taraさんの北海道の旅行記

積丹 日帰りドライブ
- 1日目2018年7月15日(日)
-
朝9時頃に積丹へ向けて札幌を出発しました。(限定のウニ丼を求めて行く人達は、もっと早い時間の出発のようです) 途中から強い雨が降り出しましたが、11時40分頃にお店に到着すると、お店の前にはたくさんの車と傘を持った人達の行列が出来ていました。
-
受付用紙に名前を記入し、お店の外で待ちます。私達の前には15組くらいのお客さんが待っていました。 大体2時間くらい待ち、ようやく店内へ案内してもらいました。 まずは名物の「ザンギ」 これがとっても美味しかったです。 お土産用も一緒に注文しました。
-
私が注文した海鮮丼。 (実はウニがあまり得意ではない…) どのネタも新鮮で、とても美味しく幸せでした。 これだけ新鮮だと、ウニが苦手な私でも美味しくいただけました。
-
夫が食べたウニ丼。 「美味い!!」 と大満足の様子でした。
-
雨も上がり晴れ間がのぞき始めたので、神威岬へ向けて出発します。 この天気だったので、さすがに積丹ブルーは期待していませんでしたが… 到着すると、神威岬周辺だけが霧と強風でとてつもなく視界が悪いではありませんか…
-
ここまで来たので、霧の神威岬も見てみたいと思い歩き進めましたが、女人禁制の門には「強風のため通行止」と書かれていて、残念ながらここでストップとなりました。 とにかく風が強くて携帯が飛ばされそうで、写真もなんだか曲がっています(笑)
-
積丹ブルーどころか何も見えません…
-
積丹ブルーのソフトクリームを食べながらひと休み。 ミントとバニラのミックスにしましたが、さっぱりしていて美味しかったです。
-
島武意海岸は霧や強風の影響はなかったです。 展望台へ続くトンネルを抜けると…
-
海はそこまで青くなかったけど、綺麗な景色でした。 海まで下りられる階段があったけど、体力に自信がないので、途中で引き返します。 海岸まで下りている人が結構いてビックリしました。 帰りがキツそう…
-
展望台のそばにある食堂でソフトクリームを食べました。 ここではウニ丼などの食事も出来るようです。
-
セタカムイ岩の伝説と、豊浜トンネル崩落事故の慰霊碑を見て、少し悲しい気持ちになりました。
-
犬の遠吠えする姿に見える岩。
-
セタカムイ岩から少し離れた場所にあるローソク岩。 かなり遠いけど、ローソクの形をした岩です。
-
道の駅名物のアップルパイを買って帰ります。
-
アップルパイ320円。 お味は普通でした(笑)
-
道の駅に隣接する宇宙記念館。 中には入っていませんが記念撮影をしました。
-
小樽で夜ご飯を食べる事にしました。 駐車場に車を停めて、堺町通りをプラプラと散策します。 三連休だったので、観光客ですごく混んでいました。
-
ビストロ小泉
夜ご飯は「ビストロ小泉」に決定しました。 路地裏にある素敵な店舗。
-
ビストロ小泉
美味しいハヤシライスを食べて大満足し、札幌へ帰りました。
積丹 日帰りドライブ
1日目の旅ルート
taraさんの他の旅行記
-
2019/5/12(日)
- 夫婦
- 2人
中札内村にある六花の森≠ニ中札内美術村≠ェメインのドライブ旅です。 美しい景色や美味しい食べ物...
1216 11 2 -
2019/4/18(木) 〜 2019/4/20(土)
- 家族(親と)
- 2人
2年振りの根室。 親戚の集まりが目的だったので観光はあまり出来ませんでしたが、空いた時間で納沙布岬...
1617 10 2 -
2017/11/26(日) 〜 2017/11/29(水)
- 夫婦
- 2人
レンタカーを借り、3泊4日の周遊ドライブ。 初日と最終日は飛行機に乗っている時間がほとんどなので、...
3824 23 0 -
2016/8/12(金) 〜 2016/8/13(土)
- 夫婦
- 2人
「海鮮丼を食べに行こう」と急遽決まった函館旅行。観光よりも食べ歩き中心の旅行記です。お腹いっぱい...
1856 18 0
みんなのコメント(1件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する