- 夫婦
- 2人
週末のお天気は晴れ!だったので、絶景とくまモンを求めて天草へドライブに行って来ました♪ 最近は当た...
17642 59 0 -
2021/7/10(土)
- 夫婦
- 2人
今回は、「週末はもつ鍋が食べたいな〜!」と言う主人のリクエストで、ドライブがてら焼肉おがわまで買...
8701 16 0 -
2021/4/17(土) 〜 2021/4/18(日)
- 夫婦
- 2人
のんびり温泉三昧したくて一泊旅にお出かけしてきました♪ 今年もコロナ禍が続く中で春を迎えたので、予...
16106 56 0 -
2021/4/11(日)
- 夫婦
- 2人
昨日に引き続き、本日も日帰りドライブにお出かけです♪ ちょうど長串山のつつじが満開と地元のTVで観...
16426 43 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する