1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  弘前花見紀行

なるなるさんの青森県〜秋田県の旅行記

弘前花見紀行

  • 家族(子連れ)
  • 2人
  • 温泉
  • 自然
  • イベント・祭り

名高い弘前城の桜と八甲田の雪の壁を見に行こうと、ざっくりとした企画で成り行き任せの弾丸ツアー!!2日の旅。

なるなるさん 女性 / 40代

1日目2018年4月28日(土)
12:00-15:00

十和田湖

小坂町(鹿角郡)

「十和田湖」を   >

カチカチに固まった残雪が日陰にやや残る。観光客で賑わい、発荷峠展望台駐車場は満車に近い混み具合。 湖畔で昼食後に十和田神社参拝。占い場へと続く階段を上る。通行可能区間だけでもいい運動に。

15:00-16:00

八甲田・十和田ゴールドライン

青森市

「八甲田・十和田ゴールドライン」を   >

奥入瀬渓流は車窓からでも存分に楽しめた。谷地温泉付近〜酸ヶ湯温泉過ぎた辺りまで積雪量は変われど雪の壁が続く。道路は雪の心配も無く、雪解け水がアスファルトを流れて飛沫を上げながら走行。

16:00-20:00

酸ヶ湯温泉

青森市

「酸ヶ湯温泉」を   >

日帰り入浴を楽しみました。夕飯場所が見つけられず軽食で。

2日目2018年4月29日(日)
06:00-09:00

弘前城

弘前市

「弘前城」を   >

石垣の改修工事のために移転中。お城を外から眺めるための木製展望櫓?が。 お城の後方で地元の方々が「皆様もどうぞラジオ体操、ご一緒に!」と声かけされ50人位?で参加。随分久しぶりに第二体操までやり気分爽快♪ 城内の一階ではお城の移動する様を映像やパネル、使用した器具が展示してあり息子は興味津々。上の階では家紋の前で写真撮影も。 船でお濠を楽しみたかったのですが営業時間まで待ちきれず。

09:00-12:00

津軽藩ねぷた村

弘前市

「津軽藩ねぷた村」を   >

開店早々、待たずしてお囃子や津軽三味線の演奏が始まって良かった。ねぷたの回転する仕掛けも見事だったが、独楽の実演販売に息子はくぎ付け。

13:00-17:00

つがる地球村

つがる市

「つがる地球村」を   >

変わり種自転車の種類が豊富で3周まで出来て満足。 遊具や砂場で息子は大満足。90°かのような絶壁滑り台、滑りたかった…。

18:00-19:00

やすらぎ温泉

お風呂の道具は有料貸し出しでしたが入湯料はその分安く、きれいでお湯も良かったです! そして雰囲気のわりに食事は美味しかった!

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!1

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

なるなるさんの他の旅行記

  • 東北・花見紀行〜平泉、展勝地〜

    2019/4/28(日) 〜 2019/4/29(月)
    • 家族(子連れ)
    • 2人

    展勝地の桜まつりをメインに岩手を巡る。 子供の希望で世界遺産、平泉経由に決定。 桜は前日の雨で期待...

    744 0 0
  • 紅葉といで湯の旅IN岩手

    2018/10/7(日) 〜 2018/10/8(月)
    • 家族(子連れ)
    • 2人

    川の中にある温泉は東北に無いかと探したところ、それらしい宿が。 栗駒山も紅葉の時期……台風の直撃を...

    1026 0 0
    • 家族(子連れ)
    • 2人

    子供と夏の思い出作りに…ペルセウス流星群を見ようを思い、蔵王坊平高原へ。 道中、キツネ村、ことりハ...

    1085 1 0
(C) Recruit Co., Ltd.