タロウさんの群馬県〜長野県の旅行記

HappinessDrive@軽井沢
- 1日目2018年6月23日(土)
-
朝は遅くにでるので、昼前に目的地につくことがおおいよ、今回も第一目的地はランチスポット!現地に無事ついたんだけど予約が必要みたいではいれませんでした(ToT)/~~~ 次回は予約しないとね!
-
この日はあいにくの雨、傘も持ってこないレベルの準備不足具合ヽ(^o^)丿 どこを回るのかも決めてなかったので雨宿りがてら寄りました〜 いろんなパンフがあってすごい参考になったよ!ランチタイムをずらすためにもじっくり40分くらい滞在しましたー
-
第一目的地のピレネーは肉目的で選んだんだ、気持ちは肉食のまま(*´?`●)、でも手頃な肉屋が見つからなかったので食材が良さそうなものを扱ってそうなこのレストランでランチにしました ヘルシーなものが多い中、食べごたえのありそうな味噌カツ丼を発見!注文! 豚肉ももちろんだけど味噌の味付けがこすぎなくて美味しかった(*゚∀゚) 丁寧に作ってる感じが伝わったきてHappinessChargeっす! ついでにごばんも美味しかったんでおかわりしてお腹いっぱい
-
雨を避けながら歩行者天国をぶらぶら ジャムの店が多くて目についたとこに入っては試食させてもらいました、甘いものが食べれたので、デザートはもういらないかな〜って感じ モカソフトが気になってたんだけどジャム試食で満たされた上に雨でテンションがモカソフト!!っとはならなかったんでスルー、甘いものはあまりお腹に入らないのよ〜、次回のお楽しみにしました あとはパトリック協会への通り道のこのスポットに立ち寄ってまたまたジャムの試食! 寄った店はフィーヌって店でここはジャム以外にもディップが有ってそれも試食させていただきましたー、そのなかで一番美味しかったのがアンチョビガーリックのディップ!!!サイコーに美味しい(*^^*)、2つ買っちゃいました〜
-
有名処らしいのでよってみた、小さいけどまとまってる感じがしたね
-
続けざまに教会に、宣教師のショーさんが寂れてた軽井沢を避暑地として外人にオススメしたとこから軽井沢が人気観光地になったんだね、知らなかったよ(・∀・)
-
そば好きなんです(^o^) 軽井沢で美味しい蕎麦屋さんらしくておやつタイムによってみました 風味とかはしっかりあって10割そばみたいだ〜、でもお腹いっぱいだったからあまり感動は起きず(゜-゜) 更科じゃないから好みじゃないな、しかも高いよ( ゚д゚)
-
ふら〜っと軽井沢にきてみて、来る前よりよってみたいスポットが多くなっちゃった 翌日も予定がなかったので急遽ホテルに泊まることにした! でも、スマホの通信量制限がかかっていてまともに調べることができない、ピンチ テキトーに温泉あってやすいホテルを調べてみたらここがヒットしたので電話してみたら一室空いてた(^^♪ 喫煙室で残念だったけどダメもとで予約しましたー 駐車場がいっぱいで停めるのに時間かかったけどなかなか良かった^_^ 泉質はしょぼいけど、部屋もきれいでWi-Fiが使えたのがグッド? 7400円で温泉つき素泊まりができました!
- 2日目2018年6月24日(日)
-
ハルタっていうパン屋によったよ すごい人気店らしくて午後だとまともにパンが手に入らないんだって だから早めの10時半に入店 お客さんは一組でゆっくりパン選び いろいろ食べてみたかったけど、朝食、昼食で食べられる量だけかったよ、手持ちのお金がなかったのもあるけど( ̄― ̄?) アサマ、とかクロワッサンとか計5個購入!クロワッサンのサクサク感はいままで食べた中でベストワンでした!!!ほかのパンもほかの観光地にいった合間に食べたんだけど、ハズレがない、素材そのものが美味しすぎるよ 今回の軽井沢Driveで一番テンションあがるスポットでした!軽井沢のお気に入りスポットができました(^o^)/
-
結婚式で使われる有名スポット 休日は朝の7時半から8時半までしか見学はできないよ それを知ってたんだけど朝早くチェックアウトできなかったんだよねー でそとから眺めるだけ でも、結婚を検討してるひとは中にいれてモラエルみたい 今度は彼女つくってよってみるか笑 あと、ハルニレテラスに停めないでここにするとわりとすんなり停められるよ
-
ハレルヤテラスと勘違いしてたとこ 天気も良かったから賑わってた アンブレラが頭上に吊るされていて面白いよねー ハルタで買ったパンがまだあったから食べあるできなかったのよ 今度は沢村とかジェラートとか食す !
-
滝とか癒やされるよね〜 駐車場から歩いて30分くらいのとこにある 普段運動してない人でも行けるとこだよ 水量は少なくて迫力はいまいち でも運動してみる滝は達成感もあいまってキレイに見えるのです(*^_^*)
-
テキトーによってみた JAF割で1400エンなり、セゾンカードもってたら半額になるなんて!持ってくればよかったなー 内容は自分好みではありませんでした ボリュームもいまいちだね、時間潰すなら別のとこへGO! おまけでついてきたリンゴジュースが美味しかったのと、苔の庭が素敵でした〜
-
ここは前々から気になってたんだ 火山岩がゴロゴロしてまさに鬼の世界観だよね、荒々しい自然に朱色の寺ってカッコ良すぎ! 晴れてて浅間山もよくみえてサイコーのタイミングだった 一番距離の長いコースをあるいて一時間くらいぶらぶらしてました あ、あと気になってた光苔がここにもあってプチテンションアゲアゲ 天気がいいと気持ちーよ
-
定番の滝に一応よってみた 確かにきれい スケールがデカかったらもっとよかったなー あっさりご対面できるぶん、感動は全くなし
-
まえに一度通っただけたったとこ じっくり眺めてみました ほー、こんな感じなのかー イメージ通りのスポットだったね 自撮りに挑戦してみてちよっと写真とる楽しさがわかったスポットです
-
帰りがてら、高崎にある角上という魚が豊富なスーパーに寄ったよ 北は北海道から南は九州まで、手広く産地をカバーしてるとこにビックリ 群馬で魚の取扱いがここまで多いのは初めてみた 近所にこういうとこあると嬉しいんだけど(^o^;) つぶ貝と岩牡蠣を買いました〜
HappinessDrive@軽井沢
1日目の旅ルート
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する